予備校講師林修氏、女優仲間由紀恵、松下奈緒、歌手安田レイが1日、都内で、JA「10月2日は直売所の日」PRイベントに出席した。イベントでは野菜に関するクイズなどを実施。女性陣には比較的分かりやすい出題だったが、林氏には難問が用意された。「〝ポポ〟はどれでしょう」に、「きいたことがない」と困惑した。

9 Comments

  1. ポポなんて知らないよーだ
    何それ?

    知ってる野菜を外して選んだものが
    「ポポ」だって
    いつも言われてる消去法ですね

  2. 今はハウス栽培は当たり前で
    一年中どの野菜もスーパーで売られてるでしょ
    その野菜の「旬」「花の色」
    「土の上に出るきるの?」
    「土の下に出るてるの?」
    野菜は{畑】に決まってるの?
    その他で収穫イケるものあるの?
    その他ちょろちょろって突発的に
    振ったらちゃんとした答えできるの?
    笑笑

  3. 美女ぐんだんにね
    ちょろっと変化球投げてみて

  4. 東進のアフロの先生
    肩書きすごいんだけど
    どうして黒板にはブロック体かくの?

  5. だって
    筆記体ならったら教科書はね
    ブロック体だよ
    でも教科の先生は黒板には筆記体で書くし
    ノートを取るのも
    先生が書いた通り「筆記体」
    宿題もむろん
    教科書はブロック体だよ
    それを「筆記体」に直してから
    ノートに書きそれに対して
    訳だよ
    そうやって授業受けてたけども
    高校しかいってないし特別なことも
    やってないもの

  6. 笑い話なんだけどね

    日本語では一回も
    「キレイな字だね」ってほめられたことないのに
    英語では
    「字」をほめられてね
    刺繍文字みたいだねって
    勤めてた時に商品のカードを書いてたの
    ブランド名をね
    それをみて営業マンにそういわれちゃって
    学校の時もほめられてたけどね

  7. 「筆記体」は一筆書きだから
    覚えたらこっちのが書くのは速い
    左端からXの斜め棒とかiの丸ぽち
    tの横棒とかアッポストロフィーを
    入れるんだよ
    そして出来上がり

  8. ttって重なる単語のスペルがあるでしょ
    面白いよ
    横棒を引くのがながいから
    iの丸ぽちとかjの丸ぽちいっぱいのやつも
    おもしろいの
    偶然買い物で寄ったスーパー
    「成城 石井」おもしろいよー

    筆記体で書くと笑笑
    丸ぽちだらけ

Write A Comment