それぞれの孤独のグルメ 東京都 江東区 清澄白河のポパイベーコンとサンマクンセイ刺
[音楽] ああ、そうですか。分かりました。では またの機会にお願いいたします。あ、いえ 、とんでもございません。はい、失礼 いたします。 ん?あれ?ああ、出口間違えた。 俺としたことが仕事のドタキャン電話に 動揺したか。 [音楽] 夏場は順調だった仕事があれ模様だ。 月が落ちたか。 なんだか今日の仕事も不安になってきた。 キツね。 うん。 奥さんよりも壁の色。ふ。よし、俺も気持ちを塗り替えよう。 [音楽] 時間や社会に囚われず幸福に空腹を満たす時の間彼は自分勝手になる自由になる。 誰にも邪魔されず気を使わず物を食べるというこの行為。この行為こそが現代人に平等に与えられた最高の癒しと言えるのである。 [音楽] [音楽] あ。 [音楽] この通りか。 しっかし暑いな。 あれ?ハカ値忘れた。 やっぱりいまいふ抜けな俺。 あそこで売ってるかな? ハカ。ハカちん 。 [音楽] だるまなんか来るな、これ。今の俺にはいいかも。すいま、これはおじさんが先ごめんね。 [音楽] あ、すいません。 すいません。 このだる間きっと持ってる。 仕事がうまくまとまったら深川飯もいいな。あ、そうですか。はい、わかりました。田島はただいま展示にいるそうなのでそのまま奥へどうぞ。 [音楽] あ、ありがとうございます。 [音楽] 軽いタイムスリップ。お、ご丁寧に猫まで [音楽] にゃあ。 う、来た。うん。まあまあ、どうぞ。お装備になってすいません。 [音楽] ええ、そうですか。いや、このスペースでね、江戸文化に関する企画展示を行ってるんですけども、年末年始ね、海を渡った江戸というテーマでげてるんですよ。 [音楽] [拍手] [音楽] ああ、 江戸時代にヨーロッパに輸出された日本の芸術品、日品、それにさらにヨーロッパのこう風味みたいなものが加わってできたものを紹介できたらなと。 [音楽] 思ってんですけどね。 ああ、なるほど。湿なんかがいい例ですよね。 [音楽] ま、その通り。 あれ、井頭さんそっち面ですか? いやいやいや、明るいってわけじゃないんですけど、元々日本で作られた湿をフランスの職人が作り替えた机を輸入したことがあります。 そうなんですよ。 いや、それまさにそういうもの。 これ話早いね。 あ、そうですか。 あ、展示数はどのぐらいを計画してらっしゃるんですか? ええ、ま、メインはこのスペースなんですよ。 で、ま、できることならこっちもね、こう置きたいので大けりゃ多いほどいいかなと。 あ、多ければいいんです。 はい。はい。はい。うん。ま、ね。よっしゃ。まとまったぞ。 [音楽] やっぱりこいつ持ってきてくれた。 サンキューダルマッチ 。 仕事が決まって安心したらなんだか急に 腹が減った。 [音楽] そうだ。深川飯だ。何元かありそうだな。 通り見てから決めようか。うーん。悪くない。ほ、ここも良さげだ。 [音楽] 深川飯深川飯 だるま 縦から見ても横から見ても居酒屋だよな。 [音楽] うーん。深川飯ないかもしれんが。 しかし今日はだる間と言われるとどうも素通りできん気持ち。よし、導かれてみようじゃないか。 [音楽] いらっしゃい。 うわ、導かれない方が良かったか。 こちらへどうぞ。 [音楽] こっちです。 サービス [音楽] あどうも 生いる。 1つ。 おお、メニューが押し寄せてくるぞ。 [音楽] こっちにも後ろは 3段、こっちは 4 段。でも内容はどうやら同じみたいだな。 [音楽] スーさん生まだ はーい。 はいよ。 おい。あ、すさん、枝豆ぺ焼きもらえる? はーい。 枝豆半焼き。こらずじっくりとメニューを読み込もう。最上談は避け。ここは捨て。 見るべきは2段目からか。 サまの開きにさきなるほど 魚メニューだな。 皮エビの唐揚げとで揚げ物つがりで ポテトフライか。 え、半分焼きちょっと待ってね。 ありがとう。 チラシをった。案外の店いいかも。 すさん、ちょっとちょっと。 うん。 あとね。 うん。 何にしようかな? 私だったらホバイベーコンだね。 私だったらね。 ホバイは昨日食べたんだよ。 毎日食べてもいいじゃん。美味しいんだからねえ。 ちょっと考えてまし。 美味しいんだ。ポパイベーコン 3 段目はと、あ、締め沢は魚コーナーに入れないと。