子育てにも優しい
インナーテラスを最大限に活用
職住一体の心地良い暮らし

楽しみが広がるインナーテラス

自然豊かな住宅街の一角に、自宅兼アトリエを構えた建築家の加藤景さん・雪乃さん夫妻。

住宅を設計するときに常に心掛けているのは、長い目で見て“暮らしやすい家”というお2人。

そのコンセプトを明確に表現する家が完成した。

現在、4歳の陽くん、1歳11か月の直ちゃんの子育て真っただ中のご夫妻。

景さんが強く希望したのは、2階に広めのインナーテラスを設けること。

屋内のリビングとほぼ同じ広さで、屋根もしっかり深めに付けた。 「大きなリビングを造っても長年住んでいると慣れてしまいますが、屋外にもリビングがあるとできることが広がりますよね。

今は子どもが小さいのでプールを置いたり、シャボン玉で遊んだりと、主に子どもの遊び場になっています。

屋根もあるので、雨の日でも外で遊ぶことができ、子どもたちものびのび楽しんでいますね」(景さん)

また、雪乃さんは、「家事をしていても、目の届くところで子どもたちが遊んでいるので安心です。
道路に出る心配もないですから」と。
「体のいい檻ですね」と景さんが大らかに笑う。 「子どもが大きくなれば、また違った使い方ができると思いますね。
イメージは東南アジアのリゾートホテル。
多様な使い方ができ、贅沢に寛げる時間が過ごせるのではないでしょうか」(景さん)

#100life #100lifejp #interior #interiordesign #house #kithen #renovation #インテリア #デザイン #家づくり #キッチン #リノベーション #おうちで家づくり #家時間を楽しむ #マイホーム #一戸建て #注文住宅 #アットホーム #マイホーム計画 #丁寧に暮らす #シンプルライフ #住宅 #季節を楽しむ #新生活 #建築 #家を趣味にする #家族時間 #インテリア #homedecor #instahome #stayhome

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version