【動画の内容】
ご視聴いただきありがとうございます。怖がり犬専門ドッグトレーナーの大塚です。
今回は誰もが避けては通れない”トイレトレーニング”について、私の経験をもとに”2つのポイント”に分けて対策をご紹介しています!

重要なことが盛り沢山なので、何度も見て実践して下さいね!

ポイントの1つ目は【出来るだけ失敗させない】こと。
一度の失敗は次の失敗を生み、連鎖のように失敗を積み重ねてしまいます。
失敗を積み重ねてしまうと”所定の場所”でするというゴールからどんどん遠ざかってしまうので、まずは出来るだけ失敗を防がなければなりません。動画では”時間帳を付ける”、”失敗しやすいものを取り除く”、”行動範囲の制限”、”少しでも目を離す時にはサークルへ戻す”という4つの対策で失敗しにくい環境を作ります。

ポイントの2つ目は【成功を強く印象に残す】こと。
次のトイレのタイミングで「あのトイレトレーまで戻ってしよう!」といかに思ってもらえるかがキーポイントになります!そのためには成功した時の褒め方がとても重要な意味を持ちます。
動画では”おやつの事前準備”、”スピード感のある褒め方”など、細かな動きも含めてご紹介しています!

このポイント2つを実践するだけでも一気に成功率が高まる子が必ずいるはずです!
ぜひ実践してみて下さいね!

チャンネル登録はこちら(^_^)
http://www.youtube.com/channel/UCJTVljPgQURbOUfI95NQ6_g?sub_confirmation=1

#犬
#トイレトレーニング
#トイレのしつけ

【プロフィール】
怖がり犬専門のしつけ教室 smart-dog代表

怖がり犬専門トレーナーがサポート!

23歳で独立し、これまでに2,000件以上の家庭犬のしつけに携わり、基本的なしつけのアドバイスからお家で抱える様々な問題行動の改善までを行う。様々な家庭犬との関わりの中で、怖がり犬の成長していく姿に心を打たれ、2年前からは”怖がり犬専門ドッグトレーナー”として活動。日々怖がりなわんこたちのトレーニングに携わり”怖がり犬のその後の人生を変える!”をテーマに奮闘中。

このチャンネルでは、今すぐに行動できる”怖がり犬向け”トレーニング内容”を公開。
また、現在通っている子たちとのトレーニングを解説付きでご紹介します。

WACOCA: People, Life, Style.

Pin