.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3UXp0Ls
◆過去の放送回はこちら
【月面着陸】目標は火星移住?なぜ世界が目指す?宇宙ビジネスは早い者勝ち?日本の強みは精密さ?田村淳と議論|アベプラ
▷https://youtu.be/m7GuRj6ppkM
【境界知能】なぜネットで先鋭化?攻撃するための言葉に?はざまの生きづらさとは?支援の枠組みの外?当事者と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/Gio9fPLGvyI
◆キャスト
MC:田村淳
八澤龍之介(難関私大専門塾「マイナビズム」代表/学歴系YouTuber)
あきぴで(学歴系YouTuber)
あおちゃんぺ(ギャルタレント)
堀潤(ジャーナリスト)
山崎怜奈(タレント)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナ
ナレーター:新井里美
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #GMARCH #SMART #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
42 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3UXp0Ls
中央の人必死さがすごくて草www
9:43 東大卒「(4年間)惰性でずっと過ごしてた。やることないんでずっとゲームしてた」
「(就職のときに何がしたいのかわからないのが)多数派じゃないですかね」
冷静に文系は東大以外バカ
MARCHという言葉を考えた旺文社の〇〇氏の娘は獨協大学卒です。
あきぴでが可哀想ww
そもそも大学自慢してくる人はただ性格が悪いだけでは?それを有名だから行くのか〜みたいな話につなげるのはおかしい
マーチは2000年に入ってから言われ始めたらしいけど、法政は昭和の頃は偏差値60もなかったし、学習院は昭和は明治よりも賢かった。結局括りを設けても時代ごとに大学の質は変化するから、自分が学びたい分野・教授で大学を選ぶべき。質のいい大学でいい就職先に就きたいなら東大早慶に行くべき
高卒の奴は中卒高卒😮で成功した人を必死で探して学歴は関係ないって言うんだよな
あおちゃんぺ 調べたけど偏差値40の高校出身で草
あおちゃんぺの人生の方がスリルあって怖いわ
はっきりいって、東大以外はどこも同じだよ。
学歴が高い人は職場でも使えるよ。
あおちゃんぺって民放でみちょぱみたいな立ち位置?
アベプラだけ?
進学って自分がやりたいことが学べるとかで決めた方がいいと思う。
MARCHって言葉を80年代からトレンドとして使ってたって言うけど私の周辺ではメジャーではなかったと思います。どちらかって言うと6大学って括りの方が使ってたかな。勿論6大学って野球の括りなんだけど。因みに私はセンター初年度の90年入試です。
社会人としての能力は、学歴と比例するよ。少なくとも会社員としての優秀さってのは比例する。
文系なんてほぼ意味ないぞ笑、国立ならまだしも私立の文科系なんて数学もできないのに経済学部行ってたりするやつばかりだからな笑、基本的に大学は理科系学生向け、文科系大学なんて大規模実験施設でなんかするわけでもないし言ってしまうと家でオンラインで完結できてしまう。
バカとブスこそ東大へ行け!じゃなくて今の時代はバカとブスこと理系へ行け!って時代だな笑
マイクタイソンも中卒だから学歴関係ないよー
あきぴで〜〜〜〜!
ギャルっぽい人の言ってることは正しいかもしれないけどそれは高学歴じゃない人が言っても言い訳でしかないと思われるからそれを言えるのは高学歴の人だけだよ
早稲田卒だからこそ言えるけど、早慶なんて大した事ない。だけど社会に出ると大した事ある扱いされるし、有利になる。
それだけでも行く価値はあると思うな。
学歴だけで人を判断するのは良くないと思うけど、受験のために色々我慢しながら勉強をして忍耐力もついたし、自分とたくさん向き合って勉強以外でも成長できたと思う。考えは人それぞれだけど、しんどい思いして、必ず叶うとも限らない合格のために努力し続けた人を馬鹿にすることだけはしてほしくない😢受験のために一生懸命勉強に打ち込んだことは十分誇って良い経験だと思う!
芝浦はなんでこういうのに入んないんだ
博士修了マウントは取ってもいいですか?笑
15:23 ここで笑って負けられるのは流石東大だなあって感じがする。この場にいる誰よりも頭がいいし、品もいい。😂😂😂
想定内の議論しかなかった…あきぴでさん何世代が経つと学歴も金も顔もある奴がでてくるよねって内容のショートとか挙げてるのが面白かったからどんな話するのかなって思ってみてたけど、表面上の浅い議論のみ。高学歴の学歴コンプレックスを彼は持っているようで、話題に出すかなと思ったけど、こんな雰囲気じゃ話せないから、なんのために呼ばれたのか…
進行がグダってるし、中央OBが必死過ぎる。
東大出た人が職場で必ずしも有能であるとは限らないと思うけど、相関関係はどう考えてもあるやろ。優秀な方が他方でも能力が高いって考える方がどう考えても妥当。だから一定の学歴で切るって言うのは悪くない考えだと思う。ピンクの髪の人が言ってる事も確かに分かる。社会に出て大学の話しかしない奴は他に成し遂げてることがないんだと思う。けどその程度の成し遂げ力だとは全く思わん。東大に入るその努力量をその程度だとはとても言えない。
今は出身大学より出身企業の方が重要よな。リクルート出身とかサイバーエージェント出身とか。
確かに文系分野で勝負するなら学歴はそこまで必要ないと思う。でも、理系は違う気がしている。その分野で戦うとき、学歴のある頭いい奴には到底敵わない。
まあ日本は学歴社会だからね…
有名大選ぶ人が多いのはしょうがない
本当に面白いほど、学歴がない奴ほど、学歴が全てじゃないって言うよなー。このギャル女みたいに。その発言自体が、教養がない薄っぺらい発言だし、だから、低学歴なんだよって心の中で見下しちゃうわ。
非常に魅力的な議題でしたが、なんだかんだで無邪気に笑う玲奈さんが凄いかわいい
中央ワイ。スマートとかいう爆弾投げられそうで怖い……。まぁ大学郡が変わったところで就活に影響はないのでオーケーです。変わるとしても半世紀はかかると思うし。
私大は学力の担保がない。
しかも半分は一般受験じゃないし、上智や関学に至っては7割推薦でしょ。
ブランドの元となるのは学力であって、それが担保されない私大のブランドとかないでしょ。
一方国立は推薦でも共通テストを要するものが多い。
社会人になっても能力のフィルターは関係あるわ😅
人間力だけで仕事ができるわけないやろ
芸能の世界はそうじゃ無いのかもだけど、、、
だから日本は開発とか世界から遅れを取ってるんだよ
先人が頑張ってきたのに
偏差値なくしたら何を指標に受験するんだよ
あきぴで大人しくしてるとかなりイケメンなんやな
少子化で大学も塾予備校業界も生き残りに必死。最近の予備校業界では一般受験の多い明治推しが顕著。商売ですから。
今の時代はGMARNです
偏差値40高卒でしたが自分の分野をもっと学びたくなり来年大学受験することを決めました。人生で初めて受験勉強をしていますが、絶望的に基礎もわからんので心が折れそうです😂