鮭と根菜の柚子胡椒鍋 【ワタナベマキさんのレシピ】

魚の切り身にほかの素材を1つ加えるだけで、主役をはれる鍋に。〆のご飯のアイデアも参考に。

鮭と季節の根菜を組み合わせた旬の味わい。柚子胡椒のピリッとした辛味がアクセントに。

【材料(2人分)】
鮭 2切れ
れんこん 200g
ごぼう 1本
だし汁 500ml
酒 大さじ3
柚子胡椒 小さじ1〜2
醤油 大さじ1
塩 小さじ1/2

【作り方】
1.鮭に塩をふって10〜15分おき、ペーパーで水気を拭いて3〜4等分に切る。
2.れんこんは皮をむいて2mm幅の薄切りにし、ごぼうはたわしで皮をこそげてピーラーで削ぎ、それぞれ水にさらす。
ごぼうはピーラーで薄く削ぎ切りすると、煮えるのが早く、旨味も出やすい。
3.鍋にだし汁と酒、醤油、水気を切った2を入れ、中火にかける。煮立ったら蓋をして弱火で2分煮る。
4.中火に戻し、1を入れてひと煮立ちさせてアクを取り、蓋をして弱めの中火で3分煮たら、柚子胡椒を加えてさっと混ぜる。
【〆の一品】おにぎりを作って器に盛り、柚子胡椒鍋のスープと具材を回しかける。おにぎりは崩しながら雑炊のように食べてもいい。焼きおにぎりにすれば香ばしい味わいに。
#柚子胡椒レシピ #鮭レシピ #根菜レシピ #ごぼうレシピ #鍋レシピ

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.