「難燃ブランケット」って本当に燃えないの?検証!🔥

キャンプ中に身に着けていると、焚き火のそばでも安心して過ごせる「難燃ブランケット」。1枚あると重宝しますが、「難燃」と「”非”難燃」はどれほど差があるものなのでしょうか?検証してみました!

※hinataの記事を引用しています。

【検証内容】
Amazonで難燃ブランケット(チェック柄)と普通のブランケット(無地)を購入し、火を近づけて燃え広がり方の違いを比較してみました。価格はどちらも2,000円前後のもので統一❗️

同じ距離から同じ秒数、火にあててみる!火にあてる部分と、燃え広がった範囲をわかりやすくするため、どちらのブランケットにも10cm四方の枠を描いておきます。

【結果】
圧倒的な差が。「難燃素材」はすごかった❗️
無地のブランケットは着火して早々、生地がよれていくのが視認でき、開始10秒過ぎるたところで中心部に穴が空きました。それに対して、30秒間火であぶった難燃ブランケットは焦げてはいるものの穴にはならず!

【総括】
今回使った難燃ブランケットは洗濯を繰り返すと徐々に難燃効果は薄れてきてしまいます。
※あくまで「燃えにくい」だけであって、「燃えない」わけではありません。

それでもやはり「キャンプ用のブランケットとして、難燃を選ばない理由はない」というのが
正直な感想でした!

🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌳

#hinataoutdoor を付けて⠀⠀⠀
アウトドアシーンを投稿してください😊⠀
素敵な投稿はリポストさせていただきます!

🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌳

🚙キャンプや山登りのアウトドア情報はプロフィールのURLから
➡️ @hinata_outdoor

🍖美味しそうなキャンプ料理の写真は
➡️ @hinata_gohan

⛺️かっこいいキャンプギアの写真は
➡️ @hinata_select ⠀

🏕️キャンプ場選びに役立つ情報は
➡️ @hinata_spot

#キャンプ #アウトドア #キャンプギア #アウトドアギア #キャンプ道具 #キャンプ場 #キャンプ部 #ファミキャン #キャンプ初心者 #キャンプ女子 #ソロキャンプ #グループキャンプ #グルキャン #camp #outdoor #難燃 #ブランケット

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version