#124 大吉さんのメキシコ話はまだ続く!
TBS ポッドキャスト [音楽] 大吉ちポッドキャスト。一旦ここにいます。どうも博多大吉でございます。さあ、 [音楽] 124 回目の配信はこの方とお届けしますよ。 はい。スタッフ三船でございます。よろしくお願いいたします。 どうもどうもね。はい。先週からね、ちょっとメキシコの話してますけども。 いや、楽しかったですね。メ いやいや、どうかな。 いや、プロレスの話はね、ほら、もう需要ね、ある人にはあるけど、ない人には全くないし、ま、スーさんとね、今度会えたらいいなと思ってるから温存してるって、でも温存してる場合じゃないしね。 はい。温存してる場合でもないんですか? 一応あの、あべこちゃんと三船君にはお土産を買ってきたんだよね。 はい。 はい。ルチャリグレのお土産ということで赤と紫あるけど あら、マスクが はい。え、マスクを買ってまいりました。 あ、 あべちゃん何色がいい?どっちの色? 紫と赤。赤ね。赤。 私紫を はい。これ買ってきたんですけど。 すごい。 これね。 へえ。 これスポット入るね。 あ、へえ。あ、後ろがそう ゴムみたいになってて入る。これもちろん試合用じゃない。え、試合解除の周りの あの露点で売ってる応援用。 え、これこのレベルが 応援用。うん。で、これが、これを、ま、たくさんのお客さんはかぶったままうん。応援してるっていう。 [音楽] ただミスティクはこれ口が開いてないから これ うん。 喋りづらいです。これで応援大変じゃないですか? ま、だから試合によってからあのミスティコが出てきた時だけ被る人もおるし、あと普段きつかったらこ上まで開けてんのでで帽子みたいにしてんのか。 なるほど。あ、え、こ、こういうことですか? そう、そう、そう。うん。もうちょっと耳を外していいけど。うん。 そう。あの、 こういうことですか? そう。プールキャップみたいになってるけど。そう。これ、これ これいいよ。1回1 回。 うん。1回。1 回取っていいよ。取った方がいい。うん。 はい。 ていうね、これあのミスティコのマスクをね、買ってきました。 あら、あ、ありがとうございます。 うん。で、こういうのを実は買いたくて言ったの。 こマスクを。 うん。目的があるけど、目的が 3つあって、1 個はその本場のメキシコ人の皆さんと一緒にプロレスを見たった。 はい。 で、1 個が、え、こういうお土産のマスク。 こういうのがメキシコではもう安く手に入るらしいからこういうのを爆害してみたかった。 爆害。 うん。もう1回また今度言いますけども。 はい。 うん。そのうちのね、1 つの目的でうん。たださ、これもさ、もう円安なのかどうかわかんないけどうん。 うん。これ円安関係ないかな。あの、噂では聞いてたのよ。もう安いですよと。 はい。あ、え、 で、大体、ま、1個100 ペソぐらい、下手したら 80 ペソぐらいで売ってますよって言って。 あ、 で、800ペソだから、800円、1万 800 円ぐらいからあるんでて言われたから。いや、例えば うん。うん。5万円持っていったらもう俺 50枚 すご 買えるってことじゃんと思って行ったんだけど やっぱピン切りなんよ。 あ、いいものはやっぱりちゃんと高い。 そうでそういう露点ってもうなんか安いもんから順に並べてあんのね。 はいはいはい。 で、ま、今日は今持ってきてないんやけど、あの 100 ペソのやつってもうビニールのペランペランの クオリティのやつなんだよ。 はい。 で、その横にあって、横の横ぐらいにあるやつかな、ミスティコは。 うん。じゃ、これ結構ちゃんとしてますよ。 これがね、4300とか400 ぐらいだから300ペぐらい。これで うん。 このクオリティでですか? だ、ま、多分3000、2、3000 円ぐらいかな。 へえ。 うん。で、それで、ま、どんどんどんどん値段が釣り上がっていって試合用になると跳ね上がるっていう仕首になるんで。 うん。 ま、この、え、マスクのね、素材とか値段の違いは後日放送の 2 件目するの方で、え、映像付きで松岡さんの前でやりますんで、 このマスク満ダの方は、え、是ひご期待いただきたいと思います。 楽しみでございます。