【おうちでアート★浮世絵に恋して】

25ansエディターの好きなモノ&コトをご紹介する連載、“Editor’s LOVE”。今回はエディターH子が担当します!🙋‍♀️

テレワークやstayhomeで、おうちで過ごす時間が増えた今。ふと目に入るところにお気に入りのアートがあると、仕事中も心が潤いますし、お休みの日も豊かな気持ちになれる気がします✨
ここ何ヶ月かで現代アートから古典作品までいくつか集めたのですが、今のお気に入りは浮世絵🥰 いくつかご紹介させてください✨

🐟一枚目は、歌川国芳の『金魚づくし』シリーズの一作で、金魚たちの大宴会を描いた『酒のざしき』🍶 国芳は『猫づくし』シリーズも非常に有名ですが、この金魚たちのユーモラスな姿も最高にcute💕 他にもシャボン玉を売ったり、いかだに乗ったりしているものなど全9作あってどれも愛らしくて迷ったのですが、「🍷🍾が好きなH子にぴったりじゃない?」という夫の一言でこちらに決まりました🤔

🗻2作目は、言わずと知れた天才絵師、葛飾北斎の代表作『富嶽三十六景』シリーズ。どちらかというとマイナーな絵柄ですが、縁のあるエリアのため、こちらを選びました。繊細な雲や波の描写、絶妙な白場など、ずっと眺めていられる大好きな作品です✨

👘三枚目は、美人画で名を馳せた鈴木春信の『やつし芦葉達磨』。着物の紅の色味が絶妙で(3版の紅を使い分け)、川はエンボス加工されています! こちらはいま額装に出しているのですが、選ぶ素材や色でずいぶん印象が変わるので、それもまた楽しい作業でした😊 当時のオリジナルはフィラデルフィア美術館所蔵のようなので、いつか見に行きたいです!

🌸最後は、こちらも葛飾北斎の『桜花に富士図』。当時は季節の挨拶やお祝い事があったときに、贔屓の絵師にお願いして限定枚数を刷って配ることもあったそうで、こちらもそのような個人オーダーで作られたものではないかとのこと。横長の画角に満開の桜が描かれていて一目惚れ🌸センシュアルな色合いもとても美しい一枚です。こちらも絶賛額装中❣️

ちなみにちょうど今、上野の東京都美術館で浮世絵の大規模な展覧会『The UKIYO-E 2020』が開催中です。私も先日行きましたが、25日からは全作品入れ替えるそうなので、再訪したいと思っています❣️(日時指定で人数制限しており、三密を避けて鑑賞できました😷)

#ヴァンサンカン #25ans #ukiyoe #浮世絵 #hokusai #葛飾北斎 #kuniyoshi #歌川国芳 #art #アート

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.