.

280年以上の時を経た
日仏融合の味わい

 

編集部員が厳選した今月の特ネタをご紹介、
創刊から続く巻頭連載EXPRESS の今回は、 
コニャック×宇治茶が生み出す“茶割ロワイヤル”の噺。 
 

1738年、フランス国王ルイ15
世がコニャックブランド「レミー 
マルタン」を称え、同社に新しい 
ブドウを作付けする特権を授与し 
た。奇しくも同年、日本では永谷 
宗円が煎茶の起源となる宇治製法 
を生み出した。今回、1738と 
いう数字がコニャックと宇治茶と 
の出会いを演出。ベースとなるお 
酒は「レミーマルタン1738」。  

樽由来のローストしたパンやバニ 
ラなどニュアンスが特徴だ。その 
銘酒に合わせるべく、宇治の地で 
茶畑を営む「放香堂」の茶師・酢 
田恭行氏が新たに「1738」と 
いうお茶をブレンド。そして、世 
界のカクテルコンクールで数々の 
受賞歴を持つバーテンダーの後閑 
信吾氏によって、両者を掛け合わ 
せたカクテル「茶割ロワイヤル」 
が誕生したのだ。華やかなコニャ 
ックとほろ苦くも甘い澄んだ宇治 
茶、この2種のみで造られたとは 
思えないほどの複雑な味わい。  

「日本でもようやく”良いお酒”を 
カクテルに使う流れになってきま 
した。茶割ロワイヤルは食事と合 
わせやすく、特に中華と相性が良 
いと思います」と後閑氏は語る。 
歴史と文化の枠を超えた一杯はど 
こか懐かしくも新しい、心揺さぶ 
る味わいだ。

 

詳しくは最新号「2022年3月号 [DIGITAL Edition]」 で!
 
是非、各種読み放題サービスにてご覧ください! 
 

【読み放題サービス】
▼「dマガジン」 
▼「kindle Unlimited(Amazon)」 
▼「楽天マガジン」 
▼「ブックパス」 
▼「U-NEXT」……etc.

【定期購読】
▼「Fujisanマガジンサービス」 
▼「Newsstand」

その他、「楽天kobo」「マガストア」「honto」などで配信中!

お見逃しなく!
#mens_ex #メンズエグゼクティブ 
#magazine #fashionmagazine #fashiongram #fashionstyle #fashion #mensfashion #suits #suit #suitstyle #jacket #jacketstyle #tie #tiedup #スーツ #ootd #ootdfashion #ootdstyle

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.