ところでこれのね、メキシコをあの話、 俺もさ、その、そんなメキシコの話するつもりなかったんやけど、あの、行く前の番組とかで結構使われたみたいだから、とこで言わなきゃいけなくて。 [笑い] だから、あの、多分このポッドキャストが 1番ね、あの、最新というか、 1 番最初にやってると思うんだけどうん。これ以降またあいつメキシコの話してるみたいなことが多分 11 月ぐらいまで続くと思いますけど、え、そこはご了承いただいて思います。 そう、松岡さんに、あ、松岡さん、俺メキシコ誘ったってのはね、ネットニュースに、 ネットで見ました。 いい感じのネットニュースになったね。ああ、なるとね、私も本越し入れてうん。 ちゃんと松岡さんにぴったりのマスクを実はメキシコから買って帰ってきましたので はい。満年 そこは是非お楽しみを楽しみに はい。ということでね、今週はこういう、ま、ルチャリブーレメキシコの話も注中しながらあせっかくなんでおた上げの方もねやっていきたいと思いますのでみふ君お付き合いください。 はい、よろしくお願いします。 [音楽] いやあ、そういうことです。 汗をかきかき、汗をかきかきどうされました?本当に? いや、でも本当ずっと買い物してた。 ずっと。あ、でもすいません。あの、 どこからかの情報によっと 65枚か。 そうね。ま、小さいも含めて。はい。 小さいものも含めての 含めてですけどね。ま、結果的にはもう数けパンパンにするぐらい買いましたね。 だからもうね、木戦用の はい。 観光ツアーだからもう僕次第なのよ。 はい。あ、ここ行きたい。あそこ行きたいわ。もう 3歳次第で。 そう、そう。で、先週お伝えした伊藤さんもスペシャリスト中のスペシャリストやから、ま、最終日の夜に聞いたやけど、今回のやつは一応しおりみたいなの作ってくれて、こういう予定ですって言われてたけど、ま、結構ざっくりとしたことしか書いてなくて。 うん。 でも実はそれはもう当日大吉さんがどういうマスクに反応するかによってツアーナイを変えていくつもりだした みたいなことを言ってて プロフェッショナルすぎませんさん だ最初に僕ね太陽仮面あるっていう 太陽仮面空ある 昔ねタイガーマスクと一気打ちしてあの腕を脱球した肩脱球して うん本小鉄さんがその応急処置失敗してより痛めて 帰って行ったっていう本当刺激のマスクマンがおるやけど かわいそうすません。 そのソラールのマスクに僕食いついてたんです。 そしたら次の日ソラールがやってる店に連れて行ってくれ。 ええ、 お店やってんですね。 ソラルがマスク売るグッズショップやってて、え、 [音楽] で、当日残念ながらやられたけど体調不良でソラル来てくれなかったけど、ソラルにも日本からあのファンが来てるから来てくれませんかっていう連絡を入れてたぐらい。 うん。そういう風な感じで伊藤さんがやってくれてたから。 すげえ。伊藤さん。 そうで僕がうん。 ま、伊藤さんが良かれと思って組んでくれた、ま、用事というかイベントがね、例えばあの CMLLという団体、 ま、これはもう会場はもうそこにずっとあるのよ。 はい。 あの日本みたいなこう色うろうろしないともう専用の会場だから はい。うん。すごいっすね。プロレス専用会場があるんですね。 そう。1万6000 人入るのもうど真ん中にあってで、そんだけの規模だから練習上とかも中にあるのよ。 で、そこを見学するみたいな。 あ、そこまで。 うん。 だからその日試合に出る選手、今後試合に出るかもしれない選手が練習してるのを見に行くツアーとかも バックスティツアそれも組んでくれてたけど僕ちょっともうそういうのもあんまりあんま近づくのも うん。 ちょっともうね、苦笑いしか出ないんで向こうもなんかね、困るかもしんないですってお断りしてその分ショッピングの方に、 え、時間をかけましたんでね、たくさんマスク買わしてもらいましてはあ うでも本ん当な んすか? こんな感どうするつもりなんですかね?飾っていますか?今 元々飾ってるのが、え、早ぶさ系が 3 つ飾って、これはもう試合用本人からいいたよう、ま、情熱タイルで買った はいというの入れて 8枚ぐらい飾ってんのか今。 はい。うん。 で、そこに、ま、具体的な数言うと、今回あの、応援用マスクとか色々守備があるって言いましたけど試合用マスクは うん。