GACKTが愛犬を里子に出しました。
【飼養者の飼い主責任】
ペットを飼う場合には、ペットについて、犬種の特徴など事前に十分調べ、適正に飼えるかどうかの判断を含めて必要な準備をしなくてはなりません。
ここで言う準備とは生活用品だけではなく、心の準備や家族の話し合いなのです。
【動物への責任】とは、動物は物ではなく心ある命であることを十分に認識し、
愛情と責任を持って終生飼養に努めなければならないという責任です。 この終生飼養は、飼い主の果たす責務であり基本となるべきものです
住宅環境、家族構成の変化や心境など自分の将来的な生活設計を踏まえ、
永続的な飼養の可能性を考慮し、慎重に判断することが大切です。 ですから、飼養にあたっては、家族の同意があることは最低限の前提です。
【犬の十戒】
1. 私の一生は10〜15年くらいしかありませんほんのわずかな時間でも貴方と離れていることは辛いのです私のことを買う(飼う)前にどうかそのことを考えて下さい。
2私が「貴方が私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間を与えてください。
3私を信頼して下さい...それだけで私は幸せなのです。
4私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょうでも...私には貴方だけしかいないのです。
5時には私に話しかけて下さいたとえ貴方の言葉を理解できなくても、私に話しかけている貴方の声で 理解しています。
6貴方がどれほど私を扱っても私がそれを忘れないだろうということに気づいてください。
7私を叩く前に思い出して下さい私には貴方の手の骨を簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど私は貴方を噛まないように決めている事を。
8言うことをきかない、頑固だ、怠け者だとしかる前に私がそうなる原因が何かないかと貴方自身に問い掛けてみて下さい。適切な食餌をあげなかったのでは?日中太陽が 照りつけている外に長時間放置していたのかも?心臓が年をとるにつれて弱っては いないだろうか?
9私が年をとってもどうか世話をして下さい貴方も同じように年をとるのです。
10最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい「見ているのが辛いから」とか「私の居ないところで逝かせてあげて」なんて 言わないで欲しいのです貴方が側にいてくれるだけで、 私にはどんなことでも安らかに受け入れられますそして.....どうか忘れないで下さい 私が貴方を愛していることを。
チーム保護猫youtuberで動画を作っています!
お仕事依頼
info@nipponspca.com
【アニマルポリススタンプ】
保護猫の家Arigato
横浜市神奈川区六角橋6丁目29-16
エミネンス白楽208 水曜〜日曜
猫の里親募集
保護猫の家*Arigato
HP
保護猫の家や虐待防止活動に
直接ご支援していただける方はこちら
非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会
東京三菱UFJ 銀行 千住支店
(普)0042615

WACOCA: People, Life, Style.