出演:辛坊治郎、増山さやか、飯田浩司
辛坊治郎ズーム そこまで言うか! 2022年11月10日
00:00:00 オープニング
00:15:01 ズームフラッシュ
00:24:19 16時のニュース
00:28:02 16時台オープニング
00:35:34 アメリカ中間選挙、ジョージア州上院議員選挙が来月6日決選投票へ
00:41:25 岸田総理大臣が総合防衛費の創設を表明
00:52:38 夕刊フジそこまでズーム
00:55:22 リスナーからのメール
00:57:50 街角ステーション
01:03:42 17時台オープニング
01:08:23 17時のニュース
01:13:44 「法務大臣は死刑の判子を押す地味な役職」と発言した葉梨法務大臣が謝罪
01:22:48 エンディング
#辛坊治郎 #ズーム #辛坊治郎ズームそこまで言うか
6 Comments
飯田さんの息子さんさすが! 今から父親思いで忖度を学ぶ利発さ!
1:04:37 『アレもしたい、コレもしたい、もっとしたい、もっともっとしたい』 良からぬ妄想してしまった男性諸氏は、きっと多い筈😁
チャールズ国王夫妻に生卵! 国民にあまり人気がありませんので(ダイアナ妃の悲劇の元凶であるカミラ王妃への憎しみもありますね)
日本も某宮家に対する怒りが心配ですね。
財務省と政府は 防衛費の NATO 基準の導入ということは 自衛隊を完全に 軍隊として承認しなくてはいけなくなります そして自衛隊の下部組織として 海上保安庁は 軍組織になります『 世界からそう思われます』
完全に 自衛隊は自衛軍と なり 組織改善を完全に アメリカ方式の 軍と 同じ(ポジティブ 方式の これとこれだけはしてはいけない他は自由裁量 で活動できるようにする して)改訂しなくてはいけなくなります そこまで政府財務省は腹をくくってるのでしょうか 全然考えてないかもしれません 心配です
21年度の防衛費は、当初予算と補正予算を合わせて国内総生産(GDP)比1.09%。自民党はGDP比2%以上を念頭に、5年以内に防衛力を抜本的に強化するよう唱えている。自民党関係者によると、27年度に約10.8兆円を確保すればNATO基準の試算でGDP比2%以上を達成する見通しという。
NATO基準の導入は、幅広い経費を算入するためGDP比2%達成のハードルを下げる狙いがあるとみられる。ただ、自民党国防族を中心に「防衛費の水増しだ」などと反発の声がある。防衛省は「予算を右から左に移し替えただけでは防衛力は強化されない」(幹部)として、防衛費本体の増額が必要との立場だ。‼️( ̄ー ̄)( ̄з ̄)(゜ロ゜)( ;`Д´)
総合防衛費は財務省のまやかし。
それを飲んでしまう岸田総理は本当に政治センスが無い。
こんばんは