作業用・観賞用にどうぞ!

【目次】
0:00 ボイスプレミア 魚群予告 マリン「すい、すい、すいー」
0:23 ボイスプレミア 泡予告 マリン「ブクブクブクー」
0:45 プレミアム変動 オール当りプレミアム
1:00 プレミアム変動 全図柄同時停止プレミアム
1:06 プレミアム変動 中・下同時停止プレミアム
1:11 プレミアム変動 いきなり当りプレミアム
1:17 プレミアム変動 オール同図柄プレミアム
1:23 プレミアム変動 図柄変化プレミアム
1:38 プレミアム変動 ドデカ図柄プレミアム
1:53 プレミアム変動 ビタ止まりプレミアム
2:07 ボイスプレミア うずしおフラッシュ サム ロング
2:22 ボイスプレミア うずしおフラッシュ ワリン ロング
2:37 ボイスプレミア うずしおフラッシュ マリン ロング
2:52 赤魚群
3:12 魚群+クジラッキー
3:32 超魚群
3:52 逆魚群
4:12 泡+魚群
4:27 スパイラル魚群
4:47 サム登場 連打チャンス
5:08 サム登場 マリンちゃんリーチ
5:30 イルカプレミアム
5:50 図柄ステップアップ予告 ステップ5
6:10 魚群+クジラッキー
6:30 ボイスプレミア 変動音 マリン1
6:51 ボイスプレミア 変動音 マリン2
7:12 ブレーキアクション ハート目
7:27 リベンジプレミアム
7:51 アグネス・ラム ムービープレミアム
8:06 プレミアム変動 逆回転リーチプレミアム
8:20 プレミアム変動 逆変動プレミアム
8:36 突サムプレミアム
8:51 ボイスプレミア リーチ成立時 マリン「リーーーーーチ」
9:06 ボイスプレミア リーチ成立時 サム「いくぞー」
9:21 プレミアム変動 オールキャストリーチ
9:41 プレミアム変動 全回転リーチ
10:07 ボイスプレミア リーチ成立時 ミスマリン「リーチ」

販売名:CR新海物語Withアグネス・ラムMTM
型式名:CR新海物語MTM
メーカー:三洋物産
導入開始:2010年11月

大当り確率:1/349.7
高確率  :1/34.97
賞球   :3&10&13
ラウンド :2R、15R8C
出玉   :1440個
確変割合 :68%
時短   :通常大当り終了後100回

【解説】
「CR新海物語Withアグネス・ラム」の登場です。
アグネスシリーズの礎であり、定番機種に上り詰めた機種とも言えます。
型式名にアグネス・ラムの名前はなく、あくまで、新海物語シリーズとして発売されました。
当機種は海物語シリーズの正統派進化後継機として、「圧倒的王道」が開発コンセプトとされています。
盤面上部には、3連カメ役物を搭載し、前兆予告をアシストします。
また、3種類の基本モード「海モード」「秘境モード」「オーロラモード」を搭載しています。
待機画面中のボタンメニューにも特色があります。
「大当り履歴」・「魚群チェック」と言った台ごとの履歴を確認出来ます。
また、「パネルゲーム」・「魚群占い」と言ったミニゲームも搭載されました。
特筆すべきは、遊パチスペックである「CRA新海物語SAG」となります。
確変割合100%、ST6回転+時短94/44/19回転、王道の甘デジ機種として、高い人気を誇りました。

【モード解説】
①海モード
歴代の海物語シリーズ同様、シンプルな演出構成となります。
ボタン予告・スベリ予告・前兆予告・一発告知、これらは一切発生しません。
②秘境モード
魚群予告にフォーカスを当てたモード。魚群予告の出現ポイントは80カ所以上。ボタン予告はありません。
③オーロラモード
ボタン押下をメイン演出とするモード。ボタン連打による図柄のステップアップが特徴的です。

他スペック
機種名:CR新海物語MTL 1/299.5
機種名:CR新海物語MSH 1/198.5
機種名:CR新海物語MTJ 1/369.5
機種名:CRA新海物語SAG 1/99.5

【パチパラ17~新海物語Withアグネス・ラム~】
【アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社】
【2011年2月24日発売】
【PlayStation3】
【パチンコシミュレーター】

#新海物語Withアグネス・ラム
#新海アグネス
#プレミア

WACOCA: People, Life, Style.

Pin
Exit mobile version