それぞれの孤独のグルメ 中央区日本橋人形町の黒天丼

ト入れ [音楽] [音楽] [音楽] ケーキの方が良かったかなああ、 [音楽] 銀座って やっぱり銀座だ。 [音楽] ここって前は何があったんだっけ? ちょっと来ないと銀座さえもどんどん 変わる時代。 [音楽] カジュアルだな。 最近の銀座はこういう感じなんだ。 だめかな、俺。 でも案外来てみたら行けるんじゃないか。 いやいや、やっぱり無理だ。 [音楽] 時間や社会に囚われず幸福に空腹を満たす 時の間彼は自分勝手になり自由になる誰に も邪魔されず気を使わず物を食べるという 歩校の行為この行為こそが現代人に平等に 与えられた最高の癒しと言えるのである。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] もっちょいあげてみ。 もうちょいもしこうして。もうこして。 もう少しもっちゃ。うん。そこ。はい。 はい。コ ロさん来てくれたんだ。 明後日からだよね。間に合うぞ。 うん。うん。ま、なんとか。 うん。これ陣未みんなでよかったら食べてください。 わあ、いただきました。 ありがとうござい。 ありがとうございます。 本当いいギャラリー紹介してくれてありがとう。 これ広さ大丈夫? うん。問題ないよ。 あ、それに五郎さんが交渉してくれたおかげで使用量かなり安くしてもらっちゃったし。 [音楽] うまいね。 はい。 あ、あ、 ありがとう。 うまいよ。 ここはな、何て街? ほいやん。静かでいい街だよ。ゴロさんきっと気に入るよ。 [音楽] うん。うん。ベトナムも1 回行ってみたいんだよね。 食べ物も美味しいしさ。ゴロさんとベトナムって会うよね。今度一緒に行こうよ。 [音楽] 行けたらいいな。 絶対だよ。 私もさ、15 年前に旅行で行って、それから OL やめて写真店までやるほどベトナムにはまると思わなかったわよ。 最初はさ、バイクのさに圧倒されて道路当たれなかったんだよ。それが今じゃおっこちるんじゃないかっていうほどの機材積んでベトナム中走りあってんだから たましくなったね。 だね。おかげで全く男は寄りつかなくなったけど。 ああ、分かる気がする。 ちょっとそこは分かんなくて。よし、みんな笑いすぎ。 何?あははじゃない。 [音楽] 始まったらまた寄らせてもらうよ。 うん。待ってる。 ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 ごちそうさでし。 あこ大丈夫だった。 かったです。 よかったね。 じゃ、頑張って。 はい。 ありがとう。じゃあね。 あら。 [音楽] せっかくだら するか。 銀ブラって死護か。 [音楽] 台湾か [音楽] 中で食べられますよ。どうぞ。パイナップルケーキ。 [音楽] どうぞ。中涼しいですよ。 あは。 [音楽] メニューです。どうぞ。2階へ。 はい。 [音楽] お茶とデザートのセットか。 [音楽] だ。頭じゃなくてノー。 [音楽] すいません。 はい。 [音楽] この天才花家と はい。 え、台湾戦争のセットお願いします。 はい。確しこまりました。 [音楽] 本当に涼しいや。 [音楽] お待たせいたしました。はい。 天才花家と台湾戦争です。 [音楽] [音楽] おお、いい香りだ。 ジャスミン系の [音楽] [音楽] あの、 はい。 これどれで飲むんですか? あ、こちらでございます。 はい。ああ。 [音楽] [音楽] ああ、ほっとする。 [音楽] 一見 コーヒーゼリーでも違うんだ。だきます。お、来たか。ぽい。台湾っぽい。 [音楽] [音楽] でも何かが足りないような。 あ、そうか。 うん。やっぱこうでしょう。 [音楽] たっぷり黒蜜で完成。これはうまい。 ぽいぽい。台湾スイーツっぽい。 うん。これはまったらはまる味。 [音楽] はあ。この組み合わせも台湾ダフル。 うん。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ん、 ここは [音楽] [音楽] 銀座って路ジにも味があるんだ。 腹が減ってくる 風景だ。 [音楽] よし、今日は銀座の1人だ。 何があったっけ?久しぶりで感が戻らない 。 あ、ちゃあ、深いして新橋ができちゃった か。 せっかく銀座で飯をと思ってたのに。 ん、 [音楽] いらっしゃいませ。 あ、いや、 どうぞ。 はい。 ま、ここも拡大解釈で銀座としよう。 え、 狭い だ。さすがにここには座れないだろう。 あ、詰めましょうか。ああ、大丈夫です。 ありがとうございます。 じゃあまた今度 じゃあ表にしますかね。 表 [音楽] 広いからどこでも座って。 この天気で表かい。雨大丈夫か? [音楽] どうぞ。 あ、ありがとうございます。 なんか飲まれます。 あ、じゃあウーロン茶ください。 はい、わかりました。 コリアンパワーに寄り切られてる俺。いかんいかん。自分のペースを取り戻さなくっちゃ。 はい、どうぞ。 あ、すいません。 はい、メニューです。 ああ、うまい。よし。 なるほど。 どれも家庭的で食欲をそるぞ。 ん?