あ、 [音楽] 4 段目にもイワし丸と目指しがある。混乱が見られるぞ。 [音楽] すいません。 はい。 サーロインステーキだ。 サーロインステーキいいね え。 あ、すいません。エビグラタンと白ワインください。 何? ああ、こっちピザちょうだい。オケー。 はい。太ロインステビグラッタピザ。 [拍手] 何なんだこの店。何さんなんだ? すさん。 こちこちさん。 はい。 あのね、緑牌もらえる? はい。 え、俺はね、ウろ牌。 はい。あとは、あとは、 ああ、目指しだ。 目指しね。これは ウトし やっぱの宮屋だ。もに飲み屋。こっちはおすめ。うナぎ肝 1本145 円。微妙な価格設定だな。ん?サンマ製差し。 [音楽] サまの燻製の差し。どういうこっちゃ? あった。ステーキグラタン も チーズグラタン エビグラタンカレードリアン ドリアンにカレーお [音楽] らっしゃい ねみ。ごめんね。ごめんちゃん。 ごめんね、ごめんね。ごめんね。 酔っ払いさんがえか なんて言ってる場合じゃない。早く決めないと腹をすかした胃袋が暴道を起こすぞ。 はい。バニラが よし。固まった。 すいません。 はい。 はい。 とパイベーコンと ポイベーコンね。いいよ。美味しいよ。 え、あとサンま刺しと煮込みをください。 サま製さしと煮込みね。 あとご飯ありますか? ライス。 ええ、ライス ありますよ。味噌汁はつけますか? あ、お願いします。 何物は? ウロちゃん。 何物?お酒じゃないの? [音楽] まだ仕事? うま。 頑張ってね。 [拍手] おえ。 一応肉も魚も野菜も抑えたが [音楽] ウーロんちゃ。はい。エビグラタンね。 グラタンはちんか。 [音楽] この店本当何でもありだな。ん?おつまみにオニオンロールパン。うチョコレートラスクって。おいおい。 [音楽] ちょっと無動すぎないか? 揚げ出し豆腐です。 はい、どうもどうぞ。 [音楽] お、ごめんなさい。ああ、ごめんね。 すいません。 はい。す味そめはここだっけ? うちじゃないよ。うちは持つのピリからね。 [音楽] あ、 スーさ。 それこっちです。 あ、 ごめんなさい。 ありがとうございます。どうも。ありがとうございます。 ありがとうございます。どうもごゆっくりどうぞ。 でもこの市場のごき幻剣装嫌いじゃない。静かな店よりこういう中に紛れ込んでいた方が落ち着く時がある。たいない他人の会話が心地いい。 [音楽] [音楽] すさん、あのさ、 本日のおすすめに書いてある塩外さきって こっちのさきと違うの? え、 本当だ。 サバ食べるの? あ、食べない。 なんだよ。うんね。 あ、もう ありがとう。すいませんね。どうもまたね。すいませんね。ごめんなさいね。 すいません。けてね。 はい。 どうも。 [音楽] していつもありがとう。 いつもありがとうございます。あ、 [音楽] いらっしゃい。 お2人です。 こっちです。 ほいベーコンと煮込みね。ライスもすぐに持ってくるからね。 すぐ片付けるからね。ごめんね。 [音楽] [音楽] いただきます。 このぶっキラボな盛り付けがきドらず わしわしクえと言っている。 [音楽] うん。いい。かなりポパイ。全然名前負け してない。 これはポパイ飯。さあブルートって感じ。 [音楽] これが燻製。 [音楽] [音楽] [音楽] おお、 燻製だ。確かに燻製。 [音楽] [音楽] 軍製でありながら確かに刺身でもある。 この店侮ぞ。 [音楽] いつだったかサ場の燻製を食った時も びっくりしたけどサまの燻製の差しとは 居酒屋の海もそこが知れない。 はい。はい。 どうもさん。 入れる。 うえと。あ、あ、あ、じゃ、ここね。 ごめんね。ごめん、ごめんね。 いいですか?すいません。 ごめ、ごめん。すいません。ありがとうございます。すいません。 おっと。そこに来る。 ここは譲り合い。譲り合い。 あ、すいません。ありがとうございます。 [音楽] 陰間の黒ごまとは渋い玉を放ってくる。 [音楽] のんべちゃんたちの大好物様。 [音楽] はい。ありがとうね。 [音楽] へえ、うまい。ああ、この汁いいわ。 [音楽] [音楽] これ本当に美味しい。年気を感じる煮込み。酔っ払い食君。 [音楽] ちゃんと味わってるかい? [音楽] ちょっとこの店の無き道ぶりにじてみるか。 すいません。 はい。 オニオンロールパンください。 はい。オニオンロールパン。