ツムラさんの広告に出演しています。

生理のかたちは、色々あって、人それぞれ痛みの強さや辛さ、場所だって違う。
もちろん、しんどいのは生理だけではないけれど、女性ならではの身体や心の不調は、仕事場や家庭内で、理解はあっても、男性からするとイメージしづらい場合もあるかもしれません。

ワタシの場合、痛みは酷くありませんが、生理前のズキズキする頭痛(低気圧なんか重なると疼くまるほど痛い)それと、なんでこんなに嫌な女になってしまうんだろうと自己嫌悪に陥ってしまうほどの終わらないイライラの原因はPMSから。
毎月、しんどいなぁーと抱えながら、仕事もプライベートも悩みと共に生活しています。

今日、3/8は #国際女性デー です。
我慢に代わる選択肢をちゃんと知っておく(使わなくても、あるってことを頭の片隅に置いておくだけでいいの)それだけで、もっともっと女性は生きやすくなると思うんです。

異性だけじゃなく、同性でも、生理などが原因で、仕事仲間や友人に迷惑をかけてしまったり、不快にさせてしまうこともある。
アポや約束も行けなくなる場合だってありますよね。
ワタシも、相手からも自分からもドタキャンされることもあります。
だけど、あるある!そんな時あるよね!とか、辛いだろうねえーお大事によ!とか、お互いに理解があり、もしも代わりが効くなら助けてあげたりね。
逆に、自分がしんどい時は、お願いしたり、素直に甘えてみたり。
優しく声かけあえて、思いやりを持ちあいたいなってワタシは思います。

がんばらない時があってもいい。
自分にも周りの人にも、そう思えたら、もっと優しい関係性が築いていける気がしています。

#国際女性デー
#OneMoreChoice
#わたしの生理のかたち

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version