サムゲタン?ラーメン付き。そんなの ありでもこの際飛び込んでみるか。 サムゲタンラーメン銀座飯なんだから。よし、大将は決まった。周りをどう固めるか。これって何があるんだろう? はい、どうぞ。お通しです。 あの日小皿料理っていうのは何があるんですか? あ、中に並べてありますから入ってみてください。 ここに並んでる中から選べますよ。 [音楽] あれは何ですか? これはね、韓国の天ぷらみたいなもんです。 天ぷら。 韓国の天ぷらはね、油で炒めるようにしてこうやってあげるんですよ。 へえ。あ、じゃあそれもください。 はい。 えっと、これは何ですか? これ魚の餃子。タラのすり身とかエビのスり身とかあとはもう挽き肉とか春サメそれからもやしね。これを餃子にしてあるの素上醤油で食べて。 へえ。タラエビ。へえ。それもください。 [音楽] はい。 え、この赤いのは? これは韓国の家庭料理の定番でイカを炒めたものです。ちょっと辛いんですけど美味しいですよ。あんた詳しくなったね。 [音楽] [笑い] それこんだけ通ってりゃ覚えますよね。で、 [笑い] じゃあそれもください。 はい。 あれはチャップチェですよね。 そうです。 え、これは ポっサムキムチです。 ゆ食べたおキムと一緒に食べるんです。 あ、じゃそれもください。 はい。 こののり巻きは 1本丸ごとですか? そんなに食べられないでしょう。 12枚に切ってお出しますから。 ああ、 他のも全部1 人前の量にしておくしてお出ししますから。 あ、ありがとうございます。 はい。 じゃ、お願いします。 バーゲン売り場に食らいついてるおばさん みたいだったかな。俺い で頼みすぎたか。 [音楽] ここから韓国。 今日はベトナムから始まって台湾を経由し て韓国か。 [音楽] ちょっと旅かれ。 [音楽] はい、お待たせしました。他のも今お持ち しますからね。 [拍手] 天ぷらね、豆腐と鶏みをこう混ぜたの英語 まで巻いたのとそれこう連コにエビの混ぜ たのこう詰めたのとね、このタレで食べて ください。あ、それからのり巻きはね、端 っこもおまけでつけてきましたよ。 ありがとうございます。 おいおい、なんだかすごいことになっちゃったぞ。 いただきます。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] うま。 こう来ましたか。コーリアン驚いた。 [音楽] 高くて優しい味だ。 [音楽] パリサとは違う。ホアテ行ける 。 [音楽] 次は [音楽] [拍手] [音楽] ああ、 キム乗っけるんだったよな。 [音楽] [拍手] [音楽] よいしょ。おお。肉だ。豚だ。ポッサム。 ポッサム。 キムチと豚ってやっぱり合う。 [音楽] はい。はい。来た、来た。濃い味がっちり タイプの韓国ね。 大丈夫よ。けんちゃなよ。 ただご飯が欲しくなるつりだ。 [音楽] [音楽] うーん 。うん。 いいか。せっかくの乗り巻きが完全に チャプチェのお供になっちまってる。結構 具が入っててゲが細かい。 ほら で十分うまいじゃないか。 ありがとうございました。またね。はい。 やった。 [音楽] おお、辛い、辛い。やっと韓国らしい パンチが来たな。 ありがとうございました。はい。ありがとう。で、 1 番想像つかないのがこいつだな。どれどれ。 [音楽] [拍手] こりゃ言われなきゃなんだかわからんかも な。 [音楽] の餃子なんてなかなか食えんぞ。 クエンティンタランティーの そろそろ頼んどくか。 すいません。はい。 サムタラーメン ください。はい。 夏でも寒食べられるんですね。 日本の人は冬に食べたがるけど、 3げタは夏が1 番なんですよ。暑い時に体の中をポカンポカにするのは健康にいいの。 ああ、なるほど。 じゃあ、作りますね。 あ、お願いします。 あ、もしよかったら中どうぞ。誰もいないから。 ああ、すいません。 [音楽] [音楽] [音楽] いろんなおかがちょっとずつ食べられるって幸せ。ああ、また降ってきちゃったよ。すいません。やっぱり仲いいですか? [音楽] [音楽] あ、どうぞ。 [音楽] いやあ、結構降ってきましたよ。 そう。はい、どうぞ。 あ、すいません。 はい。 はい。さげたお待ち様。はい。 [音楽] [拍手] おお、うまそうだなあ。 [音楽] [拍手] [音楽] 韓国じゃラーメンなんて入れないんですけどね。 あ、そうなんですか。 お客さんに言われて入れるようにしたんですよ。日本人は麺好きでしょ。 その面ね、インスタントだけどじゃがいもが寝込んであって星があってすっごく美味しいのはあ、やられた。うまいなあ。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] は インスタント等 いや、インスタントこそよスの味だ [音楽] 持ち込ね。 [音楽] こういうラーメンがあったとは。 [音楽] は [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] はあ。うまかった。ごちそうさでした。