レスラー本人から買ったマスクとかあるんだけど、これが 13枚。 あ、 はい。追加しました。 え、一気に超えてくるじゃないですか。 はい。13枚の試合用があるんで。 はい。 で、あの、マスクってさ、飾り方が結構難しくて、 これどうやって飾るんですか? ま、1 番スタンダーなのは、あの、首だけのマネキン にポコってこう飾るんだけど 言ったらもう人の頭1個分だから ええ、結構場所取りますね。 そう。僕は今自分の部屋のタスの上に置いてんだけど、もう置けて はい。6 個かな?6 個 が限界の中今8個飾ってんのよ。 うん。限界を超えてきてる。 はい。そこに13 入ってきたから。どう?こ限界とかそういう問題じゃないですね。 だから本当マジで引っ越しっていうワードが このマスクのために そうですねっていうのがちょっと今具体的な感じで見えてきた 博物館が あるけどね。いや、でも本当伊藤さんが言った通りやったな。でも 結局 何十枚も買ってきたけど 最終的に家でこう並べてま うん。 色々ねこの保存法保存法ってあるのよ。 さんにったこういう食に入れてこういうケースに入れたらいいよみたいなのを入れね、そういうのやってたけど 結局やっぱもう試合用本物触っちゃったら [音楽] はい。 もう応援用はちょっともう戻れないというか あ、こっちにはもう そうね、 ちょっといやあ、安いなってなっちゃうパターンですね。 これ別にわざわざ飾らんでもいいよなみたいに。 はあ。試合用がそっか。これと並んじゃうと試合用と練習が並んじゃうとどうしても どうしてもちょっと見劣りするというかね。 うん。でも結局ね、これもまたあれなんだけど、なんで俺こんなに買ったかって言うと、これも伊東さんなんよ。 はい。伊は伊藤さんの手の広さ。これね、プロレスの会場の周りにこういうマスクとかグッズ売ってるがぶわーって出てんの。 [音楽] はい。うん。うん。うん。 で、イメージで言うと昔昭和とか平成の頭ぐらいまでアイドルのコンサートが終わったら外になんかブロマイド売ってる。 あ、ありました。ありました。 うん。著作権無視法な みたいな感じ。 ま、多分団体にいくらか払ってるんだろうけど、そんな感じで店がぶわーっと並んでて、帯び正しい数のマスク はい。 が置いてあるわけよ。 うん。 でも、ま、置いてあるのは、ま、現役の選手がメインで、昔僕がそれこそ 90 年代で見せてた選手のマスクなんかもうほとんど うん。見つけ切らないのね。パッと見れば。 はい。そには。 でも伊藤さんはほら、もう全てにおいてめきたからろんなとこ回ってこにあれがありますとか 大さん、あそこにあれがありますけど大丈夫ですかとか。 で、僕がこのマスク買おうかなと思ったら、例えばミスティコっていう選手はもうとんでもないカリスマなの。 メキシコで。 はい。 で、この人のマスクってどの店でももう 1 番在庫置いてあるぐらいうん。たくさんあるんだけどうん。それも全部伊藤さんが見てくれたの。 もう1個1 個手に取ってこの法制の仕方とか川の貼り付け具合とかあと値段聞いてうん。これならか買いだとか。 うん。これはちょっと安いなりのね、仕上がりですねとか。 うん。これお買読ですよとかそういう口車に乗せられていやいやいや 結局65 枚っていう数字が叩き出されたんだけど 確かにしっかりしてますよね。 うん。だ応援用にしてはね、これ作りがしっかりしてるんだって。 そうですよ。正がちゃんとしている。 で、見るとこは2 箇所ですとか言ってたら目の周りの縁が うん。二重に縫ってあるかと、え、布が何枚重なってるかとか、まず基本的にはそこ見てください。 そう、2ちゃんと縫ってありますね。 うん。 へえ。ええ、そういうところを見ろと。 うん。そう、そう、そう。で、俺それこそね、あの NHK の鈴木アとかにも言われたけど、これ被るんですかって言われるけどうん。 それ被るよ。1回は1 回かかるんだ。1 回かぶって鏡は見るよ。で、そっからしまうのよ。 はあ。 そう。で、何が楽しいんですかって言われるけど、これね、三船君なら分かってもらえると思うんだけど、 持ってるっていう自信。 うん。はい。分かりますね。俺は、俺はこれを持っている。 そうなのよ。 わかります。 はい。 