#JO1 #Dreamer #ショートプログラム

JO1初主演ドラマ『ショート・プログラム』

ED BGM: 若林タカツグ/カッパエンターテインメント

動画見てくれてありがとうございます!
チャンネル登録お願いします!

ツイッター:@KUROYOUTE
インスタグラム:KUROYOUTE
お仕事依頼はこちらまで→kuroyoute@outlook.jp

43 Comments

  1. 局長ありがとうございます。
    あだち充先生の作品はみんな素朴で純粋な作品が多いですね。拓実の微笑みはまぁーじで惚れてしまいます。私もあの瞬間がすごく好きです。しょせも可愛い役でした、瓦を割ったあとのしょせの顔がおとこらしくてかっこよかった。鶴房はそのまんまという感じでとても自然だった。バイバイする?が可愛くて。男同士の友情だったりヒロインの子との関係とかストーリーは悲しい話ですがとてもよかったです。あと8話よろしくお願いします。

  2. 久しぶりに局長のJO1動画見られて嬉しいです。
    個人的には『ゆく春』が一番印象に残っているので、色んな意見があるのは面白いな〜と思いました。
    イマイチくん(拓実の役)が2,000円をなかなか返さなかったのは、杉本くんとの音楽活動に若干未練があって、お金を返さないという行為ででも、杉本くんとの繋がりを切りたくなかったのかなと考えていたので、そのポイントに注目するのが局長らしくて面白かったです。
    これからも動画更新頑張ってください!

  3. 局長も言ってた通り、やっぱり
    拓実の表情管理は凄いなと思ったし、それが演技の中でだいぶ生かされていたので、凄く良いなと思いました!
    ほかのメンバーの作品も楽しみです!

  4. プラス1でキュン死にして、ゆく春で普通に泣いて、スプリングコールはしょせの気持ちに鬼共感して見てました!たくみのキスシーンは原作を読んでいたので、結構かまえていたけど、エアでよかったです笑

  5. 個人的には「ゆく春」が1番感動し心に残りました。汐恩くんの演技も本当に上手でした。

  6. たくみ推しなので、しょせ→しおん→たくみの順で見ました!
    推し補正がかかりすぎて、そして女子にも見やすい恋愛系だったのでたくみの作品が1番好きでした🧡
    しおんのは、本人の持つ雰囲気のまま演技ができていたように感じて、主人公としおんが重なってよかったです。作品的には切なすぎて、、、でした。しょせのは、演技も頑張ってたし素敵でしたが、作品的に結局公演の脚本は変わったのか、そしてしょせの告白がどうなったのかの重大な2点の着地点が描かれていなくて、少しもやっとしました(笑)

    拓実はかっこよかったです。そしてヒロイン役のこの演技が1番自然だなと感じました!

    あとどの作品も主人公の恋敵役がなんとも絶妙で🤭🤭🤭と思いました(笑)

  7. 3人とも演技がうまくて感動しました😭😭特に鶴房くんの演技に心持ってかれました。とても感動したし、主題歌も全部よかったな〜〜

  8. 3つのストーリーとも全部違った良さがあってよかった
    汐恩くんのゆく春も泣きました
    局長の話しがいちばんおもしろくなかったかなぁw

  9. プラス1とっても良かったです!
    杉本くんがかっこよすぎてリアコ
    次の配信楽しみです!

  10. プラス1のお金の件、私も思いました笑
    でも夫に言ったら、音楽(元親友)との繋がり・未練なんじゃないかって言われてなるほどねー?と。

    原作では腐れ縁の幼馴染みでもっとラフな関係性だったので、嫌な奴にお金借りてるって感じではなかったんですが、音楽やめて~とかいうバックグラウンドを付加したとき、そういう受け取り方もあるかもねーなんてJO1関係なしに脚本のことを真剣に考えてしまいました笑
    他の話もまた感想お願いしますねー😊

  11. ちょっと不器用な人好きだからたくみの無愛想ながらも優しい感じでめちゃくちゃ撃ち抜かれた‪w‪
    廊下で元バンドメンバーに「いい感じだよ」って嫌味っぽいこと言われたとき、静かに「良かったじゃん」て言ったシーンめっちゃ好き‪。

    鶴房の話はまじでボロ泣きした‪。
    恋愛も絡んでるけど全体的にどことなくまとう切なさとか儚さとかの青春感が、個人的に1番あだち充さんぽい作品だなーって感じられた。

