◆来年30周年を迎える、BGMなるけみちこ代表作の名作RPG◆
❃Twitter(X):https://twitter.com/papa_cool
Twitter限定の自作音楽動画やCGを公開してます。通知設定してね!
❃YouTube:https://x.gd/gRdVg
ベル押して通知もしてね♡ 過去放送や音楽動画も見られます。
❃ニコ生:https://www.nicovideo.jp/user/9042636
コメント流れるので楽しいかもw
❃Twitch:https://www.twitch.tv/papa_2525gamer
画質は飛び抜けて良いです。諸事情ありサブ垢。
❃耳コピ音楽:https://www.youtube.com/playlist?list=PLmX-sIaU3sv65I6hKKHyCBGU8Ec7ZChZG
https://www.nicovideo.jp/user/9042636/mylist/70745657
https://twitter.com/search?q=%23%E3%83%91%E3%83%91%E9%9F%B3&src=typed_query&f=live
毎週水19時~、土日14時~の定例放送。底辺声優。地声でダラっとやってますが、セリフは演技して読みますw
ゲーム歴50年のゲーム雑誌&音楽ライターです。2011年よりニコ生を利用し、レトロゲームやそのシリーズ、ホラーゲームの雑談実況。2018年拠点をYouTube Liveに移行してましたが、最近複数のサイトで同時配信しています。
———————————————————————————————
開発:メディア・ビジョン
発売:ソニー・コンピュータエンタテインメント
音楽:なるけみちこ
発売日:1996年12月20日
◆概要
「荒野と口笛のRPG」第1弾。正統派が不足していた当時のPSのRPG群の中、王道の見下ろし型RPGということで年末の目玉の1つとなっていたソフト。作曲家なるけみちこの代表作のひとつ。
直後に『ファイナルファンタジーVII』の発売が控えており、ややその影に隠れる形になるも口コミで評判となりハーフミリオン近いセールスを記録。
今は亡き『ザ・プレイステーション』の読者投稿ランクでは、常に50位圏内をキープしていた唯一のPSソフトとなり、根強い人気を誇った。
『FFVII』発売のまさに直前、SFC時代に1つの円熟期を誇った2Dドット絵RPG群の集大成を目指したかのような内容となっている。
◆ストーリー
かつてこの世界「ファルガイア」の支配を目論んだ「魔族」という存在がいた。故郷である星を失ったため、ファルガイアを第二の故郷にするべく侵攻を開始。世界を守るべく「人間」「守護獣」「エルゥ」の3種族は協力して魔族と戦い、その結果「ガーディアンブレード」を生み出し魔族との戦いに勝利。その代償としてファルガイアは荒廃した大地と化してしまった。しかし魔族は死滅したわけではなかった。生き残った魔族の幹部「ナイトクォーターズ」は母である「マザー」を復活させ、再びファルガイアの覇権を狙わんとしていた。
強過ぎる力を持った故に周囲から迫害されてきた少年ロディ。魔族に仲間たちを殺され、復讐のために「絶対たる力」を求める青年ザック。公女という立場から誰も自分自身を見てくれない(愛してくれない)と偏見を抱く少女セシリア。「ひとりぼっち」だった3人の運命はやがて一つに重なり、魔族の目的を挫くべく協力して旅立つことに。一行は魔族との戦いで製造された兵器「ゴーレム」の一つを入手する。それは「神々の砦」の異名を冠するゴーレム「アースガルズ」だった。どうやっても起動しなかったが、セシリアの想いに呼応するようにアースガルズは目覚め彼女たちの仲間となった。
——————————————————————————————————-
・途中トイレタイムで休憩入れます。皆さんも酒や親、ジュースなど飲み物用意してね!
❃欲しい物リスト : http://amzn.to/Xskkaa
差し入れなどあると励みになります!全て放送で使っています。
❃大百科 : https://dic.nicovideo.jp/id/4857754
リスナーさんが書いてくれた私の紹介。私の歴史がわかりますw
❃過去に似てると言われた声優(足して3で割って)
保志総一朗、神谷浩史、石田彰
#ゲーム実況 #ワイルドアームズ #レトロゲーム #ライブ配信