アジア [音楽] [拍手] 1日弾丸ツアーの疲れが吹っ飛んだつだ。 [音楽] はい、710円のお返しです。 はい、ごちそうさでした。 はい、どうもありがとうございました。 また新橋来たら寄らせてもらいます。 残念でした。ここは新橋じゃなくて銀座です。 あ、そうなんですか。 銀座者でも新橋でもいいからまたやってください。 はい。じゃあまた。 はい。ありがとうございました。そうか。これもまた銀座飯だったか。また持ちごまが 1つ増えたぞ。 [音楽] こりゃまないな。 [音楽] かし ドロー [音楽] の おロ [拍手] [音楽] [音楽] 原作者正幸が実際にお店訪問。フラットく。新橋駅銀座から歩いてすぐにある馴染み。 [音楽] これは入りにくいですね。このドアは人んちのドアだもんね。じゃ、頑張って入ってみましょうか。 こんにちは。 こんにちは。 ああ、小さいていうか狭いですね。本当に人のお家のなんかキッチンに来たみたいですね。 人の家に遊びに 大皿料理は主が毎日愛情を込めて作る日メニューなんか妙にくろぐなあ。これ入れたらこっちのもんだね。こ、座れたらこっちのもんだね。 [音楽] 豆腐の煮物とサム下げたラーメンをチョイスしたくみさん。飲み物はなんと黒豆っこり。 おっと。 あれ?黒い。これ本当にこんなに黒いの初めてだな。炭でも解いたよな。初体験の真っ黒まっこりかがでしょう? [音楽] [音楽] 美味しくてまずい。これ。これ美味しい。 美味しいですか? 何これ?豆の香ね。プーンと鼻に抜けてね。これやばいな。 馴染みの料理はどれも家庭的な仕上がり。 いただきます。ん、カラサがものすごい激辛ではなくてごま油も効いててしい。意外に歯ごたえがね、焼いたからこうキッとすけ [音楽] 昨日から水あ、水気を出して そうです。 うん。で、こっちで水分を補給するっていうわけですね。よくできてたな。 馴染み完全オリジナルのサムゲタン ラーメン。韓国ではまず食べられませんよ 。さてさて、そのお味は これはうまい。僕インスタントラーメンが すごい好きなんですよ。 インスタントならではの美味しさっていうのがあると思うんですけど、それがそのインスタントラーメンと 1 番遠いはずの下げタに入ってるところが高いのか安いのか分からない。 うん。 スープは必ずチェン部を飲むようにするんですね。 スープの方が体にいいものが全部ある。 うん。分かる、わかる。全部ある。 馴染みてに1 人で経営していますので、料理が出るまでに多少お時間をいただきますがっこりする家庭料理是非ゆっくりと味わいに来てください。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ありゃ、まだ降ってるよ。 今日は1日こんな感じかな。 [音楽] へえ。横浜から2駅でこんな感じなんだ。 まっすぐ行くと伊勢崎町。 こっち行くと桜木町。 駅の向こう の山動物園。 動物園。 ちょっと歩いてみるか。 [音楽] 中心部からちょっと離れただけで全然違う 。 横浜にはいろんな顔がある。 ええ、 何こ? 商店街というより 飲み屋だろう。 のべたちの巣窟。 最も彼らには刀原鏡だろうが。 はい、です。 あ、本日お約束いただいてる坂神です。あ あ、お世話になります。え、あ、大変失礼しました。あ、いえ、すぐ近くにおりますので。はい。 [拍手] あ、では 一旦 アポの時間 間違えてた。 時間や社会に囚われず幸福に空腹を満たす 時の間彼は自分勝手になり自由になる。誰 にも邪魔されず気を使わず物を食べると いうこの行為。この行為こそが現代人に 平等に与えられた最高の癒しと言えるので ある。 ここか。 うわあ、犬、犬 [音楽] 失礼します。 はい、 いらっしゃいませ。 坂神様にお約束いただいてますと申しますが 伺っております。 それで逆神なんですが、たった今給養で出てしまいまして。 あ、そうですか。 それほど時間はかからないと思いますので、こちらでお待ちいただけますか? あ、はい。 助かった。 どうぞ。 あ、ありがとうございます。 この近くのお店の人気スイーツなんです。美味しいんですよ。 あ、だとしてもこう来るか。もろ顔でもうまそうだ。 [音楽] おお。ホイップクリームたっぷり。 犬顔し 。 これなら犬好きでも許しちゃう味。 本当に美味しい。 ワンワンワンダフル。へえ、色々あるんだな。 [音楽] 井頭さんですか? はい。 すみません。遅れまして。逆組です。 あ、いえいえ。こちらこそ時間を間違えてしまいまして申し訳ございませんでした。 あ、いえいえ。私の方電話しておきながらなくなるなんて。 いえいえ、私が。 あ、いや、私の方こそ。 い、いや、いや、私の え、 いやいばかりですよね。 あ、いやいや、 [笑い] [音楽] ファッション性の高いリードやドッグウェアをということでしたよね。 はい。ヴトンやプラダもベッド用品を扱う時代ですからね。 まあ、それだけ大きなマーケットだということでしょう。 でも海外ブランドを入れるにしてもうちはうちらしい商品ラインナップにしたいと思ってるんです。あ、なんていうか横浜ら来さを出したいというか。 