今日はもうミスティコね、あの、お土産に持ってきたけど、まだ家にミスティコ私たくさんあるの。 はい。 まだこんなもんじゃない。 そう、そう。金と銀もあるしなとかうん。そういう自信。うん。 うん。 俺だってもうフィッシュマン買ってきちゃっただもんねとか家にあるんだよ。フィッシュマンも。 うん。家に ソラルもカネックもあるん。これはちょっとね、これね、分かる人にしか分かってもらえないと思うけど、あるんだよっていう自信やね。うん。うん。 [笑い] でもプラムとかもそうらしいね。 プラモとか作んなくてずっと置いてる人って結局持ってるんだよっていう。 俺あるからつでも作れるし。 そう。うん。そういうそうね。男としてね、深みが出んじゃないかな。 そういうことですね。 うん。うん。まあまあ、そんなマスクの話もしながら じゃちょっとおき上げしましょうかね。 あ、おき上げということですね。大木先生。 うん。はい。はい。 え、まずちょっとですね、大木さんほら。 うん。 こないだ うん。 NHK のラジオで はい。うん。うん。 ほぼお滝き上げみたいなことやってると思って ラジオで朝一ね。はい。ま、特別企画でやらせていただきました。 はい。もう大吉さんちょっと聞いてよみたいな。え、これはもうほぼそれじゃんって思いながら僕は聞いてましたよ。 はい。はい。私もでも本当にもう NHKの人も聞いてるんで言いづらいけど ええ、 相当断ったよ。 はい。 だって私はもう玉結びが終わる時にもうやんないっつったんだからラジオはもうだね他のパートナーとは私やる気がないのではい。これで打ち止めですって言ったし、もう企画内容みたいもおたやし。 え、何よりもう夏休みが全部確定した後にラジオやるんです。 22日ですって言われたから。 はい。はい。 いやいやいやいやと。で、実際花まさんが今回ラジオの方出られなかったんで、もう旅行決めてるから。 はい。ああ、そういうことですよね。 そう、家族旅行ってるから。いや、僕だけちょっとラジオでっていうのもさすがに抜けれないからで、僕はメキシコから帰ってきた直後でまだ開いていますよね。 いや、でも俺そういう玉結びもあるし、もうちょっとあれやしで何より NHK のアナウンサーの方ね、たくさんいるんだからもう鈴木さん中心にやりゃいいやんつったの。 うん。はい。で、23 回実はお断りしたけど、いや、どうしてもどうしもって言うから、 なんでそんな僕いりますって言ったら はい。 全くやったことないんだってね。 いや、そう、もう聞いてたらずっとバタバタしてましたね。 そう。あの、 本当に 初めて知ったんだけど、NHK ってアナウンサーさんって本当に住みが最初からガがっちりしてて、 TBの人はテレビのみ、 ラジオの人はラジオのみ、基本的に 1がないんだって。 はい。だ、え、鈴木さんも 20年のキャラで1 回だけラジオやったことがあって、 それはなんとか特集みたいな 7 時間ぐらいぶっ続けでアニメソンが流すみたいな、そういう番組を 1 回担当しただけだから、それも曲紹介っから、 こういうフリートークっていうのは初めてだから。 なるほど。 やったことがない。 で、テレビサイドもラジオやるけどラジオやったことがない。 だからもうお願いだから来てくれみたいな感じで言われ。 なるほど。かなり頼りにされてたわけですね。 来ましたよ。で、開始10 分で思いましたよ。 来てよかったと。 危ないところだった。これは危ないとこだったなと思った。ちょっと音戦がましい言い方になるかもしれんけど一応ね、玉リスターの方にはお前あの言葉忘れてねえからなっていう方がいるかもしんないけどはい。あ、そういうことです。はい。 そうですね。こうやってラジルの聞き逃しが終わったタイミングで僕も話し始めるっていう。 そうね。ちゃんと再生回数をもうこれ以上伸ばさない。 伸ばさないぞっていう ね。でも意外と好評だったみたいでね。 朝一さんもうん、またやりたいねとか、ま、今回花森も出てないし、色々出てない人も多いんでまたやろうみたいになってたよ。 うん。 これが うん。 楽しかったんですよね。 楽しかったね。やっぱ鈴木さんって面白かったな。 [音楽] 面白い人すね。やっぱり 予想はしてたのよね。 ああ、 赤い周してたじゃん。 