お借りした音源
KaraokeStudio by Harry Black
こんにちはー!YOKARO-MONのMasaharuです!
嘘です、Hiroです。誤字ではありません。笑
今回は福山雅治さんの最愛を歌わせていただきました。
みなさんは2021年の紅白みましたでしょうか?
僕は久しぶりに紅白しっかりと見た気がします。
紅白のイメージというと、
「なんというか一年の終わりに見るもの」で
良い意味で”いつもながら”というか”昔ながら”というか
変わらない番組というイメージが強かったんですよね
それが今回は凄く演出が今っぽいというか
変わったな!っていう印象がありましたねー!
驚きもしたし、なんかわくわくしました!
来年もどう変わるか楽しみ!絶対みよー!
福山雅治さんも紅白にでてて、
オオトリで歌ったのは道標だったんですけど
今回は、僕が以前から好きだった最愛を歌わせていただきました。
この曲を聴いて皆さんはどう思うでしょうか?
失恋曲のようなどちらかというと悲しい感情の曲だと思いますでしょうか?
言葉としては
幸せな言葉の羅列ではないとおもうんですが、
僕は結構この曲を前向きな曲に感じるんです。
ここまで生きてきて
本当にたくさんの人と出会ってきたと思います。
例えば、すごく気が合う人に会った時って
男女問わず一生この人と楽しく過ごしたいなぁって思うんです。
そう思ったとしても実際環境が変わると会う回数も減っていきます。
「会う回数が減る」って言葉は聞いたり、言葉を見ると
なんか悲しい、寂しい気持ちに感じません?
でも実際はそうじゃなくないですか?
確かに全くその感情がないといったら嘘になるかもしれませんが、
離れててもその人のことが大事なことに変わりはなくて
回数が減ったとて会えた時は最後に会ったその時と
何も変わらない時間が始まるんですよね。
で、やっぱりあぁ、この人と出会えてよかったなぁって思うんです。
力を貰えるなぁって。
何も最愛な人は恋愛からだけでなく、
”最愛”は家族だけでなく、
それは誰よりも好きで”不動”というわけでなく
変わりゆくものでよくて、でも変わらない”最愛”が自分の中にあって。
その変わらない”最愛”から力を貰って今日笑えてる自分がいます。
そして、笑ってる貴方が誰かの”最愛”になります。
勝手なこと言わないでくれと思う方もいるでしょうか?
少し恥ずかしく感じる人もいるでしょうか?笑
たまにはいいじゃないですか。笑
恥ずかしいことは悪いことじゃないし
たまには恥ずかしいことを言ったり聞いたりしてもいいんじゃないですか?
きっと自分からはできない人の方が多いのかなとは思います。
なので今回はこの動画をだした僕から最後に言わせていただきますね。
間違いなく、今この曲を聞いてくれて
この概要欄、しかも長い概要欄を見てくれてる貴方は
俺にとっての”最愛”です。
いつもありがとう。明日もよき一日を♪
ほなね。そいぎ
よかったら高評価!チャンネル登録よろしくお願いします!!
そいぎー!!
【オフィシャルグッズはこちらから!!】
【オフィシャルファンクラブはこちらから!】
【お問い合わせはこちらまで】
【毎週土曜日 20:00 動画アップ】
よかろうもんのチャンネル登録よろしくお願いします!
福岡県出身の音楽を中心としたエンターテインメントグループです。
コメント欄やTwitterにてカバー曲のリクエストなどもお待ちしております!
++++Twitter&Instagram++++
-Official-
▪️Twitter
– Masaru –
▪️Twitter
– Daichi –
▪️Twitter
– Yudai –
▪️Twitter
– Hiro –
▪️Twitter
-Takuya –
▪️Twitter
WACOCA: People, Life, Style.