.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3BW4nF4
 
◆過去の放送回はこちら
【介護】人材不足はなぜ?経営者が儲からない構造?高齢化社会へ
▷https://youtu.be/fonB4aPNpOM
 
【戦争論】ウクライナ侵攻の着地点は?ゼレンスキー訪米の狙いは
▷https://youtu.be/znBu0cObTzM
 
◆キャスト
MC : 山崎怜奈
小林さやか(コロンビア大学教育大学院留学中 ビリギャルのモデル)
ハッシー(高校職員)
あおちゃんぺ(ギャルユニットBlack Diamondリーダー)
竹中平蔵(経済学者 慶應大学名誉教授)
堀潤(ジャーナリスト 市民メディア11bitnews代表)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 木戸衣吹

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #海外留学 #パスポート #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

46 Comments

  1. 知識や価値観をアップデートとかいうやつに対したやつはいない。自分に酔ってるだけ
    いるよなー海外行ってどうだったとか聞くと「価値観変わったとか」とかいうやつwww
    100%何にも学んでない

  2. 自信がつくとか成功体験とか言ってるのは日本で活躍できないことから逃避した結果なのかな

  3. 海外行ってもどうせ差別されるからね
    金払って差別されにいくとかどんなマゾだよ

  4. べつに海外に行かなくても学べることは多いと思う。ただ実際に見て触れることで学べることもたくさんあるから単に海外と括らず、行けるチャンスとやる気があるなら色んな所に行くという姿勢は学習においてはかなり重要。

    問題は肝心のやる気を育てる、学習のモチベーションを上げる方法が少ないってことだと思う。

    理系離れが進んでるならそれを逆手にとって歴史等を題材にした漫画やアニメ、ドラマをうまく利用して勉強させて、オタク的な聖地巡礼させたりとか。

    理系離れを減らしたいなら幼稚園くらいからパズルやクイズ形式で自然と計算力が身に付く教育を行うとか。

    学習→出来る・誉められる→自己肯定感が高まる→誉められたくてまた頑張るの自然なループをもっと作る工夫をしないといけない。

    生まれつきの知能レベルとかに合わせた学習なんかも勿論、大事だけど効率優先で馬鹿に教えなくなったアメリカでは大きな分断が生まれている。馬鹿に勉強させないと意志疎通すら難しくなるレベルで、本当に取り返しのつかないことになる。

    多少、効率が悪くても日本は出来れば皆のやる気を育てて平均を底上げするような学習体制を取り続けて欲しい。

  5. 長期休暇なんて取れないし、お金もないし
    行きたくても行けない人が多いんじゃないかなー

  6. それだけ日本人が貧乏になったと言う事ですね。ネットで会話する事と会って話すことは違います。知った気になってるんじゃないだろうか?

  7. 60歳以上も含めたらそんなもんじゃないの?昔から取得率ってそんな高くなかったんだし。

  8. 最近の人は若者をディスりすぎ。学びたい人は昔と同じようにいるし、優秀な人もいっぱいいる。でも経済的に厳しくなっていて、親が子供にお金を出すのに少し余裕がないだけ

  9. 海外留学(勉強)なら必要になれば行くけど、大抵国内で事足りる
    海外旅行(遊び)なら余裕があれば行くけど、大抵金も時間も無い
    海外主張(仕事)なら命令があれば行くけど、大抵の業界で滅多に無い

    大体こんなとこやろ

  10. アベプラの過去動画で、留学しても英語できなくて帰ってくる人が多いって動画もありましたよね。
    あっちの方が支持できます。

  11. 海外行かなくてもいいなんていいことやん
    これからさらに没落していくから心配せんでも優秀な若者は勝手に出ていくよ

  12. このような議題は俺からすると本当に勉強になり、有り難いのでどんどん発信してほしい。

  13. 中国人の友達から日本国籍なの羨ましいよ最強パスポートだぜって言われたことある。日本人が海外に行かないのほんとにもったいないよね

  14. 独りで海外を旅すると人生に必要な事の多くが学べます。
    それはチャレンジ精神やトラブルを自分のみで対処する能力や
    現地の方達とのコミュケーション能力等etc…
    若い内は安全な道よりも敢えて困難な道を選んだ方が良いです。

