G1九州2021
第2部分科会L「長崎の未来を創る、地域創生の産学官連携」
(2021年9月25日開催/フェニックス・シーガイア・リゾート)

長崎で、新たな産業やサービスの創出へ向けた産学官の連携が加速している。2024年に長崎市内にサッカースタジアムを中核にした複合施設を建設する計画を進めるジャパネットホールディングスは長崎市と、観光名所である稲佐山公園の集客向上を手始めに観光資源の魅力向上に取り組み、長崎大学と長崎県などは「オープンイノベーション」協定を結びAI、IoT、海洋エネルギーなどの分野で産学による共同研究、事業創出などを進める。長崎における取り組みは地方創生のロールモデルとなるか。(肩書きは2021年9月25日登壇当時のもの)

00:00-オープニング
00:55-自身の取り組みと歴史との関連性(河野氏/髙田氏/平田氏)
10:40-長崎で地方創生に取り組む上で大事にしているキーワード(河野氏/髙田氏/平田氏)
18:46-地方創生に取り組む中で顕在する課題と解決案(河野氏/髙田氏/平田氏)
25:47-質疑応答

河野 茂(長崎大学 学長)
髙田 旭人(株式会社ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO)
平田 研(長崎県 副知事)
大原 あかね(公益財団法人大原美術館 理事長)

GLOBIS知見録
ウェブ:http://globis.jp/
アプリ:http://yapp.li/go/globis

#産学官連携 #地方創生 #長崎

WACOCA: People, Life, Style.

Pin