【北村晴男】※覚悟して見て下さい。松本人志の話をリアルに言います。

これはちょっとやばすぎるわ。犯罪ですね。これはやばいな。 [音楽] こういうご質問来てますね。え、ダウンタウン松本さんの性的行為共容疑惑報道の件で質問ですと。裁判をするために芸能活動を止するということでしたが、ま、ま、裁判に専念するためということだと思いますね。 え、以前の北村先生のお話だと週刊誌に よる名誉既存では裁判をしても割に合わ ない。賠償などはビビタル学だと おっしゃっていました。おそらく今回の 報道で週刊士側は売上がすごい額になるの ではと思うんですが、え、これでは嘘でも いいから報道したものがちということに ならないでしょうかということですね。 まずこれについてなんですが、一般には ですね、え、芸能人の方が訴えてもそんな にあのメリットはないと。なぜならば週刊 誌ってのはあの読んでる人はそんなに多く ないので1点目ですね。あまりメリットの ない理由1つ目ですね。そもそも週慣誌を 読んだ人ってのはそんなに多くないと。で 、世間でそこまで大きな話題になってない 場合は逆に裁判を起こすことによってあ、 そういうことがあったんだっていう風に、 ま、一般の人に知らしめてしまうという 大きなデメリットがありますと。で、2つ 目はうん、金銭的には賠償額ってのは 例えば何億円にもなりなる。そんなことは ないですね。あるいは何千万、3000万 、4000万、5000万っていう賠償額 を取れるっていうことはありませんと。え 、過去の例だと、ま、水百万が普通で、え 、内容によりますけどね。200万、 300万、400万、500万でかつて その相撲協会が矢尾調学を報じた確か週慣 現代だったと思いますけど、え、これを 名誉基村で訴えて1000万の賠償が出 たってのがありましたね。これ、あの、 当時まだうん。公式には ス協会は1度もその野長をしたっていう ことで負けたことがなくて確かね。で、 その裁判でも週慣現代が負けて、つまり 野町報道した週刊現代が名誉基村で負けた という事例ですね。これで確か1000万 という賠償が出たんですね。ところがその 後実は八尾町があったってことが明らかに なってしまって、相撲協会のメンツも 丸つれになったんですけど、ただまその 集学現代を訴えた裁判ではそれで完結して しまったんでね、1000万の賠償が命じ られて終わったという裁判ありましたね。 で、あの、ま、1000万大きいじゃない かっていう人もいるかもしれませんけど、 確かにですね、1000万の賠償判決が 出れば元は取れると思います。ただその 労力とかなんかを考えるとそんなに、え、 金銭的にうん、勝った方が、つまり目村で 訴えた方が勝ったとしても大きなゲットを するわけではない。うん。弁護士も考える とね。 ただですね、これはお金の問題ではないん だと。あの、名誉の訴訟をやって勝った。 つまり相手が嘘を書いたんだっていう風に 裁判で認めてもらうことが名誉の回復に つがるという意味で場合によっては訴訟 する意味があるんですよね。あのお金の 問題じゃないんだと。つまりものすごく 大きく報道されてしまって、それによって その人の芸能人としてのあるいは元 スポーツ選手としての、あるいは現 スポーツ選手としてのそのもう活動ができ なくなってしまうよと。そのままでは裁判 し内で放置しておいたらこれはもう活動が 永久にできなくなってしまう。あるいは 相当長い期間活動吸止に追い込まれる。例 を回復しなければとてもじゃないけどやっ ていけないとそこまでその報道がですね、 名誉基損と思われる報道があまりにも 大きくて影響が大きすぎてこれではもう 放置できないというケースではこれ名誉 基村訴訟やるべきなんですね。過去私も 名誉基礎の訴訟をやりましたけどもこれは やった方が良かった。あの スポーツ選手 としてもうとてもやってけないとあ、嘘の 報道を放置したんではね。え、これは絶対 にあの訴訟をやって勝って記者会見をして 、え、裁判で勝ったってことを十分一般の 人に知ってもらって、週刊誌報道が嘘だっ ていうことをうん。公式に認めてもらわ なければこれはもう名誉も回復しないし 活動もできないというようなケースでは 訴訟をやる意味があるんですよ。で、松本 さんの件に入る前にですね、ファンの人に は怒られるかもしれないけれども、え、 清原選手、清原本選手ですね、学生罪の 報道が出ましたよね。逮捕される前に。 あの段階で私が報道を見てて思ったのは ああなるほどねと噂は聞いてましたけども やっぱり本当だったのかもしれないなと あの頃思いました。