  15. じゃあ逆に日本津々浦々を知っているのかと言われれば多くの人は知らないと思う
    海外に新たな発見を求めるか国内で新たな発見をするかは個人の自由

  16. コメント欄を見てるといかに日本人がいいわけが上手いのがわかりますね。そりゃ収入が増えないわけだ😅

  17. アメリカだ!!
    オレが憧れたアメリカのバスケットボールに挑戦する時が来たんじゃないのか!?
    アメリカでオレのプレイがどこまで通用するか…
    すぐには通用しなくてもいい
    でも1年か2年…本場のバスケにもまれればきっとデビルの想像も及ばないくらいの選手になれるはずだ!!
    いや絶対なってみせる!!自信はある!!
    アメリカでオレの才能を試すんだ!!

  18. 旅行=金かかるが単純に知識ないだけ。
    僕はくそアンチ海外だったので気持ちは分かります。
    今は毎年行ってます。旅行に限らず何でもそうですけど覗かないと世の中分からない事が殆どですよ。

  19. 古い日本の世代の多くは、古いことを新しい世代に教えることが教育だと思っている。私も以前はそうだった。
    ここで話されている通り、必要なのは教育ではなく学びだと思う。
    新しいことを知ることが学びであり、古来、師に教えを乞うことで人の文明は成長してきたはずだ。
    ネット社会の今、師とは年齢の上下ではない。新しいことを知ることに興味を持ち、世代を超えて新しいことに対し意見を出し合い、相手の考えを理解する。すべての人が師であり、弟子である。
    日本人は古い人ほど教えを乞うことを恥と思い過ぎだ。新たな考えや文化を否定せず、それに無知であることを認めれば、知る楽しさを知ることができる。学ぶことは最高の娯楽であり、学べる環境に身を置けることは、とても幸せなことだと思う。

    現状を他人のせいにしたり、否定したり、諦めたりせず、知ろう。学ぼう。

  20. デカいバッグ持って空港まで行くのが面倒臭い

  21. 貧困家庭で生まれて育ったから旅行は金の無駄って意識はある。てか、家出て友だちと付き合うにも金掛かるイメージ持ってた。
    親に小遣い欲しいって言っても貰えないし。
    金持ってる友達にきをあわせてもらいつづけるのがだんだん嫌になってからは、誘い断って基本は家でゲームしてたよね。家で遊んでくれる友達もいたけど、それは相手も貧乏だったから。
    夏休み・年末に遠出とかいけなかったし、家にずっといた。

  22. 意外かもだけど、アメリカの優秀な学生はアメリカ人じゃないんだよね。中国やインドとか外国から来た学生が優秀。
    だからアメリカ人の教育水準はむしろ低い、移住や留学先として魅力な国ってだけ。

  23. ビリギャルは中学受験で有名私立進学校に入っていますから、元々頭もよく、お金持ち。偏差値40上げたといっているが、単に悪かった時とよかったときの高低差が40あっただけです。あれは塾の宣伝の話にすぎない。

  24. 島国なんだからパスポート取得率低いのは当たり前やろ

  25. フィリピンに何年も住んでいました。

    海外に行くと物事の捉え方、考え方が全然違うので勉強になる所があります。

    国民性の問題か人間性の問題かも判断しながら色々考えています。
    フィリピンは中国人、韓国人、アメリカ人と様々な人種が居て、それぞれ考え方、物事の捉え方が全く違うので勉強になるところもあります。

  26. お金に関してはちゃんと計画立ててやればいけそうな気がするけどね。コメント欄でやたら金持ちに対して嫉妬心抱いてる人いるけどそれ普通に意味ないから絶対にやめといた方が良い。

  27. 海外に行く目的にもよるけど、コロナ前ならタイとか台湾、香港なんか片道1万ちょっとで行けて日本とちょっと違う雰囲気味わうだけでも楽しかったな
    そこらへんなら英語なんて話せなくてもスマホと単語だけで意外となんとかなったし

