娘。9期を懐古する雑談。もし鞘師や鈴木が今も現役だったら?? 妄想兼思い出話…。【過去の9期・現在の9期】

弓桁「昔話やめてください!!困ります!!お客様!!困ります!!あーっ!!困ります!!お客様!!」

株式会社ZOGE Twitter→https://twitter.com/ZOGE_corpo

当初は「あの人がもし現役だったら」ってテーマで色んな人を考えようと思って作られた動画だったんですが…。

なっちやゴマキを現代のグループに召喚するのはあまりに現実的でないので、考え得る中でもっとも遠い代である9期がメインとなりました。
(そうじゃなければアンジュに船木がいたら~、juiceに佳林ちゃんがいたら~みたいな話になってた)

実際生田がまだ現役なので、想像に難くない。先に来る10期の全員卒業や、譜久村生田と鞘師鈴木の在籍日数ギャップなど、おもしろい視点もたくさんあったので今回取り上げました。

でもそんなこんなで、最初から9期の企画だったわけでもないから、ちょっと説明不足というか…もっと分厚く9期を語る回にすればよかった!!

中途半端に反芻してしまった感じもあるので、またすぐ胃袋から出したいなと考えています。何の予定もないけどネ。

#ハロプロ #モーニング娘24

39 Comments

  1. 9期が入ってからさゆ卒までのプラチナの残り香からカラフル期へ移行していくあの時期は、何かがあるたびにワクワクが止まらなかった時期だった
    '24は個人的にこの時期に並ぶくらいワクワクさせてくれてるんですよね。なんというか、これからどうとでもなっていけるっていう感じがたまらないんです

  2. 確かに9期は東日本大震災の頃に入って、プラチナ期メンバーがまだ残っていたから、モーニング娘。の復活を作ってくれたので、1番大変だったと思いますよね!
    直ぐに10期メンバーも入ってきたし、先輩としてまだまだこれから頑張っていた時でしたね!
    自分はこの頃は他のグループを応援してました。
    9期の歴史はまだまだ終わらないですよね!

  3. りほりほの武道館お披露目の時、アリーナ席後方から入場時にヲタへ手を振り挨拶したあの瞬間は「スゲー!」と伝説になりましたね
    しかしほどなくして10期の加入が決まり、まーちゃんが同じく武道館で「ぽくぽく」した事によって強制的に9期は先輩となり「新メンバー」という称号が無くなり、まだ若いのに新鮮味が無くなってしまったのが惜しいです(とにかく、まーちゃんのキャラが往年のつじかご並に濃すぎ)

  4. 9期加入で激ヲタ熱が再燃したクチなんで、あの期が歴史転換期であったことは長く語り継ぎたいですねえ。生田がいるってことは、それは今でも継続してるわけですしね。
    10期がすぐに入ってワンフォーまでの流れができた、とは言え、最年少として可愛がられる9期をもっと長く見たかった、とは今でも思ってしまいます。

  5. 後から(2018年)に鞘師を知って追いかけ始めましたが、安室さんを彷彿させるオーラを感じてましたし、後輩はみんな彼女を目標に頑張っていた。今年それが実を結んだのかオリコンなどで注目され、そこら中で最KIYOUを聴くようになってる。確かに妄想してたらキリが無いが、もし有り得るのなら'24で紅白に出場という久々の快挙を達成し、'14を超えてしまってほしいと思いますね。かなり現実味がある状況ですから!

  6. 最近えりぽんを見ると泣きそうになってしまう。いろんな苦労を乗り越えて活動を続けてることに感謝しかない。

  7. わき愛あたりから好きになったので、さゆ卒業後に9,10,11期でシングル1枚だけでもいいから出してほしかったなと夢見てしまいます🥲私にとって、14の10人がすごく特別な存在です。

  8. それいうなら、8期語ってみろよ。ムリだから。
    今回の話しは全く内容の無い感じだったな。
    こじつけが酷すぎた。

  9. まぁたらればで言えば、まーちゃんが病気にならなかった世界線かなぁ…もっと言えばコロナのなかった世界線

  10. まーちゃんが先輩で鞘師が後輩だったら…えー面白い笑
    その世界だと、ここまでまーちゃんが成長したのか気になりますね
    まーちゃんは鞘師への熱がすごかったけど素直に尊敬してたからあれだけのライバル意識があったと思ってます
    そして10期後輩ルート=りほかのダブルエースで紅白へのifルートかもしれない笑