嫌いな。 [音楽] はい。オニオンロールパン。 マジ?まさかのキリ添え。 [音楽] やられた。ロールパンが差しかされている 。これは確かにおつまみだ。 いや、これはこれで楽しいぞ。おつまみ。どうも [音楽] らしかったじゃないですか。 ちょっと久しなんだなんだなんだ。常連客のカ置場はここなのか。 [音楽] ん、長っちりになるべらず。 おっと、釘を刺してきた。じゃ、飯っ食い もささっと息にやっつけますか。 [音楽] うん。うん。今日の収穫 サの差し [音楽] 待てよ。 [音楽] ぶっかけもいいが、もしかすると [音楽] 思った通り。この店ならこんな食べ方の方 がぽいぞ。 パンの煮込みたし。江戸と西洋のハイブリ 毒 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 仕事も人生も何でもなはずなのにいつの間 にかやり方を決めつけている。 パンを刺身にして煮込みにつけたのを置か ずに飯を食ったっていいんだ。失敗して こけてもだるまのようにまた起き上がれば いい。 [音楽] [拍手] [音楽] ああ。ああ。だるまさんありがとう。ごちそうさでした。 いらっしゃいませ。 いい飯だった。ビールとチョコレートラスク。 うわ、いた。 え? あ、失礼します。 [音楽] やるやるんだ、本当に。 [音楽] ありがとね。俺も今度はチョコレートラスクを置かずにご飯。いや、それはない。待てよ。最近はせべ汁もあるからスク汁とかチョコレートラスク汁。う、そりゃいいな。 [音楽] [音楽] [音楽] それはバスロ ごめんね。深川飯。今度ね。 [音楽] おロゴロの歌は [音楽] [音楽] 原作者楠正幸が実際にお店訪問。フラットく。 回転と同時に常連客が押し寄せるという 居酒屋だる。すごいメニューの数に圧倒さ れるくさん 何にしようかな。本当も色々あるからね。 ホレソってね。ホれ草卵 もいいですね。あの八つっていうのもいい ですね。 天口筋子さん。もいいなあ。可愛いなあ。 さん、今回のオーダーはつまみだけでということでしたが、 あれ頼んでないものは 頼んでないものはすがれようとしているような気がする。頼んでないものが来た。なんだかわかんないけど。飲んでみんだな。美味しい。 [音楽] まず出てきたのは生わめポン酢。お、肉厚 。 あ、これ美味しい。なんか本布みたいにね 、暑いんですよ。肉厚。このなんだか わかんないのにすごい合うし。 今シーズンもこうやって誤解されてくん だろうな。寝る真っから毎日飲んでるやつ 。 した。続いて出てきたのは、 おお、 立派じゃないか、これ。 400円ですよ、これ。 ちょっと安くないすか?このこのボリューム。 [音楽] この肉厚なカツおさかがでしょうか? [音楽] うまい。もうカツは叩きより刺身が好きなんですよ。このちょっとネット取りでしたね。 はい。 美いしいこれ。 なんかここは5 時から回転っていうことなんですけど、その前ぐらいから入ってきちゃう人がいるとか。 [音楽] ええ、ま、あの、島な人がいるんで、 [音楽] [笑い] もう常連さんですから勝手にビール飲んで。 あ、そうなんですか。出しちゃったりして。 お店の名前のだるマっていうのはどういう由来で? あね、 人生7黒沖きですから。 もうんで起きなくちゃいけないと思って。 ああ、いいですね。 ま、スーパーやってましたので。 あ、そうなんですか。 はい。 スーパー的ですよね。なんでもあって スーパーの発想ですよ、これ。一 条連さんが優しく席を開けてくれる居酒屋だるま。 皆さんも是非 [音楽] ぶりだ。 あ、花。そうだよな。 こんなんでいいかな。回転当時のままだ。 [音楽] ごめんなさい。 はーい。ああ、ゴロさん。 はい。久しぶり。 本当に来てくれたんですね。 よいしょ。 いやいやいやいやいいって。 ごめんなさいね。 こんな格好ででも急に五郎さんから電話かかってきてびっくりしちゃった。 こっちこそびっくりしたよ。仕事で黒分寺まで来たんで電話したら足怪我したっていうからさ。大丈夫なの? [音楽] 大したことないんです。でも嬉しい。五郎さんがお見舞いに来てくれて怪我してよかった。 [音楽] 何言ってんの?はい。これ [音楽] ありがとうございます。 あれ?もしかして私がバラが好きなの覚えてくれたの? [音楽] え、そうだったっけ? もう 何? 