#shorts
TikTokでの更新毎日しているので、見てください!!
www.tiktok.com/@hiromun8

24 Comments

  1. どの仕事においても遅刻したらそのあとの対応が大事!しない事がベストだけど

  2. 私もひろむさんと同じで遅刻してるのにタイムカード押してもらって遅刻をごまかすやり方はきらいです。まじめに出勤してる人にしたら腹立つし真面目にしてる方がバカらしく感じます。

  3. タイムカードが無かった時代でも遅刻は罰金で 電話で遅刻すると言っても罰金あり、出勤時間を知るために、電話してと言ってるだけ
    悪いことはペナルティあるのは当たり前 だからズルはアカン

  4. これは遅刻に対する罰金なのか?
    それとも虚偽が罰金なのかどっちなんだろ?
    仮に遅刻に対して罰金なんだったら残業になったら経営者側が罰金になるんか?

  5. 後輩に連絡する前に代表に連絡したら良いのにね
    入って来ておはようございますだけやしw
    普通すいませんやろ

  6. (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
    セキュリティカード導入したが良いぞ♥
    大金が動くしセキュリティは『内外』に対しても効果的。

  7. カードかざすタイプにしたら、いいよ。直接パソコンに載っちゃうから、ごまかしきかないですよ

  8. そもそも遅刻しないから言うけど、まずこの代表みたいな奴の全部が無理だから働きませんw

  9. 遅刻以前の問題だろ、仕事する立場で二日酔いしてんの?体力管理出来てない時点で論外だろ。謝罪と言い訳は口だけだと思ってるから俺は信用しないけどな。

  10. 後輩可哀想
    先輩ならちゃんとしろよ
    二日酔いで遅刻ばかり?
    あますぎんだよ、はいじゃなく
    すみませんと後輩に詫びろや

  11. 遅刻をなんとも思わないクズの障害者が、うちの会社に居るんだよね😂😂😂😂
    マジでコロしたい😂😂😂

  12. 悪意の無い悪が1番タチ悪いねん。
    遅刻はまだしも、不正とか、、詐欺みたいな事する人と一緒に働きたくないわな。怖いわ!w

    そして謝る事すらできないのは論外。
    ホストのくせに喋れないとかもっと論外やんw

  13. 遅刻に厳しいのが良いって思ってる人多いけど。
    遅刻と突発残業は時間守れない意味で同列。
    残業頼む時と遅刻した時は同じ対応でいいと思う。

Write A Comment