  28. 動画内容に全然関係なくてごめんなんやけど
    アベプラってまだ暇空茜とかcolaboについての議題って出ないんか?
    あんだけツイッター熱いことになってるのになんで取り上げないんやろ
    ひろゆきとか成田先生の意見が見たいんや

  29. ぶっちゃけ英語って一部の人しか喋らなくてよくないですか?日本語で勉強することを強化した方が富国であり防衛になると思う

  30. 海外云々も結構だけどそもそも義務教育分野の日教組の問題とか、もっと根本的な教育に対する費用の掛け方とかそういうほうが問題に思えるけどなぁ・・・土台を変えずに上辺だけ変えようとしてもそれこそテクニカルな部分だけどうこうしても効果は薄いでしょ。

  31. 単純に島国で外国に行くハードルが陸続きの国に比べて圧倒的に高い。
    それに、英語を学ぶのが一番難しい「日本語」を使うから言語でのハードルが高い。
    海外はほとんどの国が治安が悪く、日本と照らし合わせると怖くて行けない。
    海外と比べると全てが真逆過ぎて、相性が悪すぎる。

    そもそも日本自体閉鎖的な国で、170年前くらいは鎖国してたくらいだし、日本人も閉じこもり気味。
    また、日本は市場規模も多く、経済発展もしてある程度豊かなので、海外に行く理由が中々見つからない。

    しかも、日本国内は旅行できるところがメチャクチャ多くて、海外旅行に行かなくても、「南国気分は沖縄」「寒い地域は北海道」「遊ぶのは東京」、娯楽もすごい多くて外国に行く理由が本当に無い。

    個人的には一番外国に行くのにハードルが高い国だと思う。

  32. 海外からきた観光客から2倍お金とる制度導入して欲しいです。南アメリカやアフリカでは実際にある政策です。アメリカでは日系のスーパーのおにぎり4ドル近くします。ラーメンも18ドル(2200円くらい?)します。マクドナルドのハンバーガーも$2.49つまり300円以上します。
    ヨーロッパも同じだと思います。
    コンビニ、旅館やホテル、レストラン、スーパー、労働ビザか市民権がない観光客のお客さんから2倍とっても安いって言ってもらえる状況だから2倍にして欲しいです。

    物の安さにびっくりするのと2倍払いたくない日本好きな海外の若者が労働者として日本に来てくれることも期待できます。

  33. イギリスの大学通ってるけど授業料一年で400万近くかかるし、やっぱ金かかるし、留学できる環境に感謝

  34. めちゃくちゃ難しい話題。行ったことがある人からすれば一度行ったら”人生観”が変わるとか、”視野を広く持てる”みたいな抽象的なメリットでしか説明できないけど、確かに大きなメリットがあることを伝えたい。だけど、行ったことがない人からすると実用的なメリットがないと踏み切れない、踏み切らない人が多いし、妬みとかの感情が出てきて”結局日本が一番” とか “日本国内で全て事足りる” みたいな議論に落ち着く。
    自分の場合は完全に後者だったがひょんなことで海外に出ることがあったので(実家は普通に田舎+貧乏) そいうい意見の人の気持ちが痛いほどよく分かる。でも、海外肯定派の意見も間違ってはいないからより複雑。
    結論海外勢は行ったことない人に偉そうにするのをやめて、行ったことない人は色んな言い訳やプライドを一旦捨てて、一度どこでもいいから行ってみるのが一番だと思う。

  35. インターネットによって知の共有ができるからあんまり前のめりに取りに行かなくなってるんでしょうね🤔

  36. ネットの検索力ねぇ…
    日常生活に問題意識を持つ機会がなく、机上の勉強ばかりさせられてる学生に対して求めるにしてはハードルが高い気がする。
    どの情報がふさわしいものなのか、判断材料がわからんと思うし。

  37. 確かに海外に出る事は良いこともあると思う。だが、環境的に介護などで行けない人も居るのを忘れずにね。

Write A Comment