#世界の何だコレ!?ミステリー #世界の何だコレミステリー2017 #何だコレミステリー #世界の何だコレ #何だこれミステリー #ミステリー #ミステリー~ #何だコレ #世界の奇跡 #世界の怖い夜 #世界 #異世界 #行车看世界 #world #uma
世界の何だコレ!?ミステリー 2024 🅽🅴🆆 3時間SP 💥💥💥【仰天映像&国内事件&家康と妻・瀬名▽身代金4500万!だが現れない犯人 何者か?糸口は“脅迫電話”に】
世界の何だコレ!?ミステリー
ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示
ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?: “世界の何だコレ!?ミステリー” – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年6月)
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。
世界の何だコレ!?ミステリー
ジャンル 教養番組 / バラエティ番組
総監督 木伏智也 (総合演出)
演出 中嶋亮介、酒井秀樹 ほか
監修 たぐちゆたか
司会者 蛍原徹
きゃりーぱみゅぱみゅ
ナレーター 立木文彦
渡辺美佐
製作
チーフ・
プロデューサー 南條祐紀 (フジテレビ)
髙松明央
プロデューサー 佐藤大樹、大谷利彦 ほか
編集 ヌーベルアージュ
制作 フジテレビ (制作著作)
オクタゴン (制作協力)
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本の旗 日本
公式サイト
21世紀なのにまだまだあった!!
世界の何だコレ!?ミステリーSP
(パイロット版1)
放送期間 2015年3月3日
放送時間 火曜日 19:00 – 20:54
放送枠 カスペ!
放送分 114分
回数 1
世界の何だコレ!?ミステリーSP!
(パイロット版2)
放送期間 2015年7月5日
放送時間 日曜日 19:00 – 21:54
放送分 174分
回数 1
世界の何だコレ!?ミステリー
(レギュラー版1)
放送期間 2015年10月21日 – 2018年3月14日
放送時間 水曜日 19:57 – 20:54
放送分 57分
回数 70
世界の何だコレ!?ミステリー
(レギュラー版2)
放送期間 2018年4月4日 – 9月5日
放送時間 水曜日 19:00 – 19:57
放送分 57分
回数 16
世界の何だコレ!?ミステリー
(レギュラー版3)
放送期間 2018年10月10日 –
放送時間 水曜日 19:00 – 20:00
放送分 60分
特記事項:
第1期は初回・最終回共に2時間SP(19:00 – 20:54)
第2期の初回から3回連続で2時間SP(19:00 – 21:00、一部地域のみ20:54に飛び降り)。
テンプレートを表示
『世界の何だコレ!?ミステリー』(せかいのなんだコレ!?ミステリー)は、フジテレビ系列で2015年10月21日から毎週水曜日に放送されている教養バラエティ番組。
2017年度までは19:57 – 20:54(JST)に放送されていたが、2018年度上期は19:00 – 19:57(JST)に繰り上がり、同年度下期からは19:00 – 20:00(JST)に放送されている。
概要
2015年4月期改編で放送を開始した『水曜歌謡祭』が改題・枠移動となったことに伴い、その後継番組として企画されたもので、当番組は超常現象やミステリーサークルなど、世界各地にはびこる様々な謎を現地取材を中心軸に描く[1]。2015年3月3日に『カスペ!』で放送された『21世紀なのにまだまだあった!世界の何だコレ!?ミステリーSP』と、同年7月5日に放送された『世界の何だコレ!?ミステリーSP!』をレギュラー化したもの。
司会進行役には雨上がり決死隊ときゃりーぱみゅぱみゅが起用される。雨上がり決死隊は2015年9月で放送終了した『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』からの起用で、かつ同番組以来半年振りに同時間に復帰し、きゃりーは、2012年に同局系(関西テレビ制作)の『キャサリン』シリーズの司会を務めたことがあるが、ゴールデンタイム枠においては初めてのレギュラー司会となる[2]。
2016年9月28日 19:00 – 22:48に、当番組過去最長となる228分(3時間48分)の拡大版が放送された。
2016年10月12日には『世界の何だコレ!?ミステリー&有名人ギャップ大賞』(19:00 – 23:18)が、本番組と『有名人ギャップ大賞』の合体スペシャルが放送され、本番組は19:00 – 21:00に2時間の拡大版が放送された。
2018年4月改編で『おじゃMAP!!』の後継番組として、本番組は同月4日から放送時間を57分繰り上げて19:00開始に変更(ただし枠移動後初回から3回連続で21:00までの2時間SP〈20:54に飛び降り点あり〉)。なおこの改編に伴い、水曜19時台と20時台のスポンサーも入れ替わった[注 1]。
2018年8月8日(フジテレビの日)には、20時台の『林修のニッポンドリル』との合体スペシャルが放送された(19:00 – 21:00〈一部系列局は20:54に飛び降り〉)。以降も不定期で合体スペシャルが放送されている。
2018年10月からは20時台のフライングスタートが廃止されて、20:00終了となった。
2019年6月24日に、宮迫博之による闇営業問題で当時の所属事務所・吉本興業から当面の間芸能活動謹慎処分を受けたことを受け、出演を自粛。また、番組の予定表からも宮迫の名前が削除され、司会者の表記は蛍原ときゃりーのみが記載されている。なお、同年7月17日の放送分では、ナインティナインの岡村隆史が、8月7日放送分は千原ジュニアもゲストとして出演している。宮迫は7月19日に吉本から契約解消された。
2020年4月以降、隔週で当番組と『林修のニッポンドリル』が通常放送(19:00 – 20:00)および交互2時間スペシャル(19:00 – 21:00)の放送を行う傾向がある[注 2]。
2020年11月18日の『秋のUFO祭り!2時間SP』にて150回目の放送となった[3]。
2022年2月23日には平均世帯視聴率が13.0%の高数字を記録した(数字は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)[4]。
WACOCA: People, Life, Style.