でもこれで清さんが 名誉の訴訟を起こしてえーそれに勝つと いうことが行われない限りはこれはもう 本当だと考えざるは得ないよねという風に 正直思ってました。で、その後事実逮捕さ れて有罪になって、あの報道は本当だった なってことになるわけですよね。つまり、 あの、あれだけ代々的に週刊誌に書かれた ことによって、後追い報道がガンガンなさ れて、もう世間の人が、まあ、7割8割の 人が知るに至ってしまって結局その後の うん、例えばテレビ出演とかそういうもの が一切できなくなってしまう。それほど 大きなあ、影響のある名誉基村報道。清原 さんについては名誉報道じゃなかったん ですけどね。真実だったからはい。ま、 それはちょっと置いといて仮にありが嘘 だった場合です。ですけれどもあれはもう 訴訟やんなきゃ絶対いけない件だったん ですね。でも訴訟をやらなかった清原さん は報道が事実だったから。うん。訴訟やっ ても勝てないという風に考えたんでしょう 。あのだからやんなかったんだと思うん ですけどね。で、この松本さんのケース ですが、松本さんについて報道された内容 ってのは細かくは分かりませんけども、 大雑に言うと 松本さんは、ま、最大者だと。で、それを 前提にして考えると、ま、東京なり、福岡 なり、大阪なりで、え、ま、後輩芸人の人 が、ま、女性の人を、ま、いわゆるホテル のスイートルームでの飲み会に誘って、で 、誘う時には例えばものすごいものすごい ビフトの飲み会だからと言って誘うで、 飲み会えがある。その中でその、ま、様々 な方法で松本ひさんと成功渉をするような 方向に後輩芸人の人がしけていくとそう いう飲み会え 複数の様々なタイプの女性が呼ばれて、 そしてその中で松本さんが気に入った人と 成功渉をその女性がするように、ま、しけ ていくというような行為が行われてい たっていうのが、ま、報道の中身なんです ね。で、これってあの松本さんサイドから したら大変な名誉を、ま、損われる報道な んですよね。これは言い悪いの問題じゃ なくて世間の人がどう受け取るかの話で、 え、そんなことしてたの?それはひどい人 だねっていう風に受けてるような内容なん で、人の社会的評価を低下させる、ま、 一著しく低下させるう事実の適地ですから 事実を示してますんで、これはあのまず 明治さんの要件にまず当たりますと。 まだ人の名誉を既存するような内容なんだ けども、こういう場合には違法ではあり ませんよとされる要件としては3つあり ますと。1つ目はその内容が真実である。 あるいは報道する側が真実だと信じるに ついて相当の理由がある。これが1つ目で 2つ目の要件は公共の理害に関する事実。 その示された事実ってのが公共の理害に 関する事実であると。で、3つ目はそれを 報道したことが公益目的であるということ なんですね。2つ目の要件公共の理害に 関する事実と言えるかどうか。これは実は 簡単ではないんですね。本当はね。本当は っていうのはこの適持された事実っていう のは極めてプライベートな話じゃないです か。例えば政治家がなんとかあのどうだと かいう話は全然ない。公共乗り外に関する 事実と本当に言っていいのかっていう疑問 はないではないんですね。ただ松本さんは 大変名前の知れた芸人さんでそれだけでは なくてワイドショなどのまどっちかていう とえニュースを扱うような番組のま キャスターをしておられた。そのことから すると、え、松本さん自身はこれからも そういうそのニュース報道、あるいは ニュースに近いような報道に携わる可能性 のある人であると。で、そういう人につい ては例えばあの浮気であるとかね、ワイド ショーで扱うでしょ。で、そうするとそれ に携わってる人は準公人ですね。公人公け の人に順ずる人だからそういう人に対する 、そういう人についての、え、 プライベートなこともある程度は公共の 理害に関する事実に当たるんだっていう 裁判例があるんですよ。で、その裁判例に 従うとどうもこれ公共の理害に関する事実 に当たるという風に判断される可能性は 高いのかなと松本さんについてはですね。 はい。と思われます。これあの議論はある とこなんですよ。私正直一法律家としての 私からするといやこんなプライベートの ことを公共の理害に関する事実として言っ ていいのかなと。ただ単にあの世間一般 大衆の人の興味の対象になってる事実では あるかもしれないけどそんなの公共リ害に 関する事実として1と言っていいのかなっ ていう疑問は正直個人的にはあります。 ただ裁判連はどうもこれは公共のリ害に 関する事実準公人だから公共のリ害に 関する事実なんだっていう風に認定する 可能性は高いという風に思います。