    見てて1番応援したくなったのはしょせだった‪。
    相手の女優さんとの相性がなんかめっちゃ良いなって思ったし、表情とかナチュラルな演技が1番上手かった。
    1番最後、曲が終わったあとに台本読んでる赤堀(だっけ?)の部屋のドアを突然開けてびっくりしてる顔がめっちゃ自然で好きでした🙆‍♀️

  12. 2000円問題。笑
    天下のあだち充先生だよ。笑

    「借りたお金は返さな」っていうそんな単純な事じゃないのよ。
    その裏側の心情があるのよーー。笑

  13. 拓実JAMです。私もお金のシーンで局長と同じこと思いました🤣三人とも演技がうまくて自然でびっくりでした。女優さんも脚本もメンカラをいれた衣装も撮り方も素敵でとてもよかったです。

  14. やばい!局長と初めて意見が合わない!www全部よかったけど、わたしはゆく春が1番感情移入して感動しました🥺!内容もいちばんしっかりしていてあだち充先生感もあって好きでした!ヒロインも彼女も親友もしおんも最高にマッチしていて、切ない気持ちがグッときました💓プラスワンは、拓実くん最高にかっこよくて上手だったけど、内容がちょっと薄い感じがしました😱💦でも、同じ作品を見て違う意見になるのもおもしろいですよね☺️局長!見てくれてありがとうございます!!

  15. 感想動画ありがとうございます!
    局長と全く反対意見でした😂✌︎

    私は、ゆく春で泣いてしまったし
    (自分でも30分ドラマで泣くとは、びっくりしました)
    どのお話も良かったけど、唯一2回見たのも
    ゆく春でした😌

    JO1のみんなの演技も
    思ってたより何倍も良くて、
    その子に合った役で、見ていて楽しかったです☺️
    これから公開されるメンバーの話も楽しみです!!

  16. 他の作品も良かったけど
    「ゆく春」は、友情と恋愛、三角関係の
    せつなさ、がよくでていてよかった。

  17. 観る側によって感想が違うのがおもしろいですね。私は、『ゆく春』が1番心に残りました。30分で、人間関係がとてもよく描かれていたし、語られない感情があり、視聴後1番心に残りました。何度も観たいドラマです!

  18. 「ゆく春」は単純に、実写ドラマで見せるのが難しい作品だと思います。
    原作のあだち充先生の作品は、先生の持ち味であるコマとコマの間、空気感で感情を揺さぶるのが特徴です。

    それを映像、実写で表現するのは、本業の俳優さんでないと表現できないレベルだと思います。
    もちろん、編集でも魅せられる部分ではありますが、とはいえあだち先生の空気感は独特なので、鶴房も、製作陣も本当によく健闘されたと!

    多分ストーリーの良し悪しは個人の好みでけっこう意見割れると思います。
    わかりやすい作品が好きな人はスプリングコールがハマるだろうし、ちょっとら鬱々とした作品が好きな人はゆく春が好き、甘酸っぱい作品が好きな人はプラス1。
    いずれにせよ、メンバーのたとたどしい演技が、透明感のある甘酸っぱいあだち作品にフィットしていましたね。
    周りの役者さんの心強さも相まって、素晴らしい作品になったと思います。

  19. 局長感想ありがとうございます!!他のメンバーのも期待してます*

    他のJAMさんからも人気だと思うんですけど私は今回の3作だとゆく春が一番好きでした!
    プラス1、スプリングコールは原作読んだときから好きな作品で期待通りよかったです!
    ゆく春は原作の雰囲気暗くて読んでて辛くて好きな作品とは言えなかったのですが
    ドラマを見たら印象が変わってとても好きな作品になりました。
    原作はほんとに読んでてつらい…..という読後感だったんですけどドラマの方は
    もっと登場人物の色が濃くみずみずしさもあり、明るさと救いもあるように感じました。
    ヒロインの久保田さんと鶴ちゃんと長田さんの演技が切なくてよかったです。
    自分が明るさや救いを感じたのは上原と一緒にデートに来ていた女の子役の方(円井わんさん?)の設定や演技が明るくコミカルさもあって、過去の上原の暗さを和らげてくれてる存在と感じて、原作より暗い気持ちを引きずらずに見れました。(原作では最後の泣いてる上原にかけよるシーンはなく上原の気持ちがまだ過去にあるような印象がありました…)
    演じる俳優さん次第で印象が変わるんだなあと、ドラマ好き俳優好きとしても自分は感動しました。

