今回は、ファッション&ビューティ業界に広がるジェンダーレス化の流れをやさしく紹介します。ビューティでは「トラビスジャパン(Travis Japan)」×「「ジバンシィ(GIVENCHY)」や「エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)」、「ナーズ(NARS)」を取り上げます。ファッションでは「グッチ(GUCCI)」や「ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW ANDERSON)」、「ムジラボ(MUJI Labo)」からこれまでの流れを振り返ります。

 ニュースをやさしく解説するライブ配信番組「Dig IT」は、7月まで届けてきた紙面紹介プログラム「Read More」の進化版として、紙面やウェブで取り上げたニュースの中で私たちが「皆さんに、詳しく知って欲しい!!」と思うニュースはもちろん、読者やユーザーの皆様の業界に関する疑問や質問、社内の若手が「もっと知りたい」と思うトピックスについて解説します。

【プログラム】
・ビューティ業界に広がるジェンダーレスの解説
「トラビスジャパン(Travis Japan)」×「「ジバンシィ(GIVENCHY)」や「エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)」、「ナーズ(NARS)」などを解説

・ファッション業界に広がるジェンダーレスの解説
「グッチ(GUCCI)」や「ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW ANDERSON)」をはじめ、「ムジラボ(MUJI Labo)」を取り上げてのジェンダーレス化の流れを解説

・ロート製薬の肌ラボクイズ(PR)

【登壇者】 
・村上要/「WWD JAPAN.com」編集長
・奥野久仁子/ロート製薬プロダクトマーケティング部 3グループ マネージャー

#travisjapan #GIVENCHY #NARS #横浜流星 #ジェンダーレス #ニュース解説 #WWDdigit

 

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.