こちらの作品やその他作品情報を毎週紹介!!

0:00 導入
0:38 スタッフTおすすめポイント
1:08 酒匂Pおすすめポイント
2:00 竹内Pおすすめポイント
3:20 ネタバレあり感想
3:48 前田敦子 演じる 花内透子について
11:46 ネタバレあり感想
16:37 舞台の映画化
17:54 前田敦子 演じる 花内透子について
20:29 ネタバレあり感想

シネマサロン情報★Twitter

シネマサロン作品検索ページ

「シネマサロン 映画業界ヒットの裏側」作品検索

「シネマサロン映画業界ヒットの裏側」特別企画一覧ページ

「シネマサロン 映画業界ヒットの裏側」特別企画

数々のヒット作を世に送りこんできた現役映画プロデューサー・酒匂暢彦が、新作旧作を問わず映画及び映画業界の表側裏側を語る映画チャンネルです。
映画をただ鑑賞するだけでなく、監督の制作意図や演出方法、俳優の演技などのクリエイティブ面へ興味関心のある人に対する情報をお届けします。

ナビゲーター:酒匂暢彦<株式会社CHANCE iN 代表取締役>
1984年、日本ビクター株式会社(JVC)入社。1997年、株式会社クロックワークスを設立し、同社代表取締役に就任。 同社で数多くの映画を配給し、02年『少林サッカー』では28億円の興収を記録、09年『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』では興収40億円の成績を上げる。2010年、株式会社 チャンス イン を設立。他の主な配給作品は『CUBE』(98)『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)『マッハ!』(04)『スーパーサイズ・ミー』(04)『THE JUON/呪怨』(05)『運命じゃない人』(05)『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』(07)『ヒトラーの贋札』(08)『アフタースクール』(08)『チェイサー』(09)『ファッションが教えてくれること』(09)近年のプロデュース作品は、『窮鼠はチーズの夢をみる』(20)

<ゲスト:映画宣伝プロデューサー竹内 伸治>
石油会社を経て、1988年4月に株式会社シネマテン入社、同年9月株式会社アスミックに出向、翌89年6月同社に正式入社。当初はレンタルビデオ用の本編映像制作、宣伝材料制作などを担当。16mm文化映画の制作担当、レンタルビデオ営業なども追加され、アスミックの劇場配給進出に伴い、配給宣伝、配給営業、字幕制作、宣伝材料制作、買付などをすべて同時期に担当していたこともある。
16mm映画製作窓口としては大澤豊監督作『さようならカバくん』(89)などを担当。宣伝プロデューサーとして、『ツルモク独身寮』(91/今関あきよし)、『ボブ・ロバーツ』(92/ティム・ロビンス)、『キリング・ゾーイ』(94/ロジャー・エイヴァリー)、『ユージュアル・サスペクツ』(95/ブライアン・シンガー)、『ファーゴ』(96/ジョエル・コーエン)、『八日目』(96/ジャコ・ヴァン・ドルマル)、『日蔭のふたり』(96/マイケル・ウィンターボトム)、『スクリーム』(96/ウェス・クレイヴン)、『世界中がアイ・ラヴ・ユー』(96/ウディ・アレン)、『スリング・ブレイド』(96/ビリー・ボブ・ソーントン)などを担当。
98年4月に株式会社アスミックとエース ピクチャーズ株式会社が合併、アスミック・エース エンタテインメント株式会社となる。映画宣伝グループ グループリーダー、宣伝部長、取締役宣伝部長、執行役員宣伝担当、常務執行役員映画宣伝グループ/映画製作グループ/大阪営業所担当などを歴任、09年12月31日付で同社を退社。最後の役職はエグゼクティブプロデューサー。
アスミック・エースでの宣伝プロデュース作品に『ビッグ・リボウスキ』(98/ジョエル・コーエン)、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)、『雨あがる』(99/小泉堯史)、『ショコラ』(00/ラッセ・ハルストレム)、『ターン』(00/平山秀幸)などがあり、最後の宣伝プロデュース作品は外国映画『めぐりあう時間たち』(02/スティーヴン・ダルドリー)、日本映画『ジョゼと虎と魚たち』(03/犬童一心)。宣伝監修、宣伝統括としては、『阿弥陀堂だより』(02/小泉堯史)、『ホテル ビーナス』(04/タカハタ秀太)、『間宮兄弟』(06/森田芳光)、『アーサーとミニモイの不思議な国』(07/リュック・ベッソン)、『ソウ』シリーズ(04-11)などを担当。04年からはドリームワークス作品配給に従事、05年から日本公開が始まり、『シャーク・テイル』(04/ビボ・バージェロン、ヴィッキー・ジェンスン、ロブ・レターマン)、『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』(05/ブラッド・シルヴァーストーン)、『マダガスカル』(05/エリック・ダーネル、トム・マクグラス)、『ミュンヘン』(06/スティーヴン・スピルバーグ)、『森のリトル・ギャング』(06/ティム・ジョンスン、ケアリィ・カークパトリック)などの統括を手掛ける。08年にはプロデューサーとして、森田芳光監督作品『わたし出すわ』を初めて担当、翌09年に完成し公開した。
アスミック・エース退社後の10年、11年はフリーで、アスミック・エース配給『ソウ ザ・ファイナル3D』(11/ケヴィン・グルタート)、セテラ・インターナショナル配給『あしたのパスタはアルデンテ』(11/フェルザン・オズペテク)の宣伝監修を担当。
11年10月1日付で、株式会社スターサンズ執行役員映画事業担当に就任。ヴェルナー・ヘルツォーク監督作『世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶』(10)、パオロ・ソレンティーノ監督作『きっと ここが帰る場所』(11)、ヤン・ヨンヒ監督作『かぞくのくに』(12)の宣伝プロデュースを担当し、翌12年同社を退社。13年1月劇場公開した、パオロ&・ヴィットリオ・タヴィアーニ兄弟監督作『塀の中のジュリアス・シーザー』をフリーランスの宣伝プロデューサーとして担当した。
また、04年にはペンネームで夕刊フジの映画コラム「スクリーンの裏側から愛をこめて」を4月から9月までの半年間に亘って連載、映画コメンテーターとしてBSフジ「映画大王」(00-01)、TX「ミューズの晩餐」(10-11)などに出演している。

