‼️奄美シマ唄・奄美歌謡を世界に広めよう‼️
・喜界やよい島 牧岡奈美 森田美咲 奄美歌謡 奄美シマ唄 2024,7,13 沖縄居酒屋こだま
‼️【字幕】機能があります。字幕をonにしてお楽しみ下さい。
奄美・徳之島は世界自然遺産の島となりました。奄美は東洋のガラパゴスとも言われ、多様性にあふれた動物・植物があふれています。生きた化石と言われ世界で奄美と徳之島にしかいないアマミノクロウサギに会いにいきましょう。
奄美民謡は、シマ(集落)や唄い手により同じ唄でも違いがあり多様性に溢れています。
島唄の言われは、奄美のこのシマ(集落)唄からきています。奄美民謡の多様性が解る唄遊びとなっています。
・奄美諸島 (世界自然遺産の島)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%84%E7%BE%8E%E7%BE%A4%E5%B3%B6
・喜界島
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%96%9C%E7%95%8C%E5%B3%B6#%E6%96%87%E5%8C%96
” 喜界やよい島 ”
作詞作曲:安田宝英
ききゃ(喜界)やよい島 情けの島よ
可愛いあの娘の 情けにふれて
我等や溜息 つくばかり
俊寛すぅ(翁)も 高笑い
吾きゃ島よい島
吾きゃ島よい島 情け島
ききゃ(喜界)やよい島 恋の島
ケサマツ泣かちゃる 恋の島
しゅみち(塩道)長浜 むちゃ加那と
世にも とぅゆ(響)たる 唄の島
吾きゃ島よい島
吾きゃ島よい島 唄の島
ききゃ(喜界)の名所は 数々なれど
眺めぬ きゅ(美)らさや 百之台
青い海原 見おろせば
夢と希望が 湧いてくる
吾きゃ島よい島
吾きゃ島よい島 宝島
夏の名物 八月踊り
きゃ(喜界)ぬ むぇやらぶ(女童)ぬ
てぃ(手)舞いぬ きゅ(美)らさ
弾む太鼓に 皆出て踊る
六調踊りも 島一番
吾きゃ島よい島
吾きゃ島よい島 夢の島
・俊寛: 平清盛により流刑になった名僧
・塩道長浜: 喜界島の景勝地
・百之台: 喜界島の景勝地