そう。めちゃくちゃもうテレビの段階でしてましたけど。 いざラジオになった瞬間に まさにそれでしたね。 うん。そうね。うん。 私はテレビでちょっと感じてて、で、食事会の時にだいぶ強めに感じてて、でもさすがにラジオじゃ、隠すかなて思って、で、打ち合わせの段階で隠すき満々で やってきてあれやったから、もうこの辺りもう、あ、さんと一緒やと思って で、自覚がないのね。 自覚ないですね。 はい。私普通のこと言ってますよとか。 うん。 はい。2 万円裸でバグの中入れて落とすとか。 そう、そう、そう。 別にそんそこまで面白くはないですけどね。みたいなところまで全部似てたな。 ずっとしレっとしてるんですよね。 そう、そう、そう。あの感じはね、すごい面白いなと思さんとも一緒に楽しにやってらっしゃって、 小村さんも良かったですよ。うん。で、 NHK のアナウンサーの人たちがね、やっぱ喜んでたのはうん。すごい僕も嬉しかったですね。うん。良かった。よかった。 うん。 以上 ていうそうだから NHK の朝一のスタッフさんで言うとほらオ会とかやったじゃん。それこそ玉も特集してもらったしさんもねきっかけでいっぱい来てもらうけど、 ま、私があんま言うとね、あの角が立つかもしれんけどラジオに相当興味持ってるスタッフさんがたくさんいて うん。うん。うん。うん。 そう、そう。みんな好きみたいなでやってみたいみたいな。 本当にやっぱ人事もあるから自分たちのとこではそう簡単にやれないっぽいのよね。 うん。だからまあ朝一でラジオっぽい企画やっていよいよ本当にラジオを今回やらしてもらったみたいな感じでうん。 ま、相当怒られたみたいからね。 NSK ラジオサイドからスタジオの外で騒ぎすぎだめ怒られたりしたっていうのをはい。当日の打ち上げで聞きましたけどもね。 あのあそこのスタジオですか?あの誰かが後ろ背を向けなきゃいけないあのスタジオ。 そうそうそう。 あ、三船君も知ってんだよね。 うん。 あそこ、あそこ喋りづらいですよね。あ、づらかった。 え、大先生、あそこの席ですか?まさかの あの後ろ、あのなんて言うの? 後ろに景色を 背負った席。 背負った。あ、席はやりやすいですね、そこは。 うん。これ、ま、ラジオ好きしかね、ポトキャス聞いてないから詳しく説明しようか。 そうです。あ、いいですね。 TBSラジオってさ、ほらこれタクって はい。 卓 ディレクターさんが座ってるタがあって、ガラスがあって、そこに机が基本この長方形に はい。 その卓と繋がってる感じで細長くあるんじゃない? そう。壁からニョキッと出てるようなそのガラスのあるところから。 そう。で、ガラスのそばにパースナリキーが迎え合って座る。 はい。だからディレクターとかも横を見れば 顔が見える状態で はい。うん。 関係 そうでこれ日本放送もそうです。 そうです。日本放送もこうですね。 文化放送でラジオ局って僕そうだと思ってたの で初めて今回ラジオで朝一の NHKのラジオのスタジオ入ったらうん。 なんだよね。な んであんな作りになって使うことをね、想定してるのかわかんないけど、まず卓ねがあるんだけど卓が投げ ここで2m3mぐじゃあるよ。 ありますね。 倍ぐらいあんの? そう。 すごいもうなんかホワイトベースみたいになって すごいでっかいデッキみたいになってんの。 そう。ディレクターは1人で、 あの音声さんが 1 人いて、で、その間に温こさんていう人が NHKは挟まるんですよ。 だから3 人基本的にこっちを向いてるスタジオを向いてるっていう。そ う。うん。 で、ま、僕が入ったのが中でも大きめのスタジオだったと思うけどで、そこに テーブルがね、その卓があって、ガラスがあって、テーブルがな んやろな。 はい。斜めにこう横になって、 横にこうなんてな、 グリーンとなってんだよね。うん。だからなん、なんて言うのかな。 え、卓ディレクターさんに背中向けて座る演者が出てくるの。 そう。1人それが出てくるんです。 うん。 で、あとは、ま、3 人ぐらい、ま、ディレクターが見える位置に席があって うん。 すごい作りが すんごい作り 不思議ですよね。 