で、 広域目的があ、あったかどうか、これは ですね、あの、報道機関の、ま、いわば 主観に関することで簡単には言えない話な んですが、ただ裁判例では報道機関はそれ は公益のためにこういうことしちゃいけ ませんよというその、え、公益目的で、 報じたものという風に認めるでしょう。 て、なるとですね、裁判になった時に勝つ か負けるかは結局のところ皆さんがご存知 の通り その報道内容が真実という風に証明される か、あるいは真実だと信じるについて相当 の理由があるという風に証明されるかって いうことなんです。という風に判断される かってことなんですね。で、ここでその 真実かどうかってのは当然ながら 週刊誌がうん、報道したその取材源の人が 証言するかどうかがまず1つ重要ですね。 はい。え、取材しました。こういう風に 聞きましたっていう風に、え、記者は言う わけです。でもいや、じゃあ取材してその そういう風にあなたに話した人の証人もし ましょうてなってその人たちが出てこ なければこれはまず真実性の証明はできま 不可能に近いです。そういう場合には取材 ノートとかいう風に示して記者の人が証言 するんですけどいやいや、え、それあなた に話したその女性が法天に出て喋ることも できんじゃないですかっていう風に、ま、 吉本からからは言われますから証言しない とこれうん。文春側が負ける可能性が高く なります。じゃ、逆に女性が証言したとし ますね。しかもそれが複数の人が証言した となると、その証言が真実かどうかって いう風にまずうん、裁判所が悩むことに なります。で、この場合には弁護士さんが 反対をして、え、ま、いろんな鋭い反対を して、あるいはいろんな証拠を示して、 例えばその行われた飲み会の後にやり取り したLINEとかね、メールとかそういう ものが出てきて、いやいやこう風に言っ てるでしょうとかね、いう話になるんです けど、どうも天の声です。今回取り上げる のは松本さんの成外疑惑報道と名誉既存 裁判の意味について北村先生が語った内容 です。週刊子報道と裁判の構図は芸能界 だけでなく社会全体の情報環境や法的制度 の課題を移し出しています。まず北村先生 は名誉既存裁判のメリットとデメリットを 整理しています。金銭的な賠償は数百万 から多くても1000万程度であり、労力 や弁護士費用を考えると割に合わないとさ れます。しかしそれ以上に重要なのは名誉 の回復であり大きな影響を受けた場合は 裁判を通じて報道は嘘だったと司法に認定 させることが再び活動できる条件となると いうのです。社会的に注目される人物が 虚偽の報道を放置すれば世間は事実だと 見なし活動は不可能になります。清原選手 の例も引かれました。報道が事実であった からこそ伝えず、その後の有害でやはり 本当だったと結論つけられました。逆に もし虚偽であれば訴訟はだったと。松本 さんの場合は内容が真実か否かが最大の 総点です。複数の女性が証言すれば真実性 が認定される可能性があり、逆に証言が 揃わなければ週刊士側は配送リスクが高い でしょう。また論点となるのは公共の理害 に関する事実かどうかです。芸能人の プライベートは本来公共性が薄いものです が、松本さんはニュース番組にも関わる 立場であり、純人として扱われる裁判例も あるため、裁判所は公共性を認める可能性 が高いと考えられます。ここに私は1つ 疑問を持ちます。単に衆の好奇心を満たす ための報道を公共の理害と言っていいのか ?これは社会全体で考えるべき課題です。 真実性の証明が困難であれば被告は破れる 一方、公益性を根拠に報道の自由が守ら れるならば芸能人の私生活は半ばさらさ れる覚悟を強いられる時代になります。 この点で社会の変化は2局化すると予想さ れます。1つは芸能人や公的立場にある人 は徹底的にプライベートも管理しなければ ならないという方向。もう1つは法的な 議論を通じて法共性と単なる大衆の興味 の引きを厳密に求める方向です。今後日本 社会がどちらに傾くかで報道と芸能活動の あり方が大きく変わっていくでしょう。私 は名誉既存裁判は本来名誉の回復のために 存在するべきだと考えます。真実虚偽を 明らかにする場を提供しないと報道の モラルも一も改善されません。今回の松本 さんのケースも以上に裁判を通じて社会が どこまで真実と虚偽を切り分けられるかが 問われているのです。そして視聴者や国民 も報道は本当に公共性があるのかを考える 機会にすべきだと感じます。というわけで 本日の動画いかがでしょうか?皆さんのご 意見もコメント欄にいてよかったらお聞か せください。チャンネル登録、高評価お 願いします。ご視聴ありがとうございまし た。 [音楽]

