ついに本格始動した#Newans(ハッシュニュアンス)“共につくる” project 。
その全貌をムービーにて全5回にわたりお届けします。
ナビゲーターはこの春からプロジェクトメンバーとなった笹川友里さん。
TBSを退社後、自らの会社を立ち上げ、まさに#Newans のターゲット層である多様な
働き方をする彼女が、ユーザー代表としてプロジェクトに入り込み、市場調査から座談会、商品開発、そして完成に至るまでをナビゲートします。

「New/新しい + answer/答え」となる服をつくるブランドであると同時に「新しい働き方をする人たちと、新しい答え=NEW ANSWERになる服をつくる」ためのプロジェクトでもある#Newans。しかし、ここで#Newans チームはふと立ち止まります。
果たして私たちは本当にユーザーのニーズに寄り添えていたのか。ユーザーとの対話から在るべきモノづくりができていたのか。その声はちゃんと反映できていたのか。
コンセプトの要である“共につくる” をさらに強化するため導き出した答えは……
Vol.3では、いよいよモノづくりの舞台裏へ。普段なかなか見ることのない、布が平面から立体に、ファーストサンプル完成までを追いかけていきます。

▶︎”共につくるproject”トップはこちら|https://bit.ly/3rRyXYv
▶︎公式Instagram|@newans.official

WACOCA: People, Life, Style.

Pin