サクサク、りんごのパイ【福田里香さんの粉菓子レシピ】

食感、風味。粉の持つ魅力を存分に味わえる菓子。しかも気負わず作れて、美味しく食べ切れるレシピで、自宅のティータイムがより豊かに。

粉にバターを混ぜることで層ができ、サクサクになる練り込みパイ。酸味の効いた季節のりんごをたっぷりのせて。

【材料(12cm角のパイ4個分)】
パイ生地[薄力粉 150g、砂糖 小さじ1、塩 ふたつまみ、硬く冷えた2cm角の無塩バター 100g]
冷水 50~60ml
パイ生地1枚分の具材[りんご 1/2個、溶かしバター 10g、砂糖 小さじ1]

【作り方】
1.パイ生地を作る。ボウルに粉と砂糖、塩を合わせてふるい入れる。みじん切りにしたバターを加え、バターが溶けないよう指先ですりつぶすように混ぜ合わせ、多少まだらの残るパン粉状態にする。
2.1に冷水を50ml加え、ゴムべらで切るように混ぜる。硬いようなら水10mlを加え、やっとひとまとまりになるくらいの固さに調節する。
3.2を手で軽くこねて生地を丸くまとめる。4等分に分けて丸め、それぞれラップで包み、冷凍庫で保存。
4.パイを焼く。生地1個分を室温に置いて解凍する。オーブンを200度に温める。りんごは皮をむいて芯を取り、くし形に切る。
5.クッキングペーパーの上に4を置き、打ち粉(分量外)をして麺棒で18cm角、厚さ3mmにのばす。りんごをのせて4辺を内側に折る。
6.5の全面に刷毛で溶かしバターを塗り、上に砂糖をふる。オーブンで30分焼き、熱々をいただく。
パイ生地は食べる分だけ解凍し、その都度成形して焼く。りんご以外に洋梨や苺でも。
#りんごレシピ #りんごのお菓子 #りんごパイ #おうちカフェ

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.