    演技的にはしょせが一番自然に俳優さんとして見れました。
    クズの杉本役の楽駆くんの演技、クズさが絶妙な塩梅で好きでした
    総じて全部よかったです!!他のメンバーの話も楽しみです。
    こんな良い脚本で11人分観れるなんてとても贅沢ですよね。ありがたいです。

  20. 元々の原作のショートプログラム(短編集)が、かなり前の作品ばかりなので。今の時代とは違う部分が多いのでしょうね。プラス1は1986年の作品だし。2,000円の価値も違うでしょうね。局長さんは産まれてましたか?きっとあだち充さんの世界観を損なわない事に重点をおいて作品作りをしているから、現代の視点で感想を述べてしまうと、原作を知っている人やあだち充さんの世界観の視点で作品を観た人からすると違う感想を持つ様にもおもいます。私はREALあだち充さんの世代なので、その時代、その世界観を表現する為に皆さんで作り上げた作品だと感じました。あだち充さんファンとしては、世界観を頑張って表現していただき嬉しいです。

  21. プラス1は何の話だったかよく分からんし何も印象に残らなかった…

  22. 全員メンカラ取り入れてて嬉しかったなー✨
    ゆく春がまさかの低評価?!!そして二千円の件w
    あだち充先生の、青春の、複雑で甘酸っぱい世界観全否定やないですか局長w

    でも脚本や台詞や演技や映像や編集というより、プラス1の女優さんが好きって言ってるのが一番本心っぽくて、まぁそれが局長らしさなんかな

  23. ん、?お鶴ちゃんのドラマが1番印象に残ったし、演技力の可能性が高いように見えた👀30分に良くまとめたなぁと思いました。

  24. スプリングコール結局公演どうなったんwwwwwwwww
    もうそれが気になって朝しか起きれん

  25. 断トツでゆく春が好きでした☺️
    いろんな感じ方や好みがあって面白いですね☺️👍

  26. いつも、ありがとうございます!わたしも、局長さんとほぼ同じ感想でした、
    あの2000円返すところ、ホントビックリでしたね、えっ?1000円札かい?!って、思いました🤭なんで、返さないか?って!
    でも、皆さんのコメント見てたら、なるほど🤔わたしは、浅いなとも思ってしまいましたが、、😊

  27. 初めまして、3話とも想像以上のドラマでビックリでした。その中でもやはり「ゆく春」に涙しました。
    何度も観たくなるようなストーリーだったと思います。
    ここのコメントではそう言う人が多いみたいで…局長とは意見が違うのかな💦💦
    他のメンバーのドラマもとても楽しみになりました😊✨✨

  28. やっと見れましたが、鶴房デビュー前
    俳優になる予定だったんでしたっけ?
    セリフのスピード、抑揚、間の取り方
    キャラ設定のムラがない、感情の起承転結、色々ポテンシャルの高さにびっくりしました。演技についてのど素人でも
    良さが伝わりました!絶対磨いたら地上波主演ドラマも夢ではない。

  29. ゆく春にはやられました 監督がこの話は是非鶴房でと指名したのがわかります 
    アマプラのレビューでもあだちファンにも圧倒的にゆく春の評価が高いですね

  30. ショートプログラムよかったです。
    ラポネさんが長い目でjo1を大事に多方面で育ててくれているのが伝わりました。
    色んな環境、人に刺激をもらっていて嬉しくなりました。

  31. アマプラで見ました〜。ストーリーめちゃめちゃ良かったのに演技指導してくれる人はいなかったのか気になった笑 俳優としてのJO1を見せたいわけじゃないんだろうけど

  32. 局長!レポありがとうございます!さらんへ♡
    3本とも素敵なお話で、私的には大満足です!!👌🏻

  33. しょせ瓦リアルで割ったらしいです!
    かっこいいです!

  34. 祥生ほんとに演技が自然でメンバー内でも評価されてるみたいです!可愛いしなんか笑えるとこもあるし、私もしょせの演技が1番だと思いました!

  35. うーん、、、しょせ推しですが個人的には、ゆく春が一番ストーリー的に好きだったなぁ
    感動と切なさで見ていて入り込んじゃって後半泣いちゃった。これぞ青春って感じがした。

  36. この3話の中だとゆく春が好きでした
    局長女心分んなさそう

  37. ゆく春1回目は確かにストーリーが急で違和感を感じましたが、2回目見た時はスッと入ってきて完成度の高い作品だなと感じました!

Write A Comment