お笑い芸人の有吉弘行、フジテレビの生野陽子アナが、25日放送のフジテレビ系『有吉くんの正直さんぽ』(正午~)で、4ヶ月ぶりにロケに参加。今回訪れたのは東京・上野で、スタッフも含め密にならないことを配慮し、生野アナも自らカメラを回すことにチャレンジ。ゲストには井森美幸が登場する。 まず3人は上野東照宮へ。江戸時代に大名たちが徳川幕府への忠誠を示すため、全国の大名が競って建立したため、全国に存在する。上野東照宮の金色殿と呼ばれる社殿は、日光へお参りできない江戸の人々のために建てられたそうで、はじめて訪れた3人はその絢爛(けんらん)豪華な美しさに感動する。さらに、普段は非公開だという金色殿の中にも潜入。実は今回、特別に中に入ることができた理由には、東照宮の方の視聴者へのある強い思いがあった。 次に訪れたのはうさぎやCAFE。大正2年創業のどら焼きの名店・うさぎやが出したカフェで、有吉が今回訪れるのは2回目となる。前回は、朝10分間だけ食べることができる限定のパンケーキに舌鼓を打っていたが、今回は夏にふさわしく、かき氷を注文。しかし、これが普通のかき氷ではなかった。注文を待つ間、自粛期間中の過ごし方が話題となり、有吉・井森ともにかなり料理にも挑戦したことを明かす。 そして3人は、東上野コリアンタウンにある焼肉・馬山館へ。ここは散歩雑誌のパイオニア『散歩の達人』の土屋広道編集長が、200回記念スペシャルでオススメしていたお店で、有吉もずっと行ってみたかったという。とても一人前とは思えない品数を次々と注文する有吉が「全部おいしい! 最高です!」と感動した味とは。 さらに、有吉が最高のおさんぽゲストを決める「おさんぽアワード2020」も開催。番組最多出場回数28回を誇るゲスト・井森の気になる順位は。また、井森が出演した回の中から、有吉の意外な一面が見えた恩賜上野動物園や、いくつか訪れた公園の健康遊具など懐かしい映像を振り返りながら、当時の話で盛り上がる。そして過去8年の中から井森が選ぶベストオブさんぽとは。 収録を終えて、生野アナがコメントを寄せた。――久しぶりの“おさんぽ”ロケでしたが。さまざまな事に配慮しながらですが、少しでも外の空気を感じられ、うれしかったです。町をお散歩できたり、出会った方々とお話できたりする、おさんぽロケの魅力を改めてかみしめながらの“おさんぽ”でした。今回は、中々入ることのできない貴重な場所にお邪魔できましたので、ぜひ楽しんでいただければ幸いです。今後も状況に臨機応変に対応し、番組を進めていければと思います。――今回、カメラマンにも挑戦しました。慣れないことで、カメラ撮影に集中して口数が少なくなってしまいました・・・会話をしながらの撮影はとても難しかったので、普段、後ろ歩きで重たいカメラを担いで撮影してくださるカメラマンさんを改めて尊敬しました。いい映像が撮れていることを祈ります。――最後に見どころをお願いします。久しぶりに有吉さんと外でおさんぽロケでした。有吉さんの食の太さが変わっておらず、今回もペロリと平らげる姿が見られます!
https://www.youtube.com/channel/UC13xnZrsbX_G–xswtrMEdw?sub_confirmation=1
芸能人,芸能・エンタメ,ニュース
Source: https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12173-738748/
WACOCA: People, Life, Style.