ペットショップで家族を迎えた方を非難するポストではありません。
ただ、この現実があるということ。
知らなければ知ればいいだけで、
ひとり知ることでこれからの意識がかわり
行動がかわり、その輪が広がって世の中が変わると信じてる。
動物の事だけじゃなく、
環境のこと、エネルギーのこと、
まだまだいろいろ知りたい。
“私は何も知らない”
という立ち位置で、いつもいたい。

#repost @hana_matsushima_animal
今日は「動物愛護週間」6日目です!
.
この動物愛護週間において…
皆さんと一緒に考えたい、
今、私たちの周りで起きていることをリポストさせて頂いています。 .
今日は、先日9月15日に投稿した真白ちゃんのような〝パピーミル〟のお話のリポストです。
.
ペットショップで買う人がいる限り、真白ちゃんと同じ〝繁殖犬〟〝繁殖猫〟は後を絶ちません。
.
.
#花アニマル
#繁殖犬
#繁殖猫
#ペットショップへ行く前に
#ペットショップへ行く前に里親になる選択
#ペットショップへ行く人の10人に1人が里親になれば殺処分はなくなります
.
.
@nukumori1122 #Regram #Repost via @PackeDApp #PackeDApp .
.
★★ この子は誰のお母さん? ★★
.
.
私は繁殖場と呼ばれる
ところにいます
何度も何度も
子供を産まされました
でも、子供はすぐに
取り上げられました
もう子供の顔も
憶えていません
.
私は外に出たことがありません
ずっと狭くて暗くて
汚いところにいます
いつもお腹が空いています
とうとう栄養不足で
子供も産めなくなりました
私は明日、
保健所というところに
連れて行かれるそうです
.
初めて、
ここから出られます…
.
*******************
.
もうすぐ母の日ですね。
あなたの愛犬愛猫を生んでくれたお母さんは今どうしているでしょうか。
ペットショップで売られる可愛らしい子犬たち。
その子たちの親のことを考えたことがありますか?
親犬たちは繁殖場(パピーミル)にいることが多いのです。
そこでは親犬たちは生きていくための最低限の餌しか与えられず、散歩に出してもらえることもなく、病気や怪我をしてもまともに治療してもらえず、ただひたすら交配を繰り返すのです。
子が産めなくなり、用済みになった犬たちは、殺されたり、遺棄されたりすることもあります。
以前問題になった栃木県の大量犬遺棄事件もそうです。
ペットショップで子犬を買う人がいる限り、このような不幸な繁殖犬を減らすことはできません。
もし犬を飼いたいと思ったら、ペットショップで安易に買うのではなく、自治体や愛護団体からの譲渡をお考えいただけないでしょうか。
ぜひ不幸な繁殖犬をなくしましょう‼︎
.
.
#温もりのメッセージ #犬 #繁殖犬なくそう #パピーミル撲滅 #動物愛護 #悪徳ブリーダー撲滅 #犬 #猫 #絵 #イラスト #デッサン #啓蒙活動 #リポスト歓迎

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.