昔と変わらないんですね、五郎さん。あ、私行ったらお茶も出さないで。 ああ。いいや。いいよ。俺がやるって。 [音楽] 私がやります。 [音楽] 何?俺なんかまずいこと言った? [音楽] 時間や社会に囚われず幸福に空腹を満たす時の間彼は自分勝手になり自由になる。誰にも邪魔されず気を使わず物を食べるというこの行為。この行為こそが現代人に平等に与えられた最高の癒しと言えるのである。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] どう? うん。美味しいよ。ちょっと苦いけど。 またもうゴ郎さん、なんでゴ郎さんは結婚しないんですか?な んでって?別に理由はないよ。 家に帰っても1人じゃつまんないでしょ。 そんな何年 1人暮らししてると思ってんの? そっか。 たけし、お客さんにご挨拶は? ちは。こんにちは。 どこ行くの? 山梨図書か。 嘘しい手ブじゃない? 山中みんな持ってきてくれん?あ、そうだ母ちゃん。俺今日いたい。焼肉。 何言ってんの?勉強しなさい、ちゃんと。 はい。はい。行ってきます。もあ。 たけし君でかくなったな。今くつ? もう中算ですよ。受験生なのに全然勉強しないし。私の言うことなんて何 [音楽] 1 つ聞かないんですか?笑い事じゃないですよ。ああ、あの時五郎さんに告白しとけば人生変わったんだろうなあ。 [音楽] ええ、ちょっと待って。 あの時ってえ、 もしもし。はい。もお世話になっております。 あの時って どの時? え? あ、大丈夫です。 今1 つ借前としないが、今や彼女も受験生の母。 しかし あの時ってえ、どの時? もし俺にあんな年の息子がいたら いかん柄にもないこと考えたら腹が減った 。 よし、店を探そう。 方向を謝ったか。全然店がない。あ、床屋 さんか。 [音楽] このまま行っても見つけられそうな気配が ない。 やっぱり駅の方に戻るのが無難か。 来る途中に色々店があったような気がした んだけど。ああ。 たけし君のせいで焼肉でも食いたい気分になっちまってるぞ。嘘。焼肉やった。食いたいと思った矢に出会えるとおまけにいいの連らしてるじゃないか。うん。たけし悪い。おじさん先に食わせてもらっちゃおう。端をと [音楽] 単。はい。あなた何にする? いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。1 人なんですけど。 こちらの席どうぞ。ぐ あともう1分。 はい。しか うちのカルビですよ。 カルビに釣る。 じゃあカルビ 看板娘かこミゆ。これもやめてよ。 生ビール。お待たせいたしました。 はい。ありがとう。こちらしますね。 鍵かかっこゆかな。 単塩、ハラミ、カルビやしトマトとちゃんじゃね。 冷やしトマトと何? ちゃんじゃ? はい、 いらっしゃいませ。 ミ はい。 い、茶牌です。はい。ありがとう。火ますね。 [音楽] はい。 さてさて、何から行こう?カルビかロース かはホルモンか?お、骨付きカルビ。 うーん。イベリコ豚って手もあるかん?顎 ? 顎って?いや、顎?うーん。どうしようか な。 張り紙も整理しないとな。 飼み上ハミのようなお肉。どこのVなん だろう。おお、ザブトン発信もいいよな。 端子をね、 命をかけるほど美味しいって。 日本語おかしいだろ。ゆ君端子か。よし、乗ってみようじゃないか。へえ、透けだなし。そう来ましたか。 [音楽] お待たせしました。冷やしトマトとチャンじゅです。 はい、どうも。 お肉もうすぐですからね。 [音楽] なるほど。こっちはそういうことね。 サニタス3チュセットんキム青唐辛しと 来たはい端子に ハラミとカルビです。ありがとう。 ありがとう。 よし、とりあえず第 1 弾頼むとするか。すいません。注文いいですか? はい。 あの、貝のみって何ですか? あ、ヒレに近い部位です。 ヒレ。 油がさっぱりしててすごく美味しいです。 ああ。じゃあ上塩と買いのみをください。 はい。はい。買いのみは塩かれどちらになさいますか? えっと、タレで はい。 あとこの顎っていうのはこですか? そうです。豚の顎のお肉です。 あ、豚の顎。 はい。 あ、じゃあそれもお願いします。 はい。 あとこのサニー入れたスチセットっていうのこれ 2種類あるってことですか? ああ、そういうことになりますね。