だからそれこそ玉結び赤井さんとこうやって向き合って喋ってたけど、鈴木さんとは僕ずっと横並びで、 あ、 ずっと横並びで、え、ディレクターさんを見ながら喋ることになったんだけど、さっきも言ったけど、タクってすっごい長いじゃない? で、僕らが座ってる後ろはすごいなんかガラスで なんか背景が綺麗に見えるようになんかね はい。景色がすごいんですよね。なん代々木公園がこうバーンと うん。一望できるみたいな。 で、新宿あたりまでバーンと見えて、だから多分テレビとかで使えるようにやったんだろうけど、私たちが放送した時間が 4 時代でもうだんだん火がきつくなってくる頃でもう光が窓から入ってきて、このガラス越しのディレクターさんが全く見えない感して [笑い] ね。 そう、そう。あそこそうですよね。 だ、閉めますって言ったんやけど、ま、喋ってるとこもね、なんか写真で撮って随時 TwitterであげたいとかX であげたいとか言ってたから閉めたらね、まあなかなと思って、ま、やりましたけどね。うん。ね。だからところ変わればじゃないけどやった。 でも昔高年のラジオにゲストで出してもらった時は はい。 本当になんか昭和 40年代ぐらいに使ってて はい。 もう平成の頭ぐらいで閉めたでしょみたいなスタジオみたいな広い音楽室みたいなはいはいはいはいはい なんか机置いてそこでなんかめっちゃひダだダだっぴいとこに長机置いて はいフロアーが違うスタジオですよね ありますも なんか変ね昔それこそアンパンで描かれたような Aロさんとか そうラジオドラマここで取りますみたいなスタジオですよね。 そうそう。あそこでね、4 人で座って喋るのもなんか喋りづらいなと思ったけど うん。ラジオで朝もなかなか喋りづらい環境ではあったけどね。うん。 ま、でもいい経験になりまして。 うん。 うん。 いや、ずっと楽しそうで うん。 日高典のり子さんともキャッキャ うん。 楽しそうだな。 いや、楽しかったですよ。はい。 いや、うん。混ざりたかったよね。ディレクター、ディレクターさんがなんか楽しくなんかミュージカルみたいに入ってくるみたいな話とかまでしてたんで。 そう、そう。うん。あ、なんかそういう いや、これどう説明していかけどディレクターさんがめちゃくちゃ面白くて なんだやろな。うん。すっごかったね。うん。まあまあ楽しい思い出で、ま、多分ね、またやると思います。なんかあの感じだとね、是非また聞き逃した方聞いていただきたいと思います。 見学行かせてください。 ぜひぜひぜひ。 鈴木さんがね、うん。そのね、打ち上げの席というか、その後食事があったんで一応交渉はしたんですけどうん。 なかなかみたいね。 難しいんですね。 いや、冷静に考えたらそりそうよ。公共放送のエースキューのアナダウンサーを 民法のポットキャットを 出てもらっていいですか?もちろん出たいとか出したいっていう気持ちがあっても相当な手順踏まないとだめ。 なるほど。 うん。それこそもう多分会長さんの許可とかいるんやない? ええ。 ああ、適当適当なこと言ったけどでもほら新たに小村さんとかさ うん。 改めての日高さんとかね、そういう方がいましたんでね。え、まあまあ色々また朝一ともね、コラボしながら、 なんとかやっていけたらいいなと思いますよ。あ、 なるほど。 あれ、お互いが大丈夫?今日 やろうと思ったんですけど、大き先生、ルミネのお時間です。 そうね。そろそろ私は、え、ルミネ吉本の、え、講演に今まだね、あの、応援は 9月ですけど、まだ8 月中はね、夏休み公園で 3公園あるのよ。 はい。うん。 お昼の12 時からやってるのよ。でも今もう開演したのよ。 私鳥だからもう1時10 分ぐらいの出番だけどそろそろね劇場に向かわないと向こうのスタッフが慌てますんで、え、今日はこの辺で追いましたと思います。ということでここまでのお相手は博田大吉と え、スタッフの三船でした。ではまた
今回も、大吉さんの夏休み、メキシコ話が続きます!
目的は3つ! お土産のマスクを爆買い!/マスク漫談は「2軒目」で/こんなにマスク買ってどうするの!?/お焚き上げしようと思ったんだけど・・・/なぜかNHKの話
そんな124回目です。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)
WACOCA: People, Life, Style.