「これからも、ずっと電気と。」 今田美桜が冷蔵庫の手づくりプリンで家族の温もりを実感!新テレビCM「電気とひとの物語・冷蔵庫あけたら」篇/「電気とひとの物語・この撮影も」篇は2025年5月20日から放映開始!

「電気とひとの物語・冷蔵庫あけたら」篇では、一人暮らしの女性を演じる今田が仕事で疲れて帰宅した夜、何気なく冷蔵庫を開けると、そこにあるはずのない両親の手作りプリンを発見。そこから小さい頃の懐かしい思い出がよみがえり、「電気に流れているのは、ひとの気持ちなのかもしれないな」と、実家の両親の優しさや温もりを実感する姿が描かれている。

一方、「電気とひとの物語・この撮影も」篇は、実家の冷蔵庫の前に佇む今田が、撮影クルーの「OKです!」の声で、役柄から“素”に戻るシーンからスタート。実は「冷蔵庫あけたら」篇は、「この撮影も」篇とひと続きになっていて、照明やカメラ機材等、多くの電気を使うCM撮影の様子を目の当たりにした今田が、「もしも電気がなかったら…」と想像する姿が、お芝居と現実が入り混じったユニークな世界観とともに描かれている。

本CMでは、これから電気の使用量が増えていくと言われる中で、電事連では、安全性の確保を大前提に、発電時にCO2を出さない「原子力」と「再生可能エネルギー」を最大限に活用し、「火力」の脱炭素化にも取り組みながら、各電源のバランスのよい活用を進めていることを紹介している。

実家の冷蔵庫に貼ってあったシールを、今田が懐かしそうに撫でるシーン。監督から「このリスのシール、よく生き残っていたな、といった心情で」とリクエストされた今田は、「古いシールって、見ているだけで楽しいですよね」と笑みを浮かべると、本番では少しずつ幼い頃の記憶がよみがえるような温かみのある表情を披露し、あっという間に撮影がOKとなった。

続いて、ぷぅっと頬を膨らませた今田は、木の実を食べてモグモグしているリスの顔真似に挑戦。あまりにもキュートなお芝居に、現場のあちこちから「かわいい〜」という声が聞こえてきて、監督も「笑いながら頬を膨らますところが最高です」と絶賛の声を上げていた。

インタビューでは今田が心温まったサプライズエピソードや、冷蔵庫に常にある●●を告白!

【関連記事・動画】
■[動画]今田美桜、タウンワークCM初出演!カメラ目線でシュールな表情/『タウンワーク』新TVCM+メイキング

■[動画]目黒蓮ナレーション!天海祐希&今田美桜、浴衣姿で花火大会に感謝/キリンビール 晴れ風 CM

■[動画]今田美桜、胸元チラリ! 豪華ジュエリーに笑顔/「カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話」オープニングイベント

#今田美桜#電気事業連合会#電事連

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】

@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

WACOCA: People, Life, Style.

Pin