横浜しさ。 はい。あ、すいません。 [音楽] なんか爆然とお願いしちゃいまして あいでは早々にリリストを作メールで送ら せていただきますよろしくお願いします [音楽] も止んだみたいだし動物園にでも行って考 か 地図だとこっちだったよな。 うわあ、 この上 でもこっちだからな。 横浜って港ってイメージだけど寄服もあるんだな。ひ、 [音楽] いくらなんでも旧坂すぎ。 [音楽] 地図だとこっちだったよな。 どっちだ? 動物園どこ? 何?こっちか? うん。 待て。動物園に入ってどうする俺?あ、なんだか急に疲れた。おけに腹が減った。店を探そう。 [音楽] [音楽] 伊勢崎町まで出れば何かあるだろう。何 かって 俺は今何を入れたい? なんだあれ?豚がいっぱい。 そういうことか。中華ルモン。そう来たか。うん。受けてたと。 [音楽] いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。あの人がいると。 おお、大人気。乾 杯。乾杯。 はい。 カウンターでいいですか?あ、 すいません。 はい。 ベバ味噌定食。 はい。 豚の確認とライス。あとホルモンスープ。 はい。 ホルモンスープ渋いなあ。 暑いですね。 そうですね。 うーん。 これはチョイスが難しい店だ。 [音楽] はいはいはいはいはいはいはいはいはいはい。あ、毎度どうも。明後日 4 名はい。わかりました。取っときますね。ありがとうございます。 ええ、あの電話現役。さてと。 ホルモンつ小袋初イ胃に単に頭まで全身どこでもありだ。 [音楽] [音楽] あれ? おすめかな? [音楽] 麺に召し物に置かず。こっちのメニューの方が整理されてて攻めやすい。 [音楽] [音楽] うーん。 あの、 サンマーメンにも引かれるが、ここはやっぱり豚しだろう。 [音楽] 豚で白い飯直勝負だ。問題は豚のどこへそれを投げ込むか。 [音楽] はい。焼き粉お待ち様。 はい。はい。うまいんだよね。カップル。 あれは焼きビーフ。 はい、どうぞ。 いい匂いだったなあ。 いや、 惑わされちゃいかん。 誘い玉に手を出すと軸がぶれる。そう。 これさ、これネギネ。 これ。 あ、じゃ、 これ、これ 豚 豚カップル 豚 豚 ごゆっくり 豚 すいません。 はい。 タとホルモンめと炒め、それとライソください。 はい。タンとホルモンとチートね。はい。はい。 豚トリプルは重ねすぎか。いきなり 頼みすぎたか。 はい。しどんね。 はい。 はい。 証拠紹介り。 あ、証拠。 はい。 [音楽] とかで はい、お待たせ。 はい、どうも。 いいリズムだ。店がスイングしている。 はい。レバそお待たせ。 すいません。水っ杯いですか? はい。はい。 すいません。お持ち帰りってできますか? あ、知る物以外だったら大丈夫ですよ。 じゃあ持ち帰り、そういうのもあるのか。うん。 [音楽] 小袋と ホルモンと速を はい。小袋ホルモン色ね。 はい。後で取りに行きますので。 はい。ありがとうございます。 ふ。 奴も豚しか ごちそう様。 はい。 ちょうど1000円です。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございました。い いらっしゃい。 いらっしゃいませ。 あれ?まさくはサボり? うん。プール行ってんのよ。 プール。 うん。 それをサボりってんだよ。 [笑い] プールか。 いいなあ、プール。 えー、とりあえずチートにビール。 はい。はい。 [音楽] とりあえずチート。 はい。お待たせ。 あ、それと虫取り。 はい。 あとね。 はい。 流れるような注文。動きに無駄がない。でもパターンって何なんだろう? [音楽] すいません。 はい。 こっちもパターンください。 はい。 え、パターン?人気商品。 はい。こっちできたよ。はい。はい。 おお。来るか。 いい選択だったぞ。 食欲がビンビンに書き立てられる。 いただきます。 やっぱり こいつからだな。 [音楽] おいおい、この豚とんでもないぞ。まる。豚の胃。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] コリコリだと思ってたらポワポワに柔らかいといいってのがまたまらなく飯を煽 [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 今度はプリだ。 [音楽] [拍手] [音楽] あう。ご飯がまた仕切り直してうまい。 [音楽] [拍手] 飯とホルモンと俺。この三角ベースを回り 続けていたい。 [音楽] これは こうだよな。 うん。ネギでタんで味噌だ。この 組み合わせも最強だ。 [音楽] ネギがいい。 ネギってどこに行ってもいいアシストする よなあ。 [音楽] [音楽] ごちそうさでした。 はい、ありがとうございました。 ありがうございました。 俺もおして。 はい。はい。毎度。えっと、 1950ね。 はい。 よいしょ。じゃ、線と。 はい。 あ、ちょうどですね。 はい。ちょうどありがとうございました。ございます。 