先週末から遅い夏休みをいただいて京都を訪れていました。

LEEweb暮らしのヒントでライター津島千佳さんがレポートしてくれたKYOTOPRAPHIEの会期中。東京で観損ねてしまい、絶対観たいと思っていたCHANELと『約束のネバーランド』白井カイウ先生&出水ぽすか先生のコラボ『miroirs』展もやっと訪れることができました!

詳しくは津島さんの記事を見ていただくとして、両先生による漫画作品(集英社から豪華装丁のコミックが発売中!)とガブリエル・シャネルの貴重なポートレイト写真をはじめとする展示が、京都ならではの「誉田屋源兵衛」さんの伝統的な建物と蔵のギャラリーに散りばめられていて、一歩進むたびにうわーうわーと謎の歓声を……(汗)

個人的には、同じしし座を代表するガブリエルさんの言葉に深くうなづき、漫画のなかで“ハサミの魔女”として、古臭いドレスをカットするだけで素敵なミニドレスに生まれ変わらせる姿に感銘を受け、男の子たちがスカートを自由に着こなす姿に勇気をもらいました!

ほかにも、街のあちこちで素敵な展覧会が行われていて、フライングタイガー コペンハーゲン京都河原町ストアで行われていたンガディ・スマート『多様な世界』展、京都BAL4階の『アニエスベー』展、京都文化博物館 別館のアーウィン・オラフ『アヌス ミラビリス-驚異の年-』展も駆け足ですが楽しめてラッキー!

今週日曜17日が最終日(17時半が最終入場)と、会期も残りわずかですが、もし京都にお出かけの予定がある方はぜひ足を延ばしてみてくださいね(LEEweb HT子)

#kyotograqhie
#miroirs
#ミロワール
#CHANEL

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version