⚠️・60年代についてはジャケットと実際に流れている楽曲に相違がある場合があります。
・私の知識の範囲でオリジナル原盤音源の収録しております(カバー版の排除)が、原盤の確証が持てない物はTV ver.で収録しております。
・レコード音源ではなくCD音源です。
TV ver.の楽曲もCDの音源です。
・右に示しているデータも不確かな物も存在するため参考程度にお願いします。
・誤っている点は指摘して頂けると助かります。
1966年後半、初の少女アニメ作品であり、初の魔女っ子作品である魔法使いサリーが放送されました。
1967年は宝塚に影響を受けたリボンの騎士が放送開始され映像の質(主にOP)が格段に上がり、マッハGoGoGoやスカイヤーズ5などエレキブームとGSブームの中間に位置する時代ならではのテケテケギターが良い味を出しています。
1968年前半は怪奇ブームのアニメ代表と言っても過言ではないゲゲゲの鬼太郎が開始。当時の白黒の質感もあり、後年の作品に比べて”怖い”初代鬼太郎でした。さらにスポ根ブームの金字塔、巨人の星も放送開始。どちらもリメイクや続編、パロディに明るいアニメ史を代表するヒット作となりました。
アニメソング大全
Disc1 1963-1966 https://youtu.be/ZT0DHt-Y32I
Disc3 1968-1969 https://youtu.be/sZU5V84jBv0
Disc4 1969-1970 https://youtu.be/mw4MHMQggEA
アニメソング大全Ⅱ
Disc1 1970-1971 https://youtu.be/P0aihlDZjFo
Disc2 1971-1972 https://youtu.be/B1wzGfCK0nI
アニメソング大全マイリスト
特撮ソング大全 https://www.youtube.com/playlist?list=PL7_ym-kb6MnxOo7nRt23oPdOYFdSpTuBJ
収録曲 (時間をクリックで飛べます)
1966年10月06日
「がんばれ!マリンキッド」
0:00 1.マリンキッドの歌 – ボニー・ジャックス、ヴォーチェ・アンジェリカ
2:29 2.ネプティーナのワルツ – 西六郷少年少女合唱団
1966年10月22日
「レインボー戦隊ロビン」
5:38 3.進め!ロビン – 上高田少年合唱団
7:11 4.すてきなリリ – 前川陽子
1966年10月27日
「がんばれ!マリンキッド」
8:15 5.がんばれ!マリンキッド – トニーズ
1966年11月14日
「とびだせ!バッチリ」
10:26 6.とびだせ!バッチリ – 加藤みどり
1966年12月05日
「魔法使いサリー」
12:01 7.魔法使いサリー – スリー・グレイセス、薗田憲一とデキシーキングス
13:07 8.魔法のマンボ – 前川陽子、ハニー・ナイツ
1967年01月07日
「悟空の大冒険」
14:10 9.悟空の大冒険マーチ – ヤング・フレッシュ
16:04 10.悟空が好き好き – ヤング・フレッシュ
1967年01月21日
「おそ松くん」
18:01 11.おそ松くんのうた2 – 藤田まこと
1967年04月01日
「黄金バット」
20:13 12.黄金バットの歌 – ボーカル・ショップ
21:54 13.黄金バット数え歌 – 鈴木やすし、コロムビアゆりかご会
1967年04月01日
「かみなり坊やピッカリ・ビー」
25:30 14.ピッカリ・ビーのうた – 天地聡子、ボン・くーる
1967年04月02日
「リボンの騎士」
28:34 15.リボンの騎士 – 前川陽子、ルナ・アルモニコ
31:23 16.リボンのマーチ – 前川陽子、ヤング・フレッシュ
1967年04月02日
「マッハGoGoGo」
34:11 17.マッハゴー・ゴー・ゴー – ボーカル・ショップ
1967年04月02日
「パーマン」
36:16 18.ぼくらのパーマン – 三輪勝恵、石川進
1967年04月04日
「冒険ガボテン島」
38:53 19.冒険ガボテン島 – ボーカル・ショップ、杉山佳寿子、野沢雅子、太田淑子、伊藤牧子、北川智恵子、東美江、西尾徳
42:08 20.いつもコンビで – 杉山佳寿子、野沢雅子、伊藤牧子、西尾徳
1967年04月05日
「キングコング」
45:38 21.キングコング – 藤田淑子、東京混声合唱団
1967年04月05日
「001/7 親指トム」
46:50 22.001/7 おや指トム – フォー・シンガーズ
1967年06月05日
「魔法使いサリー」
47:31 23.いたずらのうた – 朝井ゆかり、野沢雅子、加藤みどり、千々松幸子
1967年07月01日
「悟空の大冒険」
48:34 24.悟空音頭 – 中山千夏、ヤング・フレッシュ
1967年07月03日
「ピュンピュン丸」
51:24 25.ピュンピュン丸の歌 – 財津一郎
53:24 26.風といっしょに – 前川陽子
1967年09月07日
「ドンキッコ」
55:28 27.ドンキッコ – 山本喜代子、山岸比呂美
1967年09月18日
「冒険少年シャダー」
57:33 28.シャダーのうた – 鈴木忠、CAポップス
1967年10月02日
「ヤダモン」
1:00:22 29.ヤダモン – 中島そのみ、ヤング・フレッシュ
1:01:55 30.オー・ノー・ヤダモン – ヤング・フレッシュ
1967年10月04日
「スカイヤーズ5」
1:02:56 31.スカイヤーズ5 – ハニー・ナイツ
1967年10月07日
「おらぁグズラだど」
1:04:55 32.おらぁグズラだど – 谷啓
1968年01月03日
「ゲゲゲの鬼太郎」
1:06:41 33.ゲゲゲの鬼太郎 – 熊倉一雄
1:09:23 34.カランコロンのうた – 加藤みどり、みすず児童合唱団
1968年02月01日
「わんぱく探偵団」
1:11:42 35.わんぱく探偵団のうた – ボーカル・ショップ、上高田少年合唱団
1968年03月30日
「巨人の星」
1:13:36 36.ゆけゆけ飛雄馬 – アンサンブル・ボッカ
#アニソン
#作業用
#アニメソング
WACOCA: People, Life, Style.