知らなきゃ損♪人気の春野菜を電子レンジで下ごしらえする方法をご紹介!
「サランラップ®︎」を使ってレンジ加熱すれば、ゆでるより手軽で、水溶性ビタミンの損失も防げます♪
メイン料理から副菜まで活躍する下ごしらえテク!ぜひ、お試しください♪
[Presented by サランラップ®]

■材料
・アスパラガス 4〜5本(100g)
・じゃがいも  1個(150g)
・キャベツ   4枚(200g)

■手順
<アスパラガスのレンジ下ごしらえ方法>
1.アスパラガスは根元のかたい部分を除く。
2.半量ずつ根元と穂先が交互になるように並べ、「サランラップ®️」でゆったりと包む。耐熱皿にのせて、電子レンジ(500W)で約1分30秒加熱する。
Point:100gあたり500Wで約1分30秒が目安です。
3.ラップごと冷水に入れて色止めする。
4.サラダやサンドイッチの具におすすめ♪

<じゃがいものレンジ下ごしらえ方法>
1.洗ったじゃがいもを「サランラップ®️」でゆったりと包む。
Point:包み終わりを少しねじっておくとはずす時に便利♪
2. 耐熱皿にのせて、電子レンジ(500W)で約3分加熱する。
Point:100gあたり500Wで2分〜2分30秒が目安です。
3.皮をむく。
Point:手で簡単にむけます!
4.スペイン風オムレツの具やじゃがバターにおすすめ♪

<キャベツのレンジ下ごしらえ方法>
1.キャベツは耐熱容器に入れ、「サランラップ®️」でゆったりとふたをする。
Point:キャベツは用途に合わせて切ってもOK♪
2.電子レンジ(500W)で約3分加熱する。
Point:100gあたり500Wで1分30秒が目安です。
3. 水気を切る。
4.ロールキャベツの下ごしらえやあえものにおすすめ♪

作ったらコメント欄で感想を教えてください♪
その他、レンジの下ごしらえ術を知りたい野菜や、知りたいHow Toがあればコメント欄に投稿してください♪#デリッシュキッチン

WACOCA: People, Life, Style.

Pin