ドラマ『母を待つ里』最終回。宮本信子、中井貴一、松嶋菜々子、佐々木蔵之介

はい、のんちTV始まりました。全国の ドラマファンの皆さん、こんにちは、 こんばんは。ディノンチワイズ です。はい、今回は、えー、ドラマ母を 待つ里、え、最終回について話していき たいと思います。 はい。最終回、ま、前回、え、ね、え、 その母役のうん、宮本信子さんが亡くなっ てしまうえー、衝撃的な展開だったんです けども、 自分的にはあれ、 それも仕掛けられたものかなと。うん。 本当は亡くなってないで、えー、そこに来 てた うん。お客様たちがうん、なんだろう。1 回排除しようとしたのではないのかなと私 は読んでたんですが、そういうことでは なかったですね。あー え、 いや、なんともね。 うん。 すごくいい雰囲気なんですけれども、 分からないところも ちょっとあってうん。 難しかったな、最後。うん。分かっている ようだけど、これを分かったと言っていい のだろうかというね。うん。最後の中井一 さんの行動、 表情。うん。それがね、 いろんな解釈に分かれていくのでは なかろうかという 感じでしたけど、皆さんどうだった でしょうかね?うん。 もう少しあの、 あのお母さんの気持ち もちょっとね、 知りたいってところもありましたね。まあ でもなんとなくね、なぜあの愛情を持って あのこの イベントにというかこのシステムでうん。 応募してきたというかこの1回50万円の うん。 これに応募してきた人たちをうん。どうし てこう愛情深くうん。 入れることができたのかっていうのはね。 うん。最終回では うん。明かされたというかね。うん。そう いうところもありましたね。で、1番最後 のシーンですよね。うん。 1番最後、最後の最後のシーンは、ま、 ちょっとファンタジーの方なんだろうね。 きっとね。うん。一瞬あれ、中井さんが 帰ってきて喜んだのかなみたいな。ことも 一瞬は感じるよね。うん。 まあ なんだろうね。本当の親子とかっていうの を超えた 人間愛というものが存在するなという ね。うん。 漢字が色濃く出ている作品ですよね。うん 。私的には本来こういう形でいいと思うん だよなって思うんだよね。うん。あんまり にも家族家族家族になってしまうのは良く ないって私は思うんですが皆さんどう でしょうか?あんまり家族家族になると 個人みたいなのが出てきちゃうし、老後の その 面倒家族が家族をうん。連動見 るっていうのもちょっともっと大きい範囲 でやってってもいいのかなっていう感じが 私はするんでね。うん。ま、このドラマを 見て皆さんが うん。新しい感覚というかそういう感覚も うん。キャッチできたらいいのかなという ような感じがしました。これはね、麻田 次郎さんの原作これ読みたくなっちゃい ますね、これ。うん。ちょっとわかんない とこあるんでね。うん。はい。皆さんも 是非チェックしてみてください。 はい。こっから私のザワイズの日々ですが 、えー、まだ金曜日のライブの4に私は 浸しってるというんですかな?何て言うん ですか?うん。で、あの、この前本当 1000円っていうかね、あの、お客様の うん、仲間の制援っていうか、そういうの で随分ステージは変わっちゃうなと思って 。うん。でもそれだけじゃなくなんだろう 、自分でそういうのやってかなきゃいけ ないよなと思ってたんですが、ま、 もちろんそれはあるんだけど、あの、世界 陸場を見ててね。うん。あ、いや、それで いいんだってちょっと思った。あの、 みんながそのお客さんのね、その応援で うん、タイムが変わっていくみたいな実感 してて、あ、やっぱそうだよなと。うん。 いいんだ、これでってちょっと思いました ね。うん。左右されていいんだみたいな。 うん。ことを世界陸上を見てうん。世界 陸場を見てていうか、選手のう、感想ね、 大体それが入ってくる。うん。 ということはやっぱり 人を応援するってすごいことだよね。うん 。なのでやっぱりや応援する人っていうの は素晴らしいよね。うん。 お客さん、 ま、来てくれて感謝もちろんだけども、やっぱね、うん。声を出して、いいぞ、そこいいぞとかね。うん。もう 1 回聞きたいぞとかさ。うん。今の曲は良かったねとか。うん。今の曲のあそこは良かったよとかなんかロックなね。 