.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3EBDkBb
 
◆過去の放送回はこちら
10/12放送:【排除アート】座りにくいベンチの狙いは?不寛容な社会が加速?
▷https://youtu.be/bEyHmVacCSc
 
10/12放送:【観光立国】円安を追い風に?インバウンドが経済成長をけん引?
▷https://youtu.be/Z9i_YLHDIbA
 
◆キャスト
MC:山崎怜奈
豪田トモ(映画監督/父親)
ぽん乃助(会社員 31歳)
平賀充記(ツナグ働き方研究所 所長)
佐々木俊尚(ジャーナリスト)
パックン(お笑いタレント)
池澤あやか(ソフトウェアエンジニア)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:木戸衣吹
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
 
#アベプラ #対人関係 #若者世代 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

31 Comments

  1. 対立したくない人って『話し合い』でずっと折れ続けてきた人なんだろうな。今まで他の人に気を遣われてきた人達が他人と自分は違うって言うの傲慢だなって思う。

  2. 白か黒かで決めたがる人が多いですよね。
    それを相手にも求めるから対立が生まれるのかなぁとも思っています。

  3. 50代の父親は特に毎回言い方に棘があってなんでもっと言い方を変えて考えてものが言えないんだろうと思ってたし、国会とか確かに話し合いっていうより幼稚な怒鳴り合いにしか見えなくて見る気失せる

  4. 罵り合いを対立と勘違いしてるんだよな
    相手にリスペクトがあるかどうかだけで全然違うと思うんだけど

  5. 国会で白黒ついてるかな? 噛み合わない議論で時間切れ、最後は(強行)採決という気がする。
    まあ、お役所か料亭で結論は決まっているからセレモニーなんだけど。

  6. 誰かさんのせいで議論が揚げ足とって相手を叩き潰すものだと捉えてしまう人が増えたのかもな。

  7. 「主張しない人はそこに居ないと同じ」これは日本以外の世界では常識です。

  8. 日本人がこれ以上、対立を避ける様になったら国が終わっちゃうよ。
    というより、対立や敵対と、議論や主張をごっちゃにすると誤った方向と結果に導かれる…
    自分の意見を抑えていると、結果的には役立たずで周からは置いていかれら将来きっと後悔する。
    その上で、その生き方を選ぶなら、愚痴も言っちゃダメよ。

  9. 芸能人の承認欲求と経歴作りのために大切なニュースを消化するのはもうやめにしよう。テレビ業界に必要なのは「脱・芸能界依存」。

  10. 子供の時にいかに理不尽に遭遇して自分で考え行動するか。

  11. 対立や討論は解決という名の目的に沿ってやるなら良いものだけど手段が目的になってる人だったり最適解が出たのにそれを負けと感じて認められなかったりっていう人の感情の部分が問題なんだと思う
    つまり人間みんな感情を無くせばいいんだよ(ディストピア)

  12. ネット民もちゃんとした意見が言えたり、討論できたりする人はほとんどいないからな。
    なにか不満があってレスしているのに、自分の意見を書かない人は大多数だし、意見も何もない短文で煽るだけの人とかやたら多い。

  13. 「正解の価値観が存在するんだ」っていう大人が減るといいなぁ

    他人に干渉することで得られる一時的な快感と相手の不快感を常に天秤に掛けて発言を意識していきたい!

    でも政治とか経営とかで成功するには頑固な価値観が活きるんだろうけど、プロレス的な意図っていうのを汲み取るのも大事かも…

  14. 対立にも種類がある
    「前に進むための対立」は建設的で有用だが
    「相手を打倒する為の対立」は無駄で不毛

  15. 対立を仕向ける人間もいて
    利益を得る人もいたりって思うと面倒だなぁーて感じますね正直な話
    むしろそー仕向ける人にこそ
    んーと感じる今日この頃。

  16. 荒波立てないコミニュケーションは男性の方が圧倒的に得意な気がする。
    女性の10割は感情的に発散するだけで実は周囲が気を使ってる事に気が付かない…

  17. 対立避けてるわりに居ない人のコトは言うんだな…

  18. 自分と他人はべつとみんなが思ったら対立だらけになる、あたりまえだけど。みんな下品な会話のとき優しい表情だな、この気持ちが溢れたら差別もよくなるよな、ぎゃくに下品がへったら差別で溢れかえるだろうな。理屈で生きてる
    人も幸せになってる人もいないからあたりまえか。

  19. ひろゆきに続き、美人をサムネにすることを覚えたアベプラ

  20. 8:35 佐々木さんのこれだけで終了。若者論にするのはうんざりツイッターの罵る合いに参加したくないだけ。
    格闘技やボクシングが苦手っての全く違ってスポーツとして柔術やMMAをやる人って昔より増加傾向では?
    ジム数は確実に増えてるし運動したことない体育系じゃない人も沢山いますよ。

  21. むしろ自分の意見に批判してくる人はいて欲しい。
    共感してくれる人もいて欲しいけどそれだけだとつまらないです。🥳

  22. テレビや国会での言い合いや罵り合いは、ある意味ショウアップされているものなので、それを自分の日常生活に重ね合わせてしまうと、そりゃあイヤになると思う・・w
    対立が嫌いだからといって話し合いを避けるのは構わないのだが、そういう人に限って自分の思う通りに他人の意見を聞かずに物事を進めてしまったりして、結局は揉め事に発展してしまうケースは何度か経験している。
    また、お互いに話し合いを避けた結果、それぞれが自分の思い通りに進めてしまって、最後は互いに互いのことを陰でウダウダ言い合っているなんていうケースも見たことある・・・w
    どっちがいいのでしょうね?www

  23. 実際対立しても何も物事が進展しないだろうしなあ。
    ドギツイ批判された上でその人の話を冷静に受け止めて意見を変えられるのって相当大人じゃないと無理だろうし。
    だから罵り合いが続く限りひろゆきと沖縄の基地反対してる人も一生分かり合えないと思う。

Write A Comment