こんにちは、天の声です。
ご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します。
北村晴男さんの切り抜きをフルテロップで更新しています!

元動画

おすすめの本
https://amzn.to/3IEwoHw

✅チャンネル登録はこちら↓

https://www.youtube.com/@北村晴男と天の声CH

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

切り抜き元本家様動画/弁護士北村晴男ちゃんねる
https://www.youtube.com/@%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E5%8C%97%E6%9D%91%E6%99%B4%E7%94%B7%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B

【北村弁護士のXはこちら】
https://x.com/kitamuraharuo

【当チャンネルについて】
本チャンネルは、北村晴男先生ご本人(または運営事務局)より正式に「切り抜き動画の作成・公開」の許可をいただいております。
該当動画の切り抜き・編集・投稿は、公式ルールの範囲内で運営していますのでご安心ください。

万が一ご不明点やご指摘等がありましたら、概要欄またはコメント欄よりご連絡ください。

当チャンネル運営はAmazonアソシエイトに参加しています

闇鍋ジャーナル,百田尚樹,あさ8,高橋洋一,長谷川幸洋,文化人放送局,須田慎一郎,ニューソク通信,デイリーWiLL,ニュース,日本,岸田,虎ノ門ニュース,武田邦彦,石丸市長,竹田恒泰,有本香,日本保守党,飯山陽,中田敦彦のYouTube大学,ひろゆき,ホリエモン,安倍晋三,政経電論TV,井川意高,ゆっくり,解説,リハック,立花孝志,楽天,三木谷,成田祐輔,岡田斗司夫,メンタリストdaigo,東谷義和,ガーシー,2ch,2ちゃんねる,クレアの食速報,闇のクマさん世界のネットニュース,リベラルアーツ大学,青山繁晴,国会,養老孟司,TBS,日テレ,FNNプライムオンライン,ANNnewsCH,ABEMA,読売テレビニュース,大阪NEWS【テレビ大阪】,HTB北海道ニュース,テレ東BIZ,関西テレビNEWS,堀江貴文

WACOCA: People, Life, Style.

Pin