じゃあこっちください。 はい。 え、あとウーロチお願いします。 はい。かしこまりました。 あ、塔ってなんだか聞くの忘れた。びっくりしましたよね。 フーロン茶です。 みちゃん、今日部活は? あ、今日は漁れんだけなんです。 部活? え?何部なの? 京音学部です。 高校生か。なかなかしっかりしてるじゃないか。 品入れますね。あ、 ああ、やっぱり気になる。 お待たせしました。失礼いたします。 [音楽] こういうネギの出し方珍しいな。 塩はタレで焼き闇が汚れる前に焼くのが鉄 だ。 [音楽] 少し焼きすぎかな?くらい焼くと美味しい んだ。本当? ここはおつまみキャベツで上をしのぼう。 これぐらい焼いたら もういいだろう。 [音楽] うん。本当だ。確かに欲き正解。柔らかい 。肉は焼くほどに硬くなるもんだと 思い込んでた。 [音楽] 食べ盛りの女子高生にカルビースを差して 端しようと言わせるだけのことはある。 これはかなりの端子だ。 これが顎豚顎。 [音楽] タも乗っけちゃえ。 ネギまししましです。 [音楽] うん。ネギがめちゃくちゃ効いてる。ネギ が決めて 眉うまい。 さて、顎だ。 [音楽] おお、こういう感じ。いや、いいよ。 うん。 しょっぱうまい。ちょっとカリカリってした食感も面白い。こっちの顎も使わせるような豚の顎対人の顎。ふん。 [音楽] 塔の正体はニンニクとごま油と味噌か。 巻くか。 [音楽] と ニンニクってのはどうだ?これは何だ?こっちじゃんか。いいじゃん。 [音楽] [音楽] [音楽] うん。巻き食いもいい。おおほほ。これはうまい。青と刀ニンニクずるい。 [音楽] [音楽] これはどうだ?お、この組み合わせもみが色々あるから自由自在だ。 [音楽] [音楽] [音楽] ここで再び欲焼きをウェルダンならぬ ウェルタン。そういえばどっかにウェルカ ムって焼肉屋あったな。 命はかけられんが仕事の1つや2つ すっぽかしてきてもいいほどうまいよ。 みゆちゃん。 これが買いのみ。 [音楽] おお、この匂い。よし。 よいしょ。 [音楽] くう。 何このふわふわ。このタレいい け込み方も絶にしてみよう。 これは早いとこ白いご飯食べなきゃ肉 に申し訳ない。すいません。はい。ライス の中と韓国のください。はい。かしこまり ました。 [音楽] うまいタレの焼肉と飯。非常最強のタッグ が今俺の靴の中で大暴れしている。これは カルビースとはまた別次元のうまさだ。 ならばこれを こうして [音楽] でこうして おら、素晴らしいニンニクパンチ。 垂れの味に磨きをかけるがご年。 [拍手] [音楽] 野菜も米も潤に残っている。うん。スイカ肉行こうとなればあれだ。すいません。 [音楽] はい。 ザブトンを垂れでください。 はい。かしこまりました。 [音楽] 肉が焼けるの待ちながら韓国のをつまんで ここは最果て東大和の焼肉焼か [音楽] いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 あ、お土産ですよね。 お土産 みゆ。 はい。 お茶。 はい。 ちょっと早いじゃ。 おばあちゃん ひさんのお土産お願い。 [音楽] 今ちょっと逃げて。 [音楽] 焼けたか。 [音楽] うん。 うん。うん。 浅いで巻くといくらでも入るな。え、もう [音楽] じゃあぴったり [音楽] ありがとうございました。 へえ。お持ち帰り。そういうのもあるのか。ザ布トンです。 [音楽] おお、四角い。こりゃぶんだ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] おお、さすが特線カルビ。食べ心地も超 高級ザ布トンだ。どんどんガバガバ行き たくなる。どんばな肉だ。 [音楽] [音楽] 1 月肉はタレをつけるという工程がスキップされていて楽だ。最近の飛行機の登場手続きみたいというか。 [音楽] [音楽] [音楽] 骨つきカルビも北上ロースも登場しない 焼肉の歌。しかし坂 の物足りなさもない。むしろ今までの焼肉 に戻れるか心配なほどだ。 [音楽] おっと [音楽] [音楽] うん。ザブトンをもする青刀ニンニク。 この食べ方を知ったのも今日の大収穫だ。 俺の焼肉人生 突入。 新たな登場人物が肉物語を変えていく。 [音楽] お待たせしました。 