こうコンサートというかライブでは ガンガン言うっていうのはなんかよりいい ものが見れるね、絶対ね。うん。 いや、そう思った。いや、世界陸場の人 それでさ、0.0何秒かだってさ、0.0 何秒でさ、1位から4位まで入ってたり するじゃんね。そんな差しかないんだよ。 も見た目的には結構ね、それでも差はある けど、あれがもう1秒以内の中で起こっ てると思うとね。あー、 だから音楽でもさ、全然わかんないけど、 後で見たら全然違うんだろうね。うん。 もうの声の伸びもギターの伸びもリズムの ね、あれも違うんだよ、きっと。うん。 いや、まあ本当に、ま、ギターの井戸さん とも話してて、そういうなんて言うんだ、 ああいう わかんないね。本当のアンコールというか 、あれは非常に嬉しかったよねって言って 。うん。やっぱ我々のなんていうの励みに なるというかね。うん。 なんだろう。まだ見えぬ世界へ連れてって もらってるというかね。うん。 いや、本当ありがたかったなと思って。 うん。こういうのをね、 どう伝えていけばいいかだよね。まあ、 このシティも影響力が出ればね。うん。 みんながね、あの、見てくれればいいけど 、なかなか見てもらえる段階にもいかない しね。うん。まあ、そうなるようにこれも しっかり本当やんなきゃなっていうね。 なんかと届いたらまたそれがいい方向に 行くと思うんだよね。うん。 まあ、そういう、ま、いろんなので YouTubeとかで1日のルーティン みたいなのを出してくれる人とかも ありがたいね。なんかね。うん。 ギターリストとかボーカリストのルーティ みたいな出てこないけど見たいね。やっぱ この前もあ、そのルーティンのやつ見てて 、あ、ここまでやってんだと思って。うん 。うん。普通にYouTube見てたり するとその人が別にそんなにやってるよう には見えないよ。だけどそのいや、マジ2 倍どころじゃない。343 倍は自分の思ってたうん。ことと違ったね 。ああ、これやばいなと思って。うん。 自分でもなんかこうルーティン化して毎日 やってることあるけどそれの密度 もっとあげあげないといかんなと思って。 うん。ちょ、ま、そういうな、何て言うん だろう?変な焦り方じゃなく、こういい 感じね。うん。 っていう感じで。うん。 1年後の自分が楽しみだなと。うん。 変わったと思う。色々。うん。これから うん、1つ1つのこう密度をあげようと 思ってるんで、皆さんまた1年後の私期待 していただけたらなと思います。はい。 本日もありがとうございましたね。本当に これからもみんないろんな人を応援して いきましょうね。うん。私も色々応援して いきたいなと思いますね。はい。 チャンネル登録、グッドボタンよろしくお 願いします。それではまた明日。バイ。 [音楽]

母の待つ里 最終回

ドラマレビュー

チャンネル登録お願いします🥺
https://www.youtube.com/c/skyridr1nonchi?sub_confirmation=1

◉D NONCHI THE WISEライブ

『歌は続くよどこまでもvol.304』2025.10.3

『のんちと知り合いvol.279』2025.9.19

◉D NONCHI THE WISEが
LINE公式アカウントに登場!

情報を受け取るには、
以下のリンクから友だち追加してください。
https://lin.ee/kazv1rL

⬇️instagramやってます
https://www.instagram.com/nonchi1

◉ 【BGM】は
epidemic soundの楽曲を使用しています。
https://www.epidemicsound.com/referral/dv4x6y/

◉captain cow 『後も先も』

◉captain cow 『pick you up』

◉captaincow 『紫こぼれる』
https://apple.co/3uwqQ72

◉captain cow『街燈は夜道を照らす』

◉captain cow『blue moon』

【ご依頼・連絡】
出演依頼等はこちらまでお願いします
blowups.gallium0e@icloud.com

#松嶋菜々子
#中井貴一
#母の待つ里

WACOCA: People, Life, Style.

Pin