アニメ音楽・音響制作・声優業界に興味がある人集まれ!!
のざPラジオがYouTubeで復活!
音楽ディレクターとしてサザンオールスターズ、泉谷しげる、東京少年、KONTAなどのアーティストを担当し、「機動戦士ガンダムSEED」「機動戦士ガンダム00」他数々のアニメの楽曲プロデュース、音響制作を手がけてきた野崎圭一のラジオが映像付YouTube番組としてスタート!!
アシスタントは声優を目指して勉強中、元ラストアイドルの白石真菜。
今回のゲストは音楽ディレクター北村岳士さん。
【北村さんProfile】
PAPA-Xinc. 代表:北村 岳士
1999年音楽制作会社「PAPA-X」を設立。小柳ゆき、石井竜也らへの楽曲・編曲提供などから活動をスタート。 2008年以降はインディーズレーベルやカフェミュージックを手掛け、クレモンティーヌによる「アニメ ンティーヌ」シリーズは25万枚を超えるヒットを記録。さらにMeja、ERIC MARTIN、など海外アーティ ストの制作も手掛ける。 2014年には手嶌葵のアルバムをプロデュースし、楽曲「明日への手紙」が月9ドラマ主題歌に起用。 2015年にはプロ専用ボイストレーニング会社「Gravity」を設立し、俳優やアイドルの歌唱指導を担当。 2021年にはネットシンガーやVTuberを手掛ける「or LLC」を立ち上げ、これまでの経験と技術を活かし ながら現在は多くのネットミュージックの制作を行っています。
—-
業務履歴 1989年 ケイ・ミュージックパブリシング入社 *原盤制作/マネジメント/プロモーター(CM) 鮎川麻弥/JIVE/渕上義人/森村献/難波弘之
1992年 オー・エンタープライズ入社 *マネジメント/プロモーター(CM) 稲垣潤一/井上順/和田加奈子/伊豆田洋之/鈴木雄大 *音楽制作セクション Odin設立 社内音楽制作 窪田晴男
*1998年 テレビ東京「えびたい」制作参加
1999年 PAPA-X 設立
*原盤制作/スタジオ/マネジメント 小柳ゆき、藤本美貴、石井竜也などJPOPアーティストへの楽曲/編曲提供業務からスタート 2008年自社アーティストのインディーズレーベルをスタート 2010年アニメソングをボッサでカフェミュージックに仕立てる「Bossa Du Animé」を企画 クレモンティーヌを歌唱に迎えた「アニメンティーヌ」シリーズが25万枚のヒット。 「天才バカボン」がサントリーオールフリーのCMに採用される。
その後、Meja、ERIC MARTIN、Debby Gibsonなど洋楽アーティストの制作を手掛ける。 2012年ローソンエンタテインメントとカフェミュージックのレーベルを設立 同時期、アイドルによるカフェミュージック、ママアーティストによるマタニティヒーリングミュージッ クなどアンビエント系の音楽プロデュースが増加。 2014年手嶌葵のアルバムプロデュースを拝命、いしわたり淳治、内山肇、平井真美子、兼松衆などの作 家陣でアルバムを制作。自社所属アーティスト(当時)池田綾子へのディレクションで制作した「明日へ の手紙」が坂本裕二氏の耳に留まり、のちに月9「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」の主 題歌に登用される。
2015年 Gravity合同会社設立(ボイストレーニング) *プロ専用のボイトレ:シンガーのほか中条あやみ、広瀬すずなど映画出演時の俳優の歌唱調整、アイ ドルグループのライブ歌唱などエンターテインメントビジネスを歌唱の向上/調整することでサポート。 ボーカルディレクションにおいて信頼できるボイトレがなかったため、仲間の声優事務所/タレント事務 所と共同でプロ専用のボイトレ:Gravity合同会社を立ち上げる。 PAPA-X/エア・エージェンシー(元)/クインズアベニュー(元)
Gravityとの連動により、アイドルグループの歌唱指導など歌を主眼にした制作業務が増える。
同時にこの頃からボカロP、ネットミュージックアーティストが台頭。 作品における歌のディレクションも作家がイメージ通りに行うケースも増え、歌唱の技術サポートの業務 が増える。 所属クリエイターもエンジニア以外では楽曲/編曲の提供が激減し、トラックメイカーの補助的な作業 が増え、音楽制作の様式が急激に変化してくる。
2021年 or LLC設立(ネットミュージックプロデュース/レーベル) *シンガーWaMiのプロデュース/レーベルとしてスタート ネットシンガー/V Tuberのプロデュース などを行う。
ネットミュージックのプロデューサーと共同制作を行うプロデュース会社を設立。
V Tuberのプロデュースなどを行い、ネットミュージックの様式を得る。
これまでの経歴によるキャスティング、Gravityを連動させた歌唱を向上させる技術など、ネットミュー ジックの感覚的なプロデュースに技術/経験を付加することで作品のクオリティを上げるサポートを行 う。
《番組ではお便りを募集しています》
次回は2025年8月4日20時からを予定しています
【SNS】
《番組公式》
《野崎圭一》
《白石真菜》
#野崎圭一
#白石真菜
WACOCA: People, Life, Style.