  11. 余談ですが 9、10期の加入に携わったつんくさんが後年語ってましたが 鞘師さん石田さんがいたから(歌唱メンが少なかったから) フォーメーションダンスに方向性を切り替えたそうです
    また あのタイミングのオーデだから入いれたメンバーもいたとも言っていた

  12. 9期で見たら鞘師さんが早く辞めていなければと思うし、10期ならばはるちゃん長くやってれば工藤軍団見たかったなとかあるけど、現状も良いところも沢山あってまーちゃん覚醒やあゆみんの長い期間の活躍、あと小田ちゃんが長いのもやっぱり大きい

    あとは現在生田リーダーで良い風が吹いているからとにかく151617期に期待です あと横やんもなんかやってくれると期待です

  13. 卒業したメンバーと現メンバーがみんな逆だったら…は定期的に考えてました。
    さやし、どぅー、森戸、加賀が残る娘は相当なものだったろうと…

  14. プラチナ期5人になった時、9期入る前にシングル出してくれないかなって思ってた
    それがさゆ卒業後は9期10期小田でシングル出して欲しいって思ってた
    不思議なもんだよね
    あとほんのちょっとで良いから末っ子の9期を見たかったなぁ
    でもこのタイミングで10期が入ったから9期10期の良さがあるわけで…

  15. 9期は生田が最後まで残ると思ってなかったし
    10期だって工藤辺りが最後まで残ると予想していたが残ったのは石田 そして更に10期の方が先に全員いなくなってしまう これもほんと予想外

    生田小田も再来年の今頃にはいないと思うし、そうなるとまた大きく時代が変わるなーと思うわ

  16. まーがヘルニアになってなくて、佐藤メイン体制になってた一時期の状況が続いてたらどうなってたのかっていうのは時々思いますかね‥‥

  17. 鞘師リーダー鈴木サブリーダー見てみたかったし、なんなら9期4人全員20歳超えて在籍してるのも見てみたかったなぁ

  18. 10期のオーディション開催時「つんく♂、オーディションの存在を思い出す」って言ってた人いたなぁw9期は最年少の期間が短い上、成長の速さを求められていたように思います。
    久々の新メンバー加入となって、初めて参加したツアーのタイトルにも「9期メンを迎えて」ってつけられていたくらいだから本当に期待されていたと思う。当時、愛ガキに比べたら本当にただただ子どもだった4人。それぞれの道を歩むことになったけど、モーニング娘。として輝いてくれてありがとうだし
    えりぽんがここまで駆け抜けてくれるとは…って感慨深い。最長在籍日数を今日もまた更新してれてるからね!「モーニング娘。」の看板を重くしてくれてるって思うよ。ありがとうえりぽん!!
    プラチナ出戻った民なので9期はガチ語りしたくなる…語りきれぬ

    if…
    鞘師、石田、加賀が一緒の時期あってTikTokやってたら😮‼️

  19. 個人的には鈴木横山のお笑いコンビ
    鞘師vs北川の運動会
    見たかったー!

    横山「師匠!!」みたいな感じでw

  20. ズッキオタだったから横やんと一緒お笑いやってる姿とか見たかった…
    でも鞘師が残ってたらいまのまーちゃんは居なかったんじゃないかと思うんですよね。

  21. 9期が入った時、何この美少女!?と衝撃的だったなあ
    とくにズッキ。
    あの頃はえりぽんが最後まで残るとは思わなかった
    懐かしいです。
    つんくさんにまたメンバーを選んでほしい。

  22. コロナ禍に泡沫のMVを見てズッキのファンになってモーニングのファンになったので、ズッキと工藤遥ちゃんのユニゾン語ってほしいなぁ

  23. やっぱり譜久村さん、生田さんが長く居座りすぎたことによって見れなかった、10期リーダーの姿や、楓ちゃんリーダーの姿が見たかったなぁ。

    *9期アンチではないです

Write A Comment

Exit mobile version