電力業界のこれからを「タイムリーに」「楽しく」「手軽に」学べます。
電気のことを理解する上で大切な事を 、業界関係者はもとより初心者の方でも
理解できるようにカトシン先生がアシスタントの原奈津子さんと一緒にやさしく解説します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
応用編の第8回Part5は、容量市場の初回入札で起きた事象と今後の論点にういて学びます。

各セッションは次の通りです。
・制度設計の在り方はこれでよかったのか⁈
・制度設計の課題

応用編第8回のポイント
 ①将来の電力の供給力を確保する目的として「容量市場」が創設され、2020年7月に初回入札が実施された
 ②初回入札の結果は、ほぼ上限価格同等となり、主に安定電源が落札した
 ③約定結果は各方面で議論を生み出しており、今後、国で制度見直しの議論が進み始めている

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出演者
 カトシン先生:エネルギーアンドシステムプランニング株式会社 執行役員副社長 加藤 真一 
 アシスタント:原 奈津子(株式会社クロコダイル所属)

企画 エネルギーアンドシステムプランニング株式会社

制作 up performance

関連リンク
 エネルギーアンドシステムプランニング株式会社 
 https://solution-esp.com/

 ESP制度情報配信サービス「制度トラッカー」
 https://solution-esp.com/seido-joho.html

#電力 #制度情報 #原奈津子

WACOCA: People, Life, Style.

Pin