面倒だと思われがちな五目炊き込みごはんを自宅で簡単に!具材を炊飯器に入れて炊くだけで、お店のような絶品炊き込みご飯の出来上がりです。コツは鶏肉に下味をしっかりつけること。手軽にプロ並みの味を目指しましょう。おにぎりにしたり、お弁当に入れたり、活躍すること間違いなしです♪
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
■材料 (4人分(5.5合炊き炊飯器))
・米(吸水済み) 2合
・鶏もも肉 150g
・にんじん 1/4本(40g)
・しめじ 1/2パック(50g)
・こんにゃく[アク抜き済み] 1/4枚(65g)
・油揚げ 1/2枚(10g)
・水 適量
☆鶏肉の下味調味料
・酒 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
★炊飯調味料
・みりん 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1
・和風顆粒だし 小さじ1
■手順
(1)にんじんはいちょう切りにする。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。
(2)こんにゃくは厚さを2等分にし、横5mm幅に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、キッチンペーパーで水気をふきとる。半分に切り、5mm幅に切る。
(3)鶏肉は小さめの一口大に切る。ボウルに入れ、☆を入れてよくもみこむ。
(4)炊飯器の内釜に米、★、水を2合の目盛りより2mm下まで入れて混ぜ、米を平らにならす。
(5)にんじん、しめじ、こんにゃく、油揚げ、鶏肉をのせて広げ、通常炊飯する。
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
———————————-
お問い合わせはこちら
https://help.delishkitchen.tv/hc/ja/requests/new
———————————-