音楽活動で絶対に関わってはいけない人10選 最悪二度と活動出来なくなります【Room3の見れるラジオ】

🎤2024年新曲と過去曲もすべてレコーディングしなおしたCDが発売開始しました!🎤
https://room3.blog/archives/4146
👫10th記念アクリルスタンドも発売開始!👫
https://room3.blog/archives/4285

◆メンバーシップではゆるいオフ動画を投稿中⇒ https://www.youtube.com/@Room3/join
◆2023年1月~新作グッズ販売 ⇒ https://room3.blog/shop/

◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/
◆出演依頼・お仕事依頼 ⇒ https://room3.blog/offer/
◆寄付・お手紙・プレゼント送付 ⇒ https://room3.blog/donation/
◆リーダー個人のブログ ⇒ https://kou.room3.blog/
※時々コメントいただくのですが、コロナの為にマスクしてるわけではありません😓 これだけでだいぶプライベートが守られるんです。
————————————————————–
・Room3オフィシャルサイト ⇒ https://room3.blog/
・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014
・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/
・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/
・LINE 公式⇒ https://lin.ee/7bvdZdT
・リーダーKou個人のブログ⇒ https://kou.room3.blog/
————————————————————–
◆Room3オリジナル曲 「孤独なMemories」
グランドピアノとエレキギター(ディストーション)だけの演奏も悪くないもんです。【Room3】オリジナル曲「孤独なMemories」 南港サンセットtvより(2017年)

◆オリジナルソング 新たな人生への応援を込めて!!~ Room3オリジナルソング 君のGLORYDAYS
【応援歌】新たな人生への応援を込めて!!~ Room3「君のGLORYDAYS」Short Version 元気が出るように願って書いた曲です。【Room3】(かっこいい 作業用)

※当Chは解説でなく主観で単純にその時の感想を語ってることをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。

■バンドの特徴■
2020年3月~登録数48人から本格的にYouTubeスタート。街宣ライブをこなしつつ、神戸・大阪・銀座・横浜でワンマンライブ。パワー系女性ボーカルバンドです。

■バンドメンバー■
・蘭(Vo)(宝塚)♀ パワーボイスの女性ボーカル。男性の歌も軽々歌いこなします
・Kou(Gt&B&Vo)(大阪)♂ ギターと上下コーラスを兼任 当バンドのリーダーです。
・Nori(Pf&Gt&Vo)(京都)♂ 専門知識・理論はバンドNo1 ハイトーンコーラスも担当
・ベース、ドラムはサポート

※本チャンネルでは自分たちの好きなアーティストについて話したり、自分たちの活動について話したりしております。

【過去に動画で扱ったアーティスト】
田原俊彦 THE ALFEE 岩崎宏美 クリスタルキング Slayer 松田聖子 森口博子 愛内里菜 X JAPAN 中島みゆき 荒井由実(松任谷由実) 長谷川浩二 吉田拓郎 山口百恵 HIDE Yoshiki 後藤真希 TM.NETWORK 工藤静香 山本リンダ 吉田太郎 長谷川浩二 ゴダイゴ 上沼恵美子 アリス(堀内孝雄 谷村新司) TOHKO Ado 井上陽水 鈴木彩子 八神純子 米良美一 山本リンダ 中森明菜 西城秀樹 BOOWY 郷ひろみ 田中昌之 TOKIO 沢田研二 小野正利 華原朋美  CHAGE and ASKA 野口五郎テレサ・テン ちあきなおみ 本田美奈子 藤圭子 ONEW 山本潤子 河合奈保子 浜田麻里 田村直美 柏原芳恵 森昌子 石川さゆり 高田みづえ ピンクレディー 杉山清貴 尾崎紀世彦 村下孝蔵 BABYMETAL LOVEBITESなど・・・

※AmazonのアソシエイトとしてRoom3は適格販売により収入を得ています。
※PR案件の場合は動画内にプロモーションを含む表記をしております。

4 Comments

  1. 私もかつてバンドをやっていた頃、色んな曲者を見てきました。特に高校生の頃、偉そうに指示をしてくる共演した先輩バンドのことは今もって腹立たしいです。どの世界でもそうですが、やはり謙虚な気持ちを持つようにすることが一番肝要なことだと思います。例えばアルフィーが50年も活動を続けられているのもやはりそういう気持ちを大事に持ち続けているからではないかと思っています。Kouさんの言う通り、他者を思いやる心を持ち続けることが本当に大切なことだと私も改めて思います。

  2. 私の応援しているインディーズのアーティストも騙されてお金だけ取られた人がいます。
    この動画、シェアさせてもらいました。

  3. こんにちは、いつものおっさんです。
    長文で色々あったことを書いていたら、YouTubeが拒否ったのか、いきなりブラウザごと強制終了されて消えてしまいました。さすがにもう一度書く気力はないので、簡単に書きます。
    今週末、熊本市内で村下孝蔵さんのイベントを開く首謀者。そいつは私を「暗い、面白くない」と言い放ち、私から縁切りしたやつです。私の知り合いは全員不参加を決めています。そいつはインディーズとは言えCDも出している。だから我々アマチュアが主宰するイベントに自分の商売道具のギターを絶対に持ってこない。人から借りてケチを付ける。それが10年くらい続きました。昨年コロナ禍明けで4年ぶりに私が主宰して村下さんイベントを行った後、酒の席でさっきのように言い放ちました。1週間猶予を与え反省させようと試みましたが、まったくその意思がなしなので、「大阪に来たら帰られへんぞ」と思いつつ縁切りしました。どんなに頭を下げても絶対に許しません。どの部類に入るかなと思うけど、1番目かな。
    詳しく書くとその文章で滅入るだろうから、このくらいでやめておきます。それでは次回をお楽しみに。さいなら~~~(仁鶴師匠風に)。

Write A Comment

Exit mobile version