はい。 はい。ごちそうさです。 じゃあ、またね。うん。 [音楽] どれもこれもニンニク効いてる。だからご飯がバクバクいける。 [音楽] 豚にもいろんな輝きがある。それがこの店 の中で星空のように定めいている。 いいぞ、いいぞ。オール豚肉送進撃だ。 [音楽] うーん。ここは悩みどころだ。ライスをお 変わりするとお数が足りない。 ならおかずももう1品行くか。 行きすぎか。 はい。パターンね。 はいよ。 え、パタンって焼きそば? はい。パターンね。お姉さん、これお兄さん 1人に食べさせちゃだめよ。 ニンニク効いてるから2 人一緒に食べなきゃね。 おいおい。でもそんなに強烈なのか。 ごちそうさです。 はい。毎度ご一緒でいいですか? はい。 え、ご一緒で2450円です。 240ですね。 はい。 はい。どうも毎度は ご様でした。 はい。 ご様でした。 お客さんどうかされました? [音楽] あのパタンってメニューにないですよね。 ああ、元々巻かない料理だったの常連さんが頼むようになったんですよ。 あ、そうなんですか。 あの、私も頼んでいいですか? あ、いいですよ。ニンニクものすごいですけど大丈夫ですか? そんなに? ええ、ま、あの人は特別ですけど、昼間はあんまり頼む人いないですよ。もしこれから人に会うんだったらやめといた方がいいですよ。 明後日まで残っちゃうよ。 明後日までますられるじゃないか。 あ、大丈夫です。 パターンをお願いします。 はい。 [音楽] あの はい。 ごそ様。 はい。ありがとうございます。 あの、悪いけどつけといて。 またかよ。 もうありがとうございました。 ありがとうございました。 あ、これどうしてパタンって言うんですか? ああ、これね、うちの母が始めたかないなんですけど、作る時に包丁でニンニクをパタンって潰すんですよ。で、つの間にかパターン。 あ、音ですか? ええ、そのまま食べてもいいですし、ほら、ああ、やってスープにつけて食べても美味しいですよ。 なるほど。 付け麺感覚か。 あ、じゃあスープのお代わり出しましょうか。 ああ、お願いします。 はい。はい。 ちょいとネギが乗っかってるが本当に具わニンニクだけなんだな。よし。 おお、 ニンニクってここまで入れると辛い。 [音楽] おほほ。 これは来るなあ。 なんか熱くなってきた。 はい、スープです。 ありがとうございます。さてと。よし。あ、こうなるか。 [音楽] なるほど。これいいな。うまい。大丈夫。ニんニクうまい。うん。 [音楽] パターン。これはいいものを知った。 [音楽] 逆歩きで疲れた体にニンニクパワーが注入 されていく。食えば食うほど元気が出る。 [音楽] [音楽] はあ。ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 あの、 タバコ吸ってもいいですか? あ、どうぞ、どうぞ。やあ、食べた、食べた。 [音楽] のげ恐るべし横浜 深い 豚に感謝 そしてお母さんたちに感謝 美いしかったです。 [音楽] ありがとうございました。 ありがとうございました。 さてと。もう今日は人に会えない。とっとと家に帰っちまおう。 明後日まで残っちゃうよ。 しまった。明日も仕事にならんぞ。ま、うまかったから。 いいんだけどゴー [音楽] ゴロゴロゴ [音楽] [音楽] 原作者正が実際にお店訪問。フラットく。今日訪れたのはもちろん横浜は日出町にある第 [音楽] 1。 なんか豚の中がちょっと取れて頭も剥がれかけてるけどね。頭の頭が流れかけてくる。おめでとうございます。 [音楽] 何頼んだらいいですかね?サンマーメンとかがあるのがちょっとやっぱ横浜な感じがしますね。あと焼きそも美味しそうですね。ご安は硬いとなんっていうのとあります。 [音楽] 創業50数年の第1、現在はお姉さん、妹 さん、弟さんの3人で経営している豚を 使った料理を中心とした台湾系中華料理の お店です。 さて、くみさんの手元には当たり前のよう にビビールがありますが、 新しい 明るうちの酒でこんなの美味しいんだろう 。 最初のおつまみは はい。 自分で開けて食べます。 自分らほらほらほら。これが美味しくないわけがないでしょ。 ニンニクの効いているこの人品しなお味はいかが? 美味しい。うん。自分で開けるっていうところはね、枝豆の海っていうかね。 [音楽] 美味しい。 これもニンニクだよね。 もう臭いよ、俺。 せじゃ 続いては五郎さんも堪能したチートの障害。あ、 [音楽] 美味しい。生姜がすごい効いてる。うん。臭みは全然ない。耳とか近い。ちょ、ちょっとコリとかした感じがして風りがたまりませんね。 [音楽] [音楽] ニンニンを包丁のせでパタンパタンと叩いて作ったことからその名がつけられた裏メニューパタン。元々ないだったこの料理。ごま油と醤油というシンプルな味付けながらとっても味わい深い人しな。 [音楽] [音楽] さて、そのニンニクパワーやいかに? [音楽] うん。 [音楽] すごいわ、これ。でも美味しい。これ巻かないに作るにはもったいないよね。 [音楽] 常連さんが始めたという付け麺にもチャレンジ。