【疲労回復にはやっぱりタンパク質。 冷めてもおいしい、ボリュームあるおかず。】
ウー・ウェンさんに教わる酢鶏のレシピ。

「酢豚もいいですが、冷めても柔らかくておいしいのは酢鶏。一度唐揚げにすることで、衣に味が深く染み込んでくれます」。唐揚げ用の肉を使えば、手軽に作れるのもうれしい。ウー家定番のお弁当のおかずだったそう。

【材料(4人分)】
鶏もも肉(唐揚げ用) 350g
[下味]
 こしょう 少々
 酒 大さじ1
 しょうゆ 大さじ1
片栗粉 大さじ1
[合わせ調味料]
 黒酢 大さじ1と1/2
 しょうゆ 大さじ1
 はちみつ 大さじ1
 生姜すりおろし 大さじ1/2
 こしょう 少々
揚げ油 適量
香菜 適宜

【作り方】
1.鶏肉に下味をつけて30分ほど置く。
2.1に片栗粉をまぶし、180度の油で3分ほど揚げて油を切る。
3.フライパンに合わせ調味料を入れて煮立たせ、2を加えてからめる
4.器に盛り、好みで3cmほどの長さに切った香菜をのせる。

#レシピ #酸味 #鶏肉 #鶏肉レシピ #酢鶏 #お家中華 #中華レシピ


WACOCA JAPAN: People, Life, Style.