#あつい胸さわぎ #吉田美月喜 #常盤貴子 #奥平大兼 #前田敦子 #佐藤緋美 #石原理衣 #三浦誠己 #レビュー #映画

7 Comments

  1. 作品のことより、酒匂さんが、ますます「どこまでエスカレートするんだろう?」ということに気を取られてましたけど😅

  2. 「あつい胸さわぎ」と言うよりも「熱い竹内さん」でしたね。前田敦子は気が付いてなかったと思いますよ。そこは竹内さん案です。でも別に冷めませんでしたけどね。

    すごくいい映画でした。フェイバリットかも。

    常盤貴子の上司との勘違いのシーンが最高でした。あとアンケートのところも。

    常盤貴子の関西弁がめちゃうまいので、出身を調べたら横浜生まれですが、小学生から高校一年まで、西宮で育ったんですね。
    ロケ地は和歌山なので地元の人が聴いたらちょっと違うかもしれませんが。

    最後に私も男性が書いた話だと思いました。随所に男目線を感じました。

  3. 竹内さん、酒匂さんが「僕はできると思う」と言ってるのは、酒匂さんが胸を無くす無くさないの話じゃないんですよ笑
    「自分は胸がない人とでも恋をするよ」
    「自分は、好きな人なら胸がないと知っても冷めたりしないよ」ってことです。
    無くす本人の気持ちじゃなくて、無くした人と恋愛する男性目線で言ってたと思います。
    酒匂さんちゃんと説明したらいいのに…面倒臭いんだろうな笑

    前田敦子さんの話は、私も「はっきりとは」気づいてなかったと思います。でもそこまで強い違和感は無かったかな…
    イチャつき始めた時に「えー、千夏の気持ちに気づいてないの?」と意外には思いましたけど。
    私の解釈では、出会った時に「もしかして千夏の好きな人はこの子かな?」くらいには思っていたでしょうけど、それでも高校生の片想いなんて移り気なものだし、付き合ってる訳でもないし…くらいの考えでデートして、流れでああいうことになっただけだと思います。
    たしかその後で、千夏の好きな人があの子なんだと気が付いたか、千夏の思いが結構真剣なものだと気づいたのか、そんな場面があったと思います。「胸がなくても恋できるか」の話を聞いた時だったかもしれません。
    それで、「やばい、あいつに会うのはもうやめよう」と思ったんでしょう。

    千夏に見つかった時の顔は「バレた」かなと。
    病気のことで悩んでいるのに、更に千夏を傷つけてしまった、という衝撃だったように見えました。

  4. 竹内さんの仰られる瑕は、云われればなるほどと思いましたが、わたしには酒匂さんのようにそれほど気になりませんでした(^.^) 演技陣が皆素晴らしくとても楽しめた映画でした。特にター坊にはやられました。良かったです。

  5. 「胸」がテーマのお話。

    (ネタバレあり)

    「胸」について、「思い」という心理と「乳房」という肉体の両視点で語った物語でした。役者陣の演技が良かったですね。個人的には、常盤貴子の「関西のおばちゃん」がお気に入りです(微笑)

    それぞれ色合いの違った恋模様(千夏の光輝への初恋の思い出と現在の恋心、昭子の木村への思い、透子と光輝の大人vs未成年の関係)に加えて、千夏の乳がんによる心の揺れと母昭子の親心が絡んできますが・・・

    透子については、千夏の光輝への思いには気が付いていなかったという設定なんだと思います。でなければ舞台の段階で批判があったと思うので。

    その辺りの違和感は特には感じませんでしたが、もし気になった人が多いとすれば、演出の失敗ということになるのでしょうね。

    わたしとしては、昭子が上司の木村にあっさり振られたのが・・・。常盤貴子が可哀想でした(涙)

    P.S.:

    男性の女性の胸に対する関心は、女性にとってはセンシティブな事柄だということを再認識させられましたね。

    作品の中でもあったように、思春期の男子が無神経に女子の胸の大きさに言及したり・・・というのは、あるあるです(汗)

    千夏が胸の診察を男性医師にされるのが気になるようすも・・・。(将来的には、男性医師は女性の診察が難しくなる可能性があるかも(汗))学校の定期健診では既にそういう場合があるようですし。

    乳がんと診察された女性の心理は、男性には理解しにくい気がしますが、男性特有のがんである睾丸腫瘍を考えると少しは想像できるかもしれないです。

    子供の頃、年の離れた従兄に温泉で無神経に聞いたら、大きいと胆力があると笑っていましたが、後年、実は悩んでいたと知りました。

    放置はマズいと思っていたものの、医者に見せるのも怖かったそうです(切り取られると思い込んでいた(汗))ただ、幸運にも良性腫瘍だったようで,結局、現在まで手術なしです。

  6. 竹内さんに全面的に同調します。
    前田敦子と彼とのちょい浮気現場を千夏が目撃してしまうまでの一連の流れ、予定調和が過ぎる展開に興醒めでした。
    思うに、人物設定の深掘りを怠ると途端に映画内リアルが損なわれ、こういった問題に直面すると感じました。
    勿体無いですよね。。

Write A Comment