うん。うん。 [音楽] うん。ある。 やばいでしょ。みんなこんな食べたくなるよね。美味しい。うん。 [音楽] こちらは第一の人気メニュー焼きビーフ。海のさっぷりの人品し [音楽] パタンすごい美味しかったです。 やっぱりシンプルなのが配信 シンプルですよね。 何にもない。 だからお客さんがメニューを乗ら乗っけないのかって言われてあんまりね、シンプルすぎ [笑い] いいじゃないですか。 メニューに乗るほどでもない。 でも今頼まれる方も結構多いんですか? 多いです。結構るね。は、 1 番出ます。 あ、1番出る。 それなのに書いてない。 今や1 番人気の裏メニューパターン第一で是非 [音楽] テレト天宮 [音楽] [音楽] あっちだな。 [音楽] ゴロファベイビーだよ。 [音楽] ジョセフィーヌ。フィンランドのインテリアショップで働いている彼女と仕事で知り合ってもう 10年以上。 日本美機の彼女 お母さんになるのか。 [音楽] しかし いくら日本だからって水天宮の腹帯まで 知ってるとは思わなかった。 おお、すいません。 はい。 安山の腹帯びをいただけますか? はい。 あ、え、知り合いに頼まれたもんね。何を言い訳してるんだろう、俺。 [音楽] 発保量は4000円になります。 お大事になさってください。ありがとうございます。よし。いかん。やっぱり照れる。 [音楽] 時間や社会に囚われず幸福に空腹を満たす 時の間彼は自分勝手になり自由になる。 誰にも邪魔されず気を使わず物を食べると いうの行為。 この行為こそが現代人に平等に与えられた 最高の癒しと言えるのである。 あ [音楽] 、 さて、次はどうするか。ジョセフィーヌ からの頼まれ事は出産関係だけではなかっ た。 ダリンのオフスに日本のもの置きたいね。ジャパニーズカルチャを感じるものをお願い。 [音楽] [拍手] 日本の文化を感じるもの。浅草りに行こうかとも思っていたが人形も名前からしてすでに良さげだ。とりあえず歩いてみるか。 [音楽] [音楽] ジャパニーズカルチャー ジャパニーズカルチャー [音楽] ジャパニーズカルチャー うー [音楽] ん酒 ぐっと来るじゃないか。 [音楽] ここなら何かありそうだ。 お茶の香り。 ありかな? いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。うわ、こんなに色々あるのか。ド素人が出るまくなしの世界だ。 [音楽] ちょっと高めのお茶にキュースをつけたら カルチャーじゃないかな。 [音楽] 2階は神宮さんか。 小腹も減るし、ちょい1人作戦会議でも 開催するか。あの はい2 階は あいますよ。どうぞ。 どうしよう。止まんないよ。 抹っ茶ってどういうのね。 お待たせいたしました。クリーマ水です。美味しそう。 どれどれ。 冷たい前か。そるなあ。すいません。 はい。お決まりですか? この抹っ茶前剤の冷たい方お願いします。 抹っ茶剤の日足ですね。かこまりました。 ほお、ほじ茶。あ、ほあ、やっぱあれ美味しいね。 お待たせいたしました。抹っ茶です。 抹っちゃビール想像もつかん。苦いのと苦いの。酔わせたいのか酔わせたくないのか ね。それちょっといい? いいよ。私もいい個ちょうだい。 あ、いいよ、いいよ。 [音楽] パフェ 2人だとそれができる。 [音楽] お待たせしました。日抹茶前です。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] 漬け物。 こういうの嬉しい。 いただきます。 [音楽] おお。あ、 素晴らしいジャパニーズスイーツ。 うまい。 やっぱりうまい。 [音楽] おおた。いい、いいぞ。白玉。 [音楽] [拍手] [音楽] ここらでこいつの出番だ。 うーん。いい感じにしょっぱい。 甘さ一にだらけ気味の口の中が千気で キュッと閉まる。 [音楽] うーん。 あ、月きの甘みが改めて美味しい。 俺は初対見たおこのおかげで逆にあ豆きに 何度でもときめく。 何度でも恋ができる。 [拍手] [音楽] ああ。 ああ。 うまかった。 肝心の作戦会議を忘れていたが、 ジャパニーズマインドが注入された。 [音楽] すいません。こじ茶のお代わりいただけ ますか?はい。 さて、ジョセフィーヌのためにもう一張り しようか。 うーん。どっちだ? こっちか? つ屋。今や珍しいな。 お祝いも兼ねてつらにお守りと腹帯びを入れておくのも悪くない。ごめんください。 [音楽] はい。 あの小さいサイズとかもありますか? あ、ありますよ。ま、こちらのサイズになりますけども。 うーん。ちょうどいい。 家紋なんかも入れられますけど 引かれるけどセフィーヌんちの家紋ってそうだ。子供の名前を入れてやれば喜ぶだろう。名前なんか大丈夫ですか? あ、入れられますよ。え、な、何て言うんです?お名前は? えっと、かんまだ生まれてもなかった。 あ、いや、できるかどうか聞いてみただけで。 ただ全て手作りでやってますんでね。出来上がりが大体半年後ぐらいになってしまうんですが、全て手作業なもんですからね。