石焼ビです。待ってます。 あちので気をつけてください。 はい。 おや、美味しそうだね。しました。 冷麺です。 ありがとうございます。 の あとこちらがセットのスープとはい。 これお好みでさんなうまい買いのみやザ布トンが食えるとは。今日の俺大金星だ。 [音楽] 胃袋の国議館では今期のザブトンが待って いる。 [音楽] [拍手] [音楽] ごちそうさでした。 [音楽] ありがとうございました。 ありがとうございました。 飼のみうまかったなあ。東大和に良き肉あり。心に刻むべ。 [音楽] [音楽] やっぱり焼肉の後の幸福感特別だ。今日はよく眠れそうだぞ。 [音楽] のかしはほの歌は [音楽] [音楽] 原作者正が実際にお店訪問。 [音楽] 今回は大海道沿いにあります水 看板薄めがましたら是非何でも聞いてください。あ、みさんですか?あ、よろしくお願いします。 [音楽] お願いします。 えっと、えっと緊張しちゃいますね。 看板娘みゆちゃんをすめ、上端仕様に加えご覧の料理をオーダー。注文も終わりはみゆちゃんの部活に。 [音楽] K音が何やってんですか? ドラムやって。 ドラムなんですか?聞いてみたいな。それ 登場したのは上端と買いのみ。まずは上塩から巻いて [音楽] 輪切りにした白ねぎを巻いて食べるのが水龍。うまい。 [音楽] この食べ方初めてこんなにいっぱいあった方がいいんだね。 [音楽] お次は貝の実。これは肉好きはもう 100%好きだね。もう サニールタスの上に青ト唐辛しニンニク自製ジをつけていただきます。うま。 [音楽] 焼肉屋の締めといえばこれ。 [音楽] あ、美味しい。すごい美味しい。ちょっとキムっぽい味が。これた人は締めに食べた方がいいですよ、これ。あ、どうもごちそうさでした。今日はもうございました。 [音楽] 孫です。 孫だから3台ですね。 そうですね。 え、おじいちゃんですね。 はい。 おじいちゃんです。 おじいちゃんから見るとみさんはどんな子ですか? うん。可愛い。 あの、どこの孫と比べても負けない。 [音楽] [笑い] 看板娘がいる焼肉水。予約は平日のみ可能。平日お越しの際は是非ご予約を。 [音楽] [音楽] 島か島 か。 ありがとうございました。 ここだな。 [音楽] すいません。あ、 はい。 あの、山下様いらっしゃいますか? いえ。ア肉出ておりますがお約束でしたか? あ、届けも上がったんですけど。 あ、そうですか。少々お待ちください。 はい。山下さんどこ行きましたっけ?今日どこかな?すみません。山下。 [音楽] 本日暇島の方に出ておりまして連絡したんですけど繋がらなくて。 [音楽] あ、そうですか。え、本当に夕方までに京都に入らなくちゃいけないのに、あの、その島に行くのに時間はどのぐらいかかりますか? [音楽] 船で10分です。10 分? はい。 そんなもんでいけるんだ。 山下さんへのお届け物でお預かりしておきましょうか? あ、いえ、直接お届けに上がるという約束でしたので私島に行きます。 [音楽] あ、そうですか。でしたら島に渡ったらすぐのところに会場観光製の切符売り場がありますのでそちらに訪れてみてください。 [音楽] あ、ありがとうございます。あ、切符は [音楽] あ、そちらからどうぞ。 あ、どうも。 京都には16時に着けばいいからまだ余裕 だけど にしても島とはね あれか 暇じゃないのに暇か島 よく言われてるんだろうな。 時間や社会に囚われず幸福に空腹を満たす 時の間彼は自分不手になり自由になる。 誰にも邪魔されず気を使わずものを食べるというこの行為。この行為こそが現代人に平等に与えられた最高の癒しと言えるのである。 [音楽] あ [音楽] [音楽] [音楽] 、 島か島上陸 で、切ッ風売り場は 、あ、すいません。 [音楽] あったすい [音楽] ません。はい。山下様いらっしゃいますか ? はい 。 あれ?あれ?どこ行った?さっきまで行ったんですけどねえ。山下さんどこ行った? あ、東校の民宿に行くって。 どこなん? サ大市の近くの こぶきか。 あの、すぐにお戻りになられますかね。 さあ、 マジか。 ここから近いですか? 行かれるんですか? ええ、 あの、お待ちになられたらいかがですか? あ、次の仕事もありますんで、あの、タクシー呼んでもらえますか? え?いや、この島タクシーないんです。 