2021年の新作ウインターウエア
-5℃で試してみました!

雪山ウエアの体感記事を作りたいけど、いま山に登っても暑すぎてまともな体感コメントは取れない……。かといって、シーズンウエアは試用サンプルが直前にならないと入手できないので、前シーズンの事前取材もできない。
そうだ、できるところがひとつだけあった。
通年氷点下の室内人工スキー場。そこで新作ウエアを体感してきました。

石井スポーツ/有岡竜二
@ishiisports__kandahonkan
全国に店舗を展開する石井スポーツ。その総本山ともいえる、東京・神田にある登山本店勤務。しゃべりはクール、商品知識は熱い

カモシカスポーツ/茂垣亮馬
@kamoshikasports
縦走登山者のみならず、バリエーションルート愛好者にも喜ばれる品揃えに定評があるカモシカスポーツスタッフ。東京の本店勤務

山の店デナリ/小島 敦
東京・四ツ谷にあるデナリは、山岳ガイドやクライマー御用達のまさにプロショップ。オタク的な商品知識を誇る、店の若頭的存在

ヨシキ&P2/吉野時男
@yoshikip2
千葉県の老舗ショップヨシキ&P2スタッフ。その豊富な商品知識と登山経験、そしてわかりやすい説明は、もはや小誌のギアご意見番

写真2:ザ・ノース・フェイス/ハイブリッドシアアイスビブ

¥62,700/素材:ゴアテックスプロ/サイズ:WS, WM, S ~ XL/カラー:ライトニングイエロー×アローウッドイエロー、他2 /重量:700g(L)/問:ザ・ノース・フェイス マウンテン
@thenorthfacejp

立体的なカッティングパターンになっていて、生地が硬めであるにもかかわらず、着心地がとてもよい。ヒザやお尻部分のストレッチ素材も効いていて、高い位置に足を上げたり、しゃがんだりしたときもストレスがありません。日本ではビブパンツはあまり人気がないですが、腰回りのわずらわしさもなく、「ビブもありだな」と感じさせる製品。(茂垣)

写真3:ラブ/ジェネレーターアルパインジャケット

¥35,200/素材:パーテックス・クァンタムプロ(表地)+プリマロフト・ゴールド(中綿)/サイズ:XS ~ L / カラー:アンスラサイト、他1 色 / 重量:540g(M)/問:ランドアール 
@rab.jp

化繊の中綿を使用したビレイパーカは、収納時にかさばってしまうか、保温力が足りないか、どちらかに不満を感じるものが多かった。これは収納サイズが大きくないのに、着てみると1クラス上の競合品に近い保温力があると感じました。中綿はプリマロフトの最高品質クラスのゴールド。それにクロスコアという非常に断熱性の高い新技術を組み合わせています。このぜいたくな素材を使っていることが保温力の秘訣でしょう。ビレイパーカとしてほしい機能はほぼすべて備わっているのに、500g台前半に重量を抑え、収納サイズも比較的小さめなのはすばらしい。袖口のベルクロは好みが分かれますが個人的には好き。(小島)

写真4:ミレー/アルファ ライト スウェット ジャケット

¥19,800/素材:ドライナミックエアメッシュ(表地)+ポーラテック・アルファ(中綿)/サイズ:XS 〜XL / カラー:ヘザーグレー、他1 色/重量:372g(M)/問:ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン @millet_jp

通気性がかなり高く、単体で着ているときは保温性はあまり感じませんでした。上にほかのウエアを着て暖気を閉じ込めることで保温力を発揮するタイプのウエアだと思うので、重ね着前提で選ぶといいでしょう。袖周りなどがやや細めのようで、シルエット的にもレイヤリングを想定して作られているように感じます。単体での使用に向いているウエアではないように思いますが、通気性が高いぶん、激しく汗をかいたときには逆に具合がよさそう。今回、そこまで汗をかくことはなかったが、生地はとてもやわらかくて快適で、着心地は良好。かなり重ね着していましたが行動時のストレスはなかったです。(有岡)

写真5:アークテリクス/モータスARフーディ

¥11,000/素材:ポリエステル/サイズ:XS ~ XXL(メンズ)、XS ~ XL(ウィメンズ)/カラー:フォースフィールドヘザー、他3色(メンズ)、全4色(ウィメンズ)/重量:185g(メンズM)/問:アークテリクス
@arcteryx_jp

定番ベースレイヤーに新たにフードが付いたタイプなのですが、このフードが調子いい。ファスナーやドローコードはないバラクラバみたいになっていて、それがいい。かぶっていてもなにかが当たるとか違和感があるとかがなくて、ずっとかぶっていられる。むしろそうした使い方が正解なのではないかと思います。上からニット帽などをかぶっても違和感ないですから。(吉野)

文◉森山憲一 Text by Kenichi Moriyama @moriyamakenichi

写真◉宇佐美博之 Photo by Hiroyuki Usami @labisami

*PEAKS No.144 2021年11月号 P016-025掲載*

#peaks編集部 #peaks11月号 #ウインターウエア

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version