あ、半年後。ああ、そうですか。そうですよね。あ、ありがとうございます。 [音楽] つら、いいこと思いついたと思ったんだ けどなあ。あ、 匂うぞ。匂うぞ。 時代劇に出てきそうなものがいっぱいだ。 今時 この手の室は珍しいな。 日本の伝統文化には違いないがオフィスに 飾るんだもんな。 シか。これなら。うん。 ご望には答えできてるとは思うんですが はい。 すみません。 はい。 ちょっと見せていただいてもよろしいですか? どうぞ。どうぞ。ゆっくり見てってください。 ありがとうございます。 なかなかちょっと苦労しましてね。 どんなものだ? [音楽] シミも色々あるんだなあ。 シいかも。 [音楽] [笑い] いい音だ。 シミの音って こんなにいいもんだっけ?歩いている時に 見かけた路ジの情景が浮かんでくる。 この音を聞きながら 人形で食べるとしたら なんだろう? 寿司かウナぎか すき焼きもあったな。 そば。 いや、天ぷらだ。 サクっと上がったエビの天ぷら。だめだ。 考えてたら腹が減った。 [音楽] すいません。 あ、 また来ます。 はあ。 [音楽] 天ぷら。天ぷら。天ぷら。 [音楽] この町にないはずがない。 天ぷら、天ぷら。だめだ。 ないのか、なくなったのか諦めるか。 天ぷら。 いや、諦めるな。 必ずある。 どこかに一見昔ながらの店がだって 人形だぞ。 ああ、 空腹が加速していく [音楽] ん。 この匂い [音楽] 掘り当てたぞ。 この天名からして間違いない。 いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 いらっしゃい。 いらっしゃいませ。 [音楽] 家族でやっているのか間違いない。自分を 信じて人形を信じてよかった。シ線の音も ばっちり似合う雰囲気だ。 この木の札の品書きしなかず王しかも安い。 さあ、何から攻めよう。エビはお楽しみに取っておいて。すいません。 [音楽] はい。 目にハスと玉ねぎを はい。 あとおし進ください。 はい。 うーん。耳と鼻から食欲が炊きつけられる。 はい。おしこ。だきます。 [音楽] うん。 ああ、 この時点で俺的に名天確定。この店 やっぱり間違いない。 [音楽] はい。天ぷらお待たせ。 [音楽] まずは目。 [音楽] うまい。 小さいのに身がふっくらとしてる。 サクっとして中はふわ。王道の作ふだ。 最初に寝心大正解。 うーん。次は軽く玉ねぎだ。 こいつは塩で行ってみようか。 [音楽] おお、 [音楽] いいじゃないか。 塩で正解。 種といい、衣といい。本当にシミの音が 聞こえてきそうな天ぷらだ。 [音楽] あ、いらっしゃいませ。 こんち、 いらっしゃいませ。 今日は天丼で はい、天丼ね。 お、 お父さんの具合どう? ああ、ようやしたんだよ。 ああ、良かったね。 ここのかき上げが早く食いたいってさ。 は、まだ無理でしょ。き上げ。あの、かき上げもあるんですか? ええ、あの、かき上げは夜だけのメニューなんですよ。あ あ、そうですか。すいません。 あ、いかん。気を使わせてしまった。絶対夜も来てみた方がいいすよ。ここの上げマジうまいすから。え、そんな風に言われたらますます気になるじゃないか。今夜来たくなってしまう。 [音楽] [音楽] さて、ハス。うーん。いい食感だ。うまい。次はいよいよエビと穴子行こう。 [音楽] もう1度玉ねぎもいいな。か [音楽] さん。 あ、ありがとうございます。1550 になります。 はい。どうも。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 あ、いらっしゃい。 これ天丼ね。これは天ぷ定食で。 あ、ちょっと待ってね。今片付けますからね。 はい。うん。 あ、あった。 はい。天丼お待たせ。どうも。 [音楽] よいしょ。 ん、なんだあれ?すいません。天丼お願いします。 はい。天丼です。 天丼。もう1つ追加お願いします。 はいよ。 はい。 やっぱここの天料うまいな。 ありがとう。子供の頃から食べてるからね。 なんかくせになんだよね、この味ね。 地元の人に愛される店の癖になる味。来るぞ。来るぞ。 [音楽] 上がったよ。はい、 来た、来た。 はい、天丼 お待たせ。 はい、天ぷら転職ね。はい。 忘れてた。向こうが先だった。慌てるな。待て。俺はまるで犬じゃないか。おしんこ食べて初心に帰るんだ。 ごちそうさでした。 お父さんによろしくね。 いやいやいや、お前だけずるいって悔しがるから。よいしょ。はい。じゃあすいません。これで [笑い] はい。 あ、ござ。 はい。 ありがとう。 上がったよ。 はい。 はい。お待たせ。はい。 待ってました。 俺に尻尾があったら今ちぎれんばかりに 振っているところだ。どれ? くい 黒い天丼。 何なんだこの黒さは。 どれ? これは 尻尾がついているからエビだな。天ぷらに されてなおブラックタイガーだ。 [音楽] おお。これは見た目の印象と全然違う。 ギリっとした醤油味というか、 めちゃくちゃいいじゃないか。 [音楽] 穴子か。 こんなに垂れが染みているのにまだサクっ としてる。 