急速に高齢化が進む日本において、介護領域でのデジタル技術の活用は今後必須となると言われています。 しかし現状は、既に先進的な取り組みを始めている企業・団体はいるものの、普及・深化に向けた取組みはまだ始まったばかりです。 そこで、そのような介護領域に、日本の将来を担う若者の発想力・実行力を活かすべく、イノベーション創出型ハッカソンを開催します!

本ハッカソンは、昨年度に続き2回目。主に介護領域・STEM領域、デザイン領域に興味・関心のある高校生・専門学校生・大学生を対象としたチームで実施し、場合によっては、他分野のチームメイトと協働しながら課題解決を目指します!

本ハッカソンを通じて、日本の将来を共に考え、皆で未来を切り開こう!!

第2回となる今回のハッカソンでは、介護領域の中でも特に、
特別養護老人ホームや認知症高齢者グループホームなどの施設��居住系サービスにおける利用者のQOL(quality of life)向上や介護スタッフの負担軽減などの課題解決
防災・減災およびユニバーサルデザ��ンという視点から介護分野の課題解決
をテーマとします。
また、横浜市の進める「地域包括ケアシステム」構築の取り組みと連携して、アイデアの具体化・ビジネス化に向けた取り組みも視野に入れています。

参加者全員にとっての魅力

① Learn(学び)… 介護・IT・デザインに関して、有識者による勉強会・体験イベントを複数回実施予定!
② Link(つながり)… 志を共にした、多様なスキルを持つ仲間と出会える!
③ Lead(行動)… 確実に超高齢化を迎える日本社会に対して、自らアクションを起こせる!
優秀チームにとっての魅力

① 1位賞金100,000 … 2位・3位のチームにも賞金あり!
② 実証実験のチャンス … アイデアを現場で試せる!
③ ビジネス化のチャンス … アイデアを社会のために活用できる!
※実証実験・ビジネス化チャンスにつきましては、アイデアによって詳細を検討致します。

昨年2019年11月~12月に募集した、提案の中から選ばれた方々の最終プレゼンテーションと共に、各審査員による最終結果の発表、授賞式と講評を配信します。

WACOCA: People, Life, Style.

Pin