電力業界のこれからを「タイムリーに」「楽しく」「手軽に」学べます。
電気のことを理解する上で大切な事を 、業界関係者はもとより初心者の方でも
理解できるようにカトシン先生がアシスタントの原奈津子さんと一緒にやさしく解説します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
応用編の第10回Part3は、託送料金制度がかかえる課題について見ていきます。

各セッションとキーワード次の通りです。
・送配電を取り巻く課題と対応状況:災害時連携計画・相互扶助、託送料金制度改革(レベニューキャップ制)、発電側基本料金、広域系統整備計画
・自然災害の多発・激甚化
・送配電設備の老朽化・更新問題
・再エネ等の系統連系ニーズの拡大:地域間連系線
・人口減少に伴う需要減少のおそれ
・コスト回収ができなくなるおそれ:託送原価、従量料金
・小売電気事業者・消費者の悩み:固定費配分、原価低減、個別原価の適正さ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出演者
 カトシン先生:エネルギーアンドシステムプランニング株式会社 執行役員副社長 加藤 真一 
 アシスタント:原 奈津子(株式会社クロコダイル所属)

企画 エネルギーアンドシステムプランニング株式会社

制作 up performance

関連リンク
 エネルギーアンドシステムプランニング株式会社 
 https://solution-esp.com/

 ESP制度情報配信サービス「制度トラッカー」
 https://solution-esp.com/seido-joho.html

#電力 #制度情報 #原奈津子

WACOCA: People, Life, Style.

Pin