よし、こいつは半分取っておこう。うん。天丼に漬け物。これでいい。いや、これが嬉しい。 [音楽] [音楽] 味噌汁は [音楽] しみか。 ありがたい。ほっとするなあ。 [音楽] 次はこいつ。 やっぱり キスだ。キスも天ぷらの王道。 トランプで言えばF札ダのジャックか。 シ味戦気分で入った店だがうまさに燃えて きたぞ。 日本文化のというよりこりゃ祭り [音楽] [音楽] さ [音楽] [拍手] 赤さんさんさん [音楽] うまかった恐るべ黒天 ドンごちそうさでした。 あ、ありがとうございます。え、 1550円いただきます。 ありがございます。 どうも。 はい。 また是ひお立ち寄りください。 美味しかったです。 夜でしたら書き上げもご用意できますんで。 はい。 [音楽] ごちそうさでした。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] 不思議だ。あんなにも揚げ物を頂いたのに。 [音楽] でもちっとも持たれてない。 癖になるのがわかる。いい店を覚えた。 さて、せっかくだし人形焼きでも買って 帰るか。あ、忘れてた。シャニ戦だ。 ごめん、ジョセフィーヌ。 のかしゴロゴロゴロシは原作者が実 [音楽] [音楽] にお店フラットく [音楽] 紐くれ始めた人形くさんが向かったのは もちろん ありました。天ぷら中山ですね。ここです ね。で、僕はね、ちゃんと天ぷら屋さんの 天ぷ屋って大人になって30ぐらいまで 食べたことなかったんですよ。そういう店 ってものす高い怖いでしょ。ここちょっと ね、値段が書いてある。これはちょっと 嬉しいですね。ビール600円。この ビールの値段っていうのが大体こう600 って書いてあると嬉しいんですよね。書い てないともう怖い入らないですからね。 天ぷら中山の魅力。それは毎日カ出仕入れ た新鮮な食材の天ぷらの味とご覧の安さ。 100円から食べられるのは嬉しい限り。 [音楽] このなんかあのテーブルがいいですね。カウンターがね、この辺とかね、ちょっとおばあちゃんちの階段みたいな感じ。 [音楽] はい、カトキスです。 はい、どうも。わっかしそうだな。いいですね。 いいですね。財布に優しいこのお値段。 [音楽] すいません。 まずはスを塩で いかがですか?くみさん。いい。あ、こち。 [音楽] はい。 美味しい。軽くね。 子供が薄くて軽くてちょっとうちのとは違います。 [音楽] 当たり前だ。 [音楽] 続いてイカを大根おろし生姜の入った点つできます。 うん。美味しい。 チ本気で食べちゃいます。 美味しいですね。 ありがとうございます。 本当 100 円なんてね。ざ菓しのようなキスとね、イカと芋頼んでまだ 400円って1 つぐらいしか食べれないとこいっぱいある。 1つも食べれないんじゃないか。 橋休めにおすめなのはこのシコ。女将さん が完成込めた人品です。 ラストはこれ。五郎さんも食べられなかっ た夜限定の絶品炊き上げ 。 その時の旬の食材でああげる。そう。 この日はホタとエビと三葉。 ま、とりあえず認めてもらうように話して ました。 うん。 これご飯に合うんじゃないかな。 あのね、三場がいっぱい入ってていいすね。逃げられちゃっ 逃げた。 逃げられちゃって [音楽] 紹介したくないですね。こういうとこはもうどのぐらいやられてるんですか? [音楽] 店は。 そうですね。60年以上。うん。60 年以上。え、ご家族で、 え、 いや、うちの場合はもう本当にお客さんに助けられて、お客さんが本当にね、もういいお客さんばっかりでね、 楽しいじゃないですか。お客さんとのおしりっていうのは。だからもうそれがとってもね、あの、 [音楽] 楽しみですね。 あ、そうですか。 僕、僕も混ぜてください。 いや、もう こういうのがないと来れないんですかね。怖くて。 [音楽] [音楽] あ。 [音楽] [音楽] ま [音楽] あ [音楽] 。 あ 。 [音楽] [音楽] う。 うん。 お

#それぞれの孤独のグルメ
#孤独のグルメ
#井之頭五郎
#松重豊
Tags: それぞれの孤独のグルメ,それぞれの孤独のグルメ 8話,それぞれの孤独のグルメ 11話,それぞれの孤独のグルメ 2024,それぞれの孤独のグルメ2話,孤独のグルメ,孤独のグルメ巡礼,それぞれの,孤独のグルメ 北海道,孤独のグルメロケ地,孤独のグルメごっこ,孤独のグルメ2021,孤独のグルメ season10,孤独のグルメ2024大晦日sp,孤独のグルメ2024大晦日sp,孤独のグルメ2024大晦日スペシャル,孤独のグルメ2021 大晦日スペシャル,グルメ,井之頭五郎,梶原俊幸,ママ,鈴木社長,女将,福永いずみ,岩田誠二,トキワ劇場館長,片山結衣,吉田翔悟,久住昌之,作・久住昌之,画・谷口ジロー,週刊spa!,田口佳宏,北畑龍一,井川尊史,北尾賢人,太平洋から日本海 五郎,北へ あの人たちの所まで。,太田上田,爆笑問題,太田光,くりぃむしちゅー,上田晋也,中京テレビ,大田上田,otaueda

Write A Comment

Pin