2012年9月18日放送 19:00 – 21:48 テレビ朝日
トリハダ[秘]スクープ映像100科ジテン『3時間スペシャル』⑵

【若葉高校ダンス部 日本一への道】
★熱血教師のスパルタ指導!美しき女子高生の集団行動
ダンス部のメンバーは終業式を終え、合宿に入った。松尾先生に喝を入れられ、必死で練習をするメンバーや、それを支えるメンバーの親の模様を伝えた。

そんな中、レギュラー候補の1年生・石橋が準備中に足を負傷。ダンス部OGの小澤尚子コーチがその場をおさめた。松尾先生はこの位で騒ぐくらいなら全国は無理だと喝を入れた。

今回のダンス部のテーマは「生きがいへの創造~聖地モン・サン・ミッシェル~」。ダンス最大の見せ場である潮の満ち引きを表現するパートを練習する模様を伝えた。松尾先生は体や心を極限まで追い込んで、相手を想う気持ちが出てきた時、本物になっていくと語った。

松尾先生は早朝からダンス部メンバーを叩き起こし、メンバーにウォーキングから猛暑の中での練習を徹底して行わせた。

合宿2日目の午後、松尾先生の表情が険しくなり、ダンス部メンバーに一番の見せ場のパートを徹底的に練習させた。メンバーの足は練習しすぎてマメがつぶれ、痛々しいものになっていた。

一方で、ダンス部メンバーの母達は全国大会で娘達が身にまとう衣装の製作をしていた。キャプテン髙田の母は本人が全日本3連覇のプレッシャーを凄く感じてる旨を語った。

松尾先生は全体でなく、ひとりひとりの演技をチェックし、合格者に不合格者を指導させた。これは相手の問題点を指摘することで自分の問題点にも気付かせる意味があるのだという。そして練習を重ね、ついに乱れていた最大の見せ場のパートが揃った。

若葉高等学校ダンス部は母達エールを見送られ、決戦の地である兵庫・神戸市へと向かった。キャプテンの髙田は出発時にもらった母からの手紙を読み元気をもらっていた。足の病から復活した宮原は念入りにテーピングを施し、明日は全てを出し切ると語った。

創作ダンス日本一を目指し95校が集結した大会がついにはじまった。愛知の至学館高校や兵庫の神戸野田高校の演技の映像が流れた。そしていよいよ若葉高等学校ダンス部の演技が披露される。

出演者
石原良純 加藤真輝子 八十島弘行(2700) 大島美幸(森三中) 村上知子(森三中) 常道啓史(2700) 秋元梢 高橋英樹 岡田圭右(ますだおかだ) クリス松村 カンニング竹山 あき竹城

WACOCA: People, Life, Style.

Pin