私はこのチャンネルの編集者、まつどさんちの長男マットです。
私には妻がおり娘を授かった。そして強烈な母がいる。こんな嫁姑も世の中にはいるということを見て欲しい。ハプニングや楽しいこと、喧嘩、嫁姑問題、イベント事など家族ぐるみで起きる出来事を動画にしています。こんな家族もいるんだ!そう思って見てください。

👇『まつどさんちYouTubeチャンネル登録お願いします』👇
https://www.youtube.com/channel/UC9sFexMbW7mdtFqiiVYBcGQ

👇『まつどさんちInstagram【嫁姑 NANA & NANAE】』👇嫁姑無料相談所
https://www.instagram.com/matsudosan_chi/

👇『まつどさんちTikTok』👇【TikTok嫁姑LIVE月1で開催!】
https://www.tiktok.com/@matsudosan

29 Comments

  1. ゲップの出し方は本当に年代で違いますね😆きちんとゲップがでればどの時代のやり方でもいいですよね🥰🥰🥰

  2. このゲップしかた首座ってないから、怖い😖私もななえさんと同じ。

  3. いつも楽しく拝見してます😊コメントするのは初めてですが私も2人出産してますが産院や年代によってゲップの出し方は違うみたいですね😊義理の妹とぷにちゃんが同じ出産日だったので勝手に親近感湧きました❤👶子育て楽しんでください✨

  4. そのやり方は、むかしのやり方年代によって違うよ。あんまり嫁さんに無理に言わない方が嫁姑の仲上手く行くと思います。姑根性丸出しだよ。やかましい婆さんだな。

  5. 上の子の時13年前は違うやり方で教わり下の子はナナさんと同じやり方で教わり、個人的には
    今のやり方の方がミルク吐いたりしたの少なかったです😊
    ま、結局はやりやすい方でいいんですよね🥰

  6. 私も産院(総合病院)で出産しましたが、そこで縦抱きでゲップさせるように教えてもらいました。うちの亡くなった祖母96才でしたが、祖母もこのようにゲップさせるよう教えてもらいました。ななえさんのやり方で教えてもらいました。

  7. 上の子13年前は、ななえさんのやり方でゲップ出してましたが、下の子3歳は、ななちゃんと同じやり方でした😊

  8. 私は3人共に病院が違いましたがあ!速めにゲップを出すのには肩にハンカチを置いて背中を叩いて出して増したあ!
    その方が赤ちゃんにも良いとの事だよ😊😁😊

  9. 3番目までは、ななえさんのやり方出やってましたが、一番下はななさんのやり方で看護師さんに教わりました。でも、私は、ななえさんのやり方でゲップでやりました。そっちの方がやりやすかったです。

  10. ぷにちゃんが可愛いすぎて画面に釘付けになりました( ´,,•ω•,,`)♡😍😍😍抱っこしたい🥰🥰🥰

  11. 私は2人とも同じ産院で出産していますが、
    ななえさんとななさん2人が仰ってるゲップの出し方教えてもらいました!
    他にも教えてもらいましたが、昔と今が違うのではなく、やりやすいよう人それぞれだと思います☺️
    私は長男出産後、義母に昔ながらの育児を押し付けられて
    受け入れた箇所もありましたが、
    昔からこうだから!と強制的なとこに反感を持ってしまい2人目は今ながらでやってみました。ですが
    昔も今もなくやりやすい方法をと一人で解決しました😂

  12. ぷにちゃんと数日違いの2ヶ月なんですけどななえさんのやり方でやってます!
    弟の時も甥っ子の時も一緒です!

  13. そうそうゲップの仕方に驚きよね😂ななえさん!
    やりやすい方で🙋
    我が家の孫👶は、6ヶ月!
    離乳食始まってます。
    どんどん人間らしくなるから🤣可愛くてたまらない❤

  14. 約4年前に出産しましたが、ななえさんの肩乗せとななさんの座らせてのやり方両方教わりました😊が、わたしが肩乗せするのが怖くななさんのやり方でずっとやってました!!私の妹も最近出産したんですが、妹は肩乗せでゲップさせてます😁

  15. 私もななえさんと同じやり方を教えてもらっていました😝母乳の出が悪かったので2人目は完ミだったな〜🤔

  16. 私 4人産んだけど ななえさんのやり方です😅 私もななさんのやり方見て ちょっとビックリしました👀 8:39

  17. 懐かしい話でほっこりします
    私も孫4人 兄 妹の子育て見て 自分が親世代と違う様に それぞれのやり方を学びました。
    え?と思う気持ちも飲み込んで 聞かれた時は話しはしても 強制はしない様に心がけました
    ななさんも 大らかで
    ななえさんと 本当の親子みたいですね
    これからも 拝見させて頂きます

  18. わかる!喋らなくなるの😂ほんとうにそうでした… 子供にいないいないばぁーも、できず抵抗ありましたね…
    話しながら癒すことができる人見たら羨ましかったです。

  19. ファミリー仲良しだから❤いつもほんわか観れて楽しいです。

    ゲップはぷにちゃんが、出しやすいやり方が一番合ってると思います。

    産婦人科には、約10年働きましたが、懐かしくなりました。😊

  20. 落ち着かないなぁななえさん😂きゅっと握ってる右手が可愛い❤️私も3人ななえさん方式だ😮確かにゲップしたかは見えないもんね〜!ゲフッてちゃんと聞こえはするけど😂 rainbow🌈❤より

  21. 私の時はななえっちと同じやり方だった😊
    ぷにチャンと10日違いの孫は病院で両方のやり方を
    嫁っちは教えて貰ったそうです😊
    座ってろせてのゲップや
    肩乗せゲップやり方を
    取り入れてうまくやってる
    様です🩵

  22. 二年生の孫は低体重児で生まれたから大きい病院でした その病院はななちゃんみたいなゲップのさせ方でした 去年生まれた孫は個人病院でしたが 昔ながらの縦抱きです 病院によってそれぞれ違いますね

  23. 初めてコメント失礼します!私は小学生と2歳の子がいますが、ななえさんと同じやり方で教えて貰いました🫢吐き戻しで洋服が汚れたの思い出して、ななさんのやり方良いな〜て思いました✨ぷにちゃん可愛い💕応援してます!!!

Write A Comment