あか組4 - 赤い日記帳 (Akai Nikkichou)

The 2000 Hello! Project Shuffle Unit “Akagumi4” with their song “Akai Nikkichou”.
The members: Nakazawa Yuko, Goto Maki, Danielle Delaunay, Shinoda Miho.
The single was released in summer 2000 along with two other Shuffle Unit singles, in order make a competition which group would sell the most copies. (Akagumi4 was the winning group!)

2000年のハロー!プロジェクトのシャッフルユニット「あか組4」は「赤い日記帳」というのシングルをリリースしました。
メンバーは中澤裕子、後藤真希、信田美帆、ダニエル。
「あか組4」のほかにユニットが二つがあり、三つのグループは販売数に関して争奪しました。

Lyrics:

Hey, I’m afraid to ask you
for I want to know so much…
But, if I open my heart,
I feel that would be the end
And there is only one thing…
Still, I will love you more

愛していますI LOVE YOU

今日のあなたは少し優しく感じました
出会った日を覚えていてくれました
もうすぐこの赤い日記帳も二冊目を
買いに行かなきゃいけない(けど)迷っています

他にスキな女性でも出来たのですか
日記には書けるのに聞けません

愛がいつまでも燃えるように
赤い日記帳を買ったけれど
愛は燃えるから消えるのですか
教えてくださいねぇねぇあなた

今日のあなたもなぜか優しく感じました
なのにどこか寂しい瞳をしていました

もうすぐ誕生日だけど会いたくないと
私が言い出したらどうしますか

愛にいつまでも赤い糸を
結んでくのは難しいですね
愛は燃え尽きたその次には
わたしはどんな日記帳を
(選べばいいの…)

愛がいつまでも燃えるように
赤い日記帳を買ったけれど
愛は燃えるから消えるのですか
教えてくださいねぇねぇあなた

(Lyrics from projecthello.com)

46 Comments

  1. 中学生の時、めちゃくちゃ好きでモー娘のファンクラブに入ってたけどこの曲は1度も聞いてなかったんだけど大人になって聞くと心に染みる🥺

    信田さんが1番タイプ✨

  2. ごまきとねぇさん以外の人は誰ですか?
    ハロプロの事務所以外の人?

  3. パワーバランスがエグい笑
    ゴマキを1人入れるとこういう人選になるのか。。

  4. ゴマキ好きだからこれ推してたしブロマイドも沢山買った昔。今はこの4人だから成り立つ曲なんだと実感。中澤さんのうるうる顔が可愛すぎ🥺🥺

  5. 赤青黄のユニットで売り上げ1位の曲
    私が個人的に1番好き且つ1番格好良いと思う曲です。
    メロディ、歌詞、ダンス全てが格好良いです🌹

  6. Akai nikkichou
    Goto maki
    Placenta lulur mandi yellow
    Placenta hand and body lotion orange
    Shinoda miho
    Panasonic beauty pocket doltz toothbrush
    Panasonic beauty nanocare (for moist skin and hair)
    Panasonic beauty facial steamer
    Panasonic beauty nanocare hair dryer
    Danielle delaunay
    Nakazawa yuko
    Placenta milk cleanser and face tonic green
    Placenta lulur mandi green
    Placenta hand and body lotion green

  7. ファミコン時代に問題になったカセットの抱き合わせ販売を思い出した。

  8. 黄色や青と比べると、歌唱力怠るのかなと思うけど、色気のある声質の人たちを集めた感じがする。

  9. また観たい!
    企画でやって欲しい
    テレとうとかで

  10. ごっちん、この時が一番太って顔パンパンだったって言ってたけど、元々痩せすぎてたから普通に見えるんだよな。

  11. ダニエルさんの最初のセリフの部分と歌声たまらなく好き

    当時自分が子供だったからなのか気づききれなかったが今聴くとエゲつなく良い曲というのがわかる。
    ゴマキと中澤姉さんという日本人の中に完全な白人女性という組み合わせも最高だし、つんくさんのセンスに今改めて感心する。

  12. リアルタイムで聞いてた時は小学生だったから明るい黄色組が好きでした。大人になってから赤組が刺さり過ぎて辛いww当時は曲がシリアス過ぎて理解できなかったというかしたくなかった。女の子のシリアスソングはアーティスティックなもの多いよなぁ〜。今見ると一番アートだなと思う

  13. めちゃ突然黄色5聞きたくなって、黄色聞いたら、青、赤も聞きたくなる(●´艸`)✨
    懐かしい✨みんな何色派?とかやってました😊✨ありがとうございます!

  14. 恥ずかしくなっちゃうこの感じからの、中澤さんのアドリブ涙で更に鳥肌まで…!!

  15. ASAYANでレコーディング中に中澤さんが涙を流していたのを覚えてます。なんて悲しい曲って言ってた。

  16. 大人たちが赤が一番良いってみんな口を揃えて言ってたのが分かる。青だけ、曲のクオリティ低すぎるんよ

  17. MV撮影時に中澤裕子が感情移入しすぎて泣いてしまったというエピソードがある…

  18. 当時は青色が好きだったんだけど、今聴くとすごくいい曲だし涙出る

  19. 愛がいつまでも続くように赤い日記帳を買った2000年の春。
    私がおばさんだからなのか
    今のボカロ?とかより
    こんなかんじの曲の方わかりやすくて好きなんだよなー。

  20. 当時小5です。最近、脳内再生されるので聴きにきました。改めて聴くといい曲。

  21. つんくさんは凄いプロデューサーさんですよね平成でこういう名曲残すんだから

  22. コンバお疲れさま懐かしい思い出メンバー皆さんさいこのゆにだからみなさもきてくたさいねいまこもきてみてくださうあきらおじさです

  23. これってたしか中澤がプラモの撮影中に、この曲が悲しすぎてガチ泣きしてしまって、それを使ったやつやった記憶がある
    だから途中涙目になってた様な

  24. 中2のごっちんに夏先生からノートに書いて歌詞の意味を理解しなさいって言われた曲だよね。ご冥福をお祈り致します。

  25. 何十年ぶりに聴いたけどよかったです
    サビの入り方が好き

  26. これを聴きながら休日も夜中も毎日図面描いて仕事してた。そしてその頃が一番幸せな時間だった。戻りたい

  27. ラブホの有線で流れてましたなぁ。
    その頃は楽しかった。

  28. 大人になってこの歌詞が分かった。すごいなつんく

Write A Comment

Exit mobile version