じゃ、バスは? バスもないです。 あ、そうですか。 じゃあ一体何ならあるって言うんだ? はい。お待たせ。 なるほど。チャリー。はい、どうぞ。 あの、東校のサ大使市に行くにはどう行けばいいんですか? はい。 こっち行くと大きなタコの像がありますんで、こちらです。 [音楽] ああ、そうですか。 はい。 大きなタコ像。ちょっとサドルあげた方がいいですね。ああ、 [音楽] [音楽] やれやれ。 [音楽] [拍手] 島まで来て船じゃなくて自転車来いでる俺 。 母は従罪所がタコ。 [音楽] なんだか気持ちよくなってきちゃった。 塩風が心地いい。 [音楽] あれか。 この島タコが名物なんだな。 すいません。 はい。サバしに行きたいんですけど。 サバすね。そこ上がってって。 あ、はい。どうもありがとうございます。 まあ、今日良かったね。晴れてさ。気持ちいいね。なんかね、本当に坂を上がるのか。ここがサバ使。もっと奥か。 [音楽] [音楽] こ吹き屋 こっちか。 [音楽] あった。ここだ。 [音楽] ごめください。 [音楽] 失礼しました。 おいおい、今度はシラス屋さんってかん。これはタコちょいと入れとくか。 [音楽] あ、いらっしゃいませ。 いかがですか? [音楽] 焼きだ1つください。 はい、ありがとうございます。はい、お待たせしました。できました。どうぞ召し上がってください。どうぞ。え、冷たいおでもいかがですか? [音楽] [音楽] あ、私古なもんて。あ あ、そうですか。 じゃあ、ちょっとお水でを持っていきます。お待ちください。美脚だなあ。いただきます。うーん。見た目通りのタコ。 [音楽] [音楽] うまし。噛むほどに海の地味が出てくる。 [音楽] ここで食うから一層うまい。 [音楽] さて、山下さんを追っかけないと。 [拍手] [音楽] ビーチ、 漁行 どこを走っても気持ちがいい。 [音楽] ここだ。いました。 ええ、さっきまでいらっしゃったんですけど、 呑キにタコかじってる場合じゃなかった。 あの、どちらに出かけられたか分かりになりませんか? さあ、あ、山下さん、どこに行ったか分かる? 分かりません。 なんてこった。 いらっしゃいませ。どうしました? あ、すいません。こちらの方は山下さんを尋ねって来られたんですけど。 ああ、山下さんなら観光テルに乗ったけどね。 本当ですか? はい。 あ、ありがとうございます。 [音楽] 一体何やってんだ俺。 [音楽] 逃げるなよ。 [音楽] 今度こそ、 [音楽] こんにちは。 こんにちは。すいません。 いらっしゃいませ。 こちらに山下さんって方がいらっしゃると聞いてきたんですが、 山下さんなら今出ていかれましたけど、 え、今の人? え、ちょ、ちょ、ちょっと山下さん。 はい。 山下さんですよね。 はい。東京の井頭です。 井頭さん。 はい。あの、お届け物。 [音楽] お届け物。あれ?なんで?え、今日ってえ、 [音楽] やれやれ。 今日何曜でしたっけ? 火曜日です。 あ、火曜日。 火曜日です。 火曜日。 はい。 すいません。てっきり明日だと思ってました。 あ、いえ。 で、今日はこちらにお泊まりですか? いや、今日これから京都の方で仕事がありまして。 え、じゃあ私のせいで本当に申し訳ありません。 [音楽] あ、大丈夫です。あ、それより品物をお確かめください。あ、 [音楽] はい。 修理できたんですね。 ええ、 じいさんの片なもんですからね。 直せるもんなら直して使ってやりたいと思って。でも今日みたいなことしてたら怒られちゃいますね。親父にも懐中時計に。あ、いい音してます。今日は本当にすいませんでした。 [音楽] はい。 ま、終わりよければ全てよし。いやあ、久しぶりのチャリ。これはこれで楽しかった。 [音楽] さて、京都に向かうとするか。 何?結局島を一周しちゃったんだ。なんだか急に腹が減った。 [音楽] [音楽] ん? お姫様の店竜宮場か。 今日の自転車は助けた亀だったのか。 こうなったら浦島になってタイヤヒラめの 踊り食いだ。 [音楽] はい、お待たせいたしました。 あ、いらっしゃいませ。お好きの席にどうぞ。 [音楽] 観光客結構いるんだ。 [音楽] でっかいスに海のさちどっさ。 さすがに島の食堂。 さて、 刺身に車庫にサザえ。そしてやっぱりタコ 失礼いたします。どうぞ。 あ、どうも。 お、伊勢さすがに根がるなあ。タコの丸湯で [音楽] 2000円。1匹丸ごと食えるかな。 すいません。 はい。 10本。 はい。すいません。タコシャ分2人前と ウーロン茶2つとあとオレンジュース1 つ。 はい。あ、はい。ありがとうございます。すっごい知らせ シラス天ぷらは来るなあ。タコはしゃぶしゃぶに飯もあるのか。なるほどね。よし。あ、すいません。 [音楽] はい。はい。お決まりですか? はい。この赤車エビと、 あ、すいません。それ赤エビって読むんです。 ああ、赤。 はい。そうなんですよ。 これ赤エビと はい。 大り焼きと はい。 え、シラスの天ぷラとタコ飯をください。 はい。え、赤エビ、大り焼き、シラスの天ぷら、たこ飯。以上でよろしいですか? はい。ありがとうございます。 [音楽] あれ?お水はあれか? [音楽] でか 大きいね。ほら、あれ何?あれ?ほら、エビさんも大きいね。お魚さんも大きいよ。ほら。 すごいね。 [音楽] こういうとこの田に侮 [音楽] 生2つ。 はい。 はい。お待たせいたしました。タコシャブですね。 あ、じゃあ火つけますね。 はい。 あれがタコぶ。 はい。これでですね、あの、湯がそのうち出てきますので、 ちょっといただいてなけてお召し上がりください。 お来た来た。 赤しゃと大漁さり焼きです。おお。 [音楽] 体だけ取ってくださいね。 あ、はい。 [音楽] いただきます。 [音楽] ほお、このエビ味が濃い。 [音楽] ああ、これ塩加減がちょうどいいんだ。 殻を取る作業嫌いじゃない。 うん。 いくらでも食べられるか の赤エビ。 [音楽] [音楽] でかいなあ。 [音楽] おお。プリブリ。うん。うま。 [音楽] うん。このつ梅一滴もこぼすべからず。 [音楽] うん。大漁さり。大当たり。 [音楽] ごちそうさん。 ご、 ありがとうございました。 はい、 お待たせいたしました。はい、こちら飯でございます。はい、こちらシラスの天ぷらですね。 そちらの赤いのが塩ですからお好みでこちらにおかけください。 はい、 失礼いたします。 いかがなくてもいいかにもし飯。ほう、確かにお知らす。 [音楽] [音楽] お ふわっと来た。 [音楽] なるほどね。 天雨や醤油じゃダめだな。これは絶対に塩 がいい。 さて島の本命飯 いざ。 [音楽] うん。うん。 嬉しくなる味。 持ち込めってのも妙に楽しい。 [音楽] こいつとの合わせはどうだ [音楽] やっぱりね、このくだけ ない味。 [音楽] ここで島飯に所という給付を入れる。うん 。 うん。うん。 [音楽] おお、赤。名古屋が近い。うん。 [音楽] めちゃくちゃ 県内にも 島の時間が流れている。いっ [音楽] よし。 あ [音楽] [音楽] 。 [音楽] や [音楽] うん。 エビ、あさり、シラス、タコ、 それぞれの漁師に感謝。 [音楽] [拍手] [音楽] ああ、 食った。 [音楽] [拍手] いい島だった。 [音楽] ごちそうさでした。 [音楽] では裏島玉手箱持たずに帰ります。 さて 京都だ。 いかん。亀返さなくっちゃ。 [音楽] のかしは ゴロゴロゴロか [音楽] [音楽] 原作者く正が実際にお店。フラットく。
#日本語 #영화 #日本の映画 #それぞれの孤独のグルメ
#孤独のグルメ #井之頭五郎
#それぞれの孤独のグルメ
#孤独のグルメ
#井之頭五郎
#松重豊
Tags: それぞれの孤独のグルメ,それぞれの孤独のグルメ 8話,それぞれの孤独のグルメ 11話,それぞれの孤独のグルメ 2024,それぞれの孤独のグルメ2話,孤独のグルメ,孤独のグルメ巡礼,それぞれの,孤独のグルメ 北海道,孤独のグルメロケ地,孤独のグルメごっこ,孤独のグルメ2021,孤独のグルメ season10,孤独のグルメ2024大晦日sp,孤独のグルメ2024大晦日sp,孤独のグルメ2024大晦日スペシャル,孤独のグルメ2021 大晦日スペシャル,グルメ,井之頭五郎,梶原俊幸,ママ,鈴木社長,女将,福永いずみ,岩田誠二,トキワ劇場館長,片山結衣,吉田翔悟,久住昌之,作・久住昌之,画・谷口ジロー,週刊spa!,田口佳宏,北畑龍一,井川尊史,北尾賢人,太平洋から日本海 五郎,北へ あの人たちの所まで。,太田上田,爆笑問題,太田光,くりぃむしちゅー,上田晋也,中京テレビ,大田上田,otaueda