今から34年前の1988年10月9日、オリジナル作品「仮面ライダーBLACK」が最終回を迎えた日と同じ今日、『仮面ライダーBLACK SUN』の予告映像と新ビジュアルや追加キャストなど最新情報を一挙解禁しました!
最新情報の詳細は以下のURLからご覧ください!
▼本編視聴ページURL
▼NEWSページ
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/12/
Twitterでは豪華プレゼントが当たるキャンペーンを実施中!
こちらもぜひご参加ください!
▼公式TwitterURL
https://mobile.twitter.com/kr_blacksun
■作品概要
作品名:『仮面ライダーBLACK SUN』
監督:白石和彌
主演:西島秀俊 中村倫也
脚本:高橋 泉
音楽:松隈ケンタ
美術:今村 力
コンセプトビジュアル:樋口真嗣
特撮監督:田口清隆
全10話
配信日:2022年10月28日(金)0:00
※日本以外の国・地域では現地時刻の2022年10月28日(金)9:00
配信: Prime Video(URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8TH6BBS)
本作はPrime Videoが設定するレーティングでは 18+(成人向け)です。
作品の視聴には会員登録が必要です。(AmazonプライムについてはAmazon.co.jpサイトをご覧ください。)
Amazon、Prime Videoに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です。
詳細:https://www.kamen-rider-official.com/blacksun
イントロダクション:
創世王──怪人の頂点たる存在。
その命が尽きる時、選出された世紀王が力を継承する。
時は2022年。国が人間と怪人の共存を掲げ、半世紀が過ぎた頃。
人の姿で暮らす怪人たちは虐げられ、人間との衝突を繰り返す日々の中、両者の溝は深まるばかりであった。
騒乱の時代、調和を夢見る少女は一人の男と出会う。
©石森プロ・東映 ©「仮面ライダーBLACK SUN」PROJECT
30 Comments
孤狼の血の白石監督。BiSHの松隈。シン・ゴジラ。平成ガメラの樋口監督。
見ないわけにはいかない!
今度こそ 予算を間違えないでたっぷり注ぎ込んで欲しい
2人が改造されるの子供時代からなんだね
ごめん。怪人こわいから無理。
50年という仮面ライダーの伝説からの年月を使うのがシビれる。
ダーク要素大好きなので楽しみすぎる
しっかりと変身ポーズが継承されとる!!許さん!!を聞いた瞬間痺れた✨
オーズの二の舞にならないよう、期待してます。
R-18で描写される改造手術とんでもなさそう
西島さんの「許さん!!」が聞けるとは・・・すごく面白そう!
超学生じゃん!!
昭和ライダーのダークな感じのリメイク好き
我好興奮呀我好興奮我好興奮我好興奮呀
I do hope they still some budget left for Geats after making this.
アマゾンズみたいな雰囲気で良い!
凄く楽しみ!
KOCのナレーションしてた今野さんと、ニュー幹線のダンディーなマンが出演してる!
ポーズ披露してくれるとは嬉しい
西島さんの「許さん」からの西島さんと中村さんの変身ポーズかっこよかったです。2人の変身ポーズが手の上がるのが左右逆になっているのはいいと思いました。早く見たい。
「怪人にしてやる」
「いつ見ても痺れるなあ・・・人間が怪人になる瞬間は」
ニチアサで出来ないことをこれでもかとぶっ込んでくるなあ・・・
アマゾンズも名作だったからこっちも名作になると予想!
西島秀俊が許さんって言ってくれるとは思わなかった笑。
ビルゲニアのデザインや手術台のシーンとかリブート作品だけど元のBLACKの要素もしっかり組み込まれていて期待が持てる。
ヤバい鳥肌立った!!
少年の頃に改造されてたのか
配信楽しみにしてます
これが劇場版でないという衝撃
ねるねるはお呼びじゃない
ゆ゛る゛さ゛ん゛
ほんと好き
前のPVでも話題になった、毛髪のある怪人も考えると、やっぱりこの世界観では人間を怪人に作り替える技術もあるみたいね…。元から怪人という種もいて、ある意味での報復的に人間を改造していたりするんだろうか
ウホッこの殺伐としていて鬱な雰囲気・・・たまらねえ!俳優さんの動きや声もカッコよすぎて楽しみ過ぎる!!( ^ω^)
バトルホッパー出るだけで見る価値ある
もう最高
信彦記憶あるね😳✨🖤☀🌙
デビルマンみたいにはしないでくれよ