(見どころ頭出しあり)※再投稿版 2022年5月13日、TOHOシネマズ日比谷にて、映画『流浪の月』初日舞台挨拶が行われ、広瀬すず、松坂桃李、横浜流星、多部未華子、内田也哉子、李相日監督が登壇。また、サプライズゲストとして、NHK連続テレビ小説「なつぞら」以来の広瀬すずとの共演となった増田光桜(ますだみお/10歳)が登場。広瀬すずと松坂桃李に花束を贈呈した。
【見どころ頭出し】
00:00 オープニング
00:08 登壇シーン
00:58 最初のあいさつ
03:25 約2年半の制作期間について(李相日監督)
05:03 マグマを吐き出すような現場を経て初日を迎えた気持ち(広瀬すず)
06:35 撮影のために体重を落とした(松坂桃李)
07:12 広瀬すずと挑んだ李組 (松坂桃李)
08:17 今までにない横浜流星の顔
10:09 松坂桃李くんを触ってみて(多部未華子)
12:20 最初はオファーを断った(内田也哉子)
15:50 樹木希林さんは宿命の人(松坂桃李)
16:52 本作の知られざる裏話(横浜流星 編)
20:23 本作の知られざる裏話(内田也哉子 編/母・樹木希林のエピソード)
22:30 本作の知られざる裏話(広瀬すず 編)
26:00 本作の知られざる裏話(多部未華子 編)
29:36 本作の知られざる裏話(松坂桃李 編)
31:57 サプライズゲスト・増田光桜(ますだみお/10歳)登場
35:49 最後のあいさつ
37:50 フォトセッション
38:05 降壇シーン

※記事&フォトギャラリーはこちらで配信中

それぞれの知られざる裏話。広瀬すず×松坂桃李×横浜流星×多部未華子×内田也哉子 映画『流浪の月』初日舞台挨拶

映画『流浪(るろう)の月』

【STORY】
雨の夕方の公園で、びしょ濡れの10歳の家内更紗に傘をさしかけてくれたのは19歳の大学生・佐伯文(松坂桃李)。
引き取られている伯母の家に帰りたがらない更紗の意を汲み、部屋に入れてくれた文のもとで、更紗はそのまま2か月を過ごすことになる。が、ほどなく文は更紗の誘拐罪で逮捕されてしまう。
それから15年後。“傷物にされた被害女児”とその“加害者”という烙印を背負ったまま、更紗(広瀬すず)と文は再会する。しかし、更紗のそばには婚約者の亮(横浜流星)がいた。一方、文のかたわらにもひとりの女性・谷(多部未華子)が寄り添っていて…

原作:凪良ゆう「流浪の月」(東京創元社刊)
出演:広瀬すず 松坂桃李
横浜流星 多部未華子 / 趣里 三浦貴大 白鳥玉季 増田光桜 内田也哉子 / 柄本明
監督・脚本:李相日
撮影監督:ホン・ギョンピョ
製作総指揮:宇野康秀
製作幹事:UNO-FILMS(製作第一弾)
共同製作:ギャガ、UNITED PRODUCTIONS
配給:ギャガ
(C)2022「流浪の月」製作委員会

全国公開中

#流浪の月
#広瀬すず
#松坂桃李

29 Comments

  1. 昨日、初日公開ライブビューイングを観てきました。広瀬すずさん松坂桃李さん予想以上の難しい役でしたね。凄く考えさせられる心境で最初から最後までの上映150分でした。2人の関係が理解が世間に伝わらない厳しく予想を超えたストーリーでした。横浜流星さんも凄かった!
    広瀬すずさんの主役代表作になると思うぐらいの映画でした。

  2. 増田光桜ちゃん一生推せる!
    なつぞらの時も今回も可愛すぎ😍
    広瀬すずちゃんとの絡みも最高!!!!2人とも可愛すぎて😍😍

  3. 確かに、痩せ過ぎてみんな心配してたよね。笑

  4. 多部ちゃんも、少ししか出てないのに、存在感があって、いつの間にかすっかり大人の安定感のある女優でした。

    凄かった。

    ややこさんも、確かに凄かった。
    この存在感は確かにお母さん以外にはややこさんしかいないかも。なるほど。

  5. お母さん役の人は大女優さんの娘さんでしたか。存在感を感じてたので誰!?って思ってました。良い映画でした。

  6. 見ました 皆さん凄かったです 中でも さらさちゃんの子役の子 魅力的でした 皆さん何かしら賞を取りそうな迫真な演技でした

  7. 動画概要欄に【見どころチャプター】を記載していますので、気になるところにジャンプできます。

    そして、ご視聴ありがとうございます😀 いいね👍ボタンとチャンネル登録まだの方は是非登録をお願いします。

  8. 昨日見てきました
    松坂桃李に恋をしそうになりました
    広瀬すずが松坂桃李に一切負けない迫力で驚きました
    横浜流星がりょうちゃんにしか見えなくて本当に演技が上手い人なんだと知りました
    多部未華子が邪魔者感がしっかり出ていて
    役者さんて本当にすごいんだなとただただ驚き、強烈に衝撃を受けました

  9. 映画が好きで、良く行きますが❗今までにない内容で凄く切なくて泣きました‼️

  10. 昨日観てきました。原作も読んでいましたが文字で追うのとはまた違って、凄く良かったです。俳優さん達の演技が凄すぎて思わず目を逸らしたくなる様な場面が多々ありました。結末を知っているのに各々の登場人物に対してどうか幸せになって。と祈らずにいられませんでした。今でも余韻が残っています。

  11. 登場する人びとの純粋さ…心に想う は誰にも止められない。でも…
    届け愛※。.:*:・'°☆
    これまでと違う 👀‼️役での 顔が観れた気がします

  12. 昨日見て来ました。
    久しぶり映画鑑賞でした、
    幼い沙羅と文が、微妙〰️に変わる心持ちが温かくって
    嬉しいシーンでした☺️
    沙羅が激高するシーンで
    涙を押さえ切れない気持ちでした。
    ラストの文の、感情の爆発し、でも沙羅に見せたくない▪▪▪想いが切ない時間が、胸を切る気持ちでした。
    もう一度見たい、映画です😌

  13. 『流浪の月🌙』動画で舞台挨拶が観れるなんて、…感激です。キャストみなさん、…大好きです。映画化も映画館ヘ行って来たんですが、…今は、…原作本📖を読んでます。余韻が冷めませぬ!!

  14. 凄く良かった👍。皆役になりきっていて、それぞれの今後の幸せを祈らずには、いられない気持ちになりました。😅

  15. 「怒り」のすずちゃんに刺さって「流浪の月」のすずちゃんも刺さった。
    良への態度、言葉、自分が言われた感覚になってどんよりツラくなって泣いたぁぁ!

  16. 今日観てきました。本の行間を役者さんが演じるのはかなりハードだったと思います。松坂桃李君の激痩せはかなりキツかったでしょうね。流星さんのファンなのですがこれを観て一瞬大嫌いになりそうでした。DVとクズっぷりはすずちゃん相手に切なかったです。桃李さんは殆ど台詞が無いのに演技で見せてくれました。コーヒー☕️淹れてもらいたいなあ。ちょっと長いかなとも思いました。

  17. 観て来ました。
    苦しくて切なくて
    でも、幸せになって!と
    心ん中で叫んでました。
    怒りに続いて本当に
    素晴らしい映画でした。
    怒りの時のすずちゃんより
    当たり前ですが…
    うわぁ〜すずちゃん
    大人になったなぁ〜と
    迫真的演技ステキでした。
    さらさの幼少期役の女の子
    もとても素晴らしかった。
    深く考えさせられ何度も
    言いますが…とても
    いい映画👑沢山の人に
    観て欲しい。

  18. 広瀬すずさんのコメントのあとの
    松坂桃李さんのコメント大人だなぁ〜と実感
    さすがです。

  19. なんで平野紫耀の団扇があるの??、

  20. 広瀬すずって
    中身が薄っぺらい